ニュース
「よい絵本」読書活動ノートデジタル版ができました!

この読書活動ノートデジタル版ができました!
たくさんの絵本の中から、子どもたちが育っていく中でせめてこれだけの絵本はぜひ読んでほしい、という思いをこめて選定されてきた「よい絵本」全279点。このサイトでは、この279点の絵本の中から、学年やジャンルで絞り込みができるほか、書名、著者名、出版社名による検索、これまでにはなかったテーマ別の絞り込み検索ができます。
童心社では下の26点の作品が選定されています。
ぜひご利用ください。
「よい絵本」読書活動ノートデジタル版はこちら
-
シルクハットぞくはよなかのいちじにやってくる
おくはらゆめ 作
シルクハットぞくは、夜中の1時にやってくる。
空をとんで、窓のすきまをするりとぬけて、
ぐっすり寝ている人のまくらもとに立つ。
そうして、ふとんのはじっこをそっと持つと…。
いったい、何をするのかな?- 3歳~
- 2012年5月1日初版
- 定価1,466円 (税込)
- 立ち読み
-
かいわれざむらいとだいこんひめ
ちいさなかいわれざむらいたちが、だいこん城へいくと、お城では「だいこんひめが いない!」と大さわぎ。かいわれさむらいは…。
- 3歳~
- 2008年11月20日初版
- 定価1,430円 (税込)
- 立ち読み
-
さくら子のたんじょう日
さくら子の名前は、山の桜の木からもらったと母さんはいいました。11歳の誕生日の頃…。
- 小学3・4年~
- 2004年10月20日初版
- 定価1,430円 (税込)
-
ももんちゃん あそぼう / はじめましてのももんちゃん 3冊セット
どんどこ ももんちゃん
とよた かずひこ さく・え
ももんちゃんが、どんどこどんどこ走っていきます。川を渡って山を登って、どんどこどんどこ。
- 0・1歳~
- 2001年9月10日初版
- 定価880円 (税込)
- 立ち読み
-
きゅうりさんととまとさんとたまごさん
「きゅうりさんが、かわのそばをおさんぽしていると、くつがながれてきた。あ、おふねだ! きゅうりさん、くつのふねにのったよ。すいすいちゃぷちゃぷ、ちゃぷちゃぷすいすい」あかちゃんにみぢかな食べものたちが、絵本の中で楽しくうごきだします。リズミカルで美しい言葉と、あたたかく語りかける絵は、言葉をおぼえはじめたあかちゃんにぴったりです。松谷みよ子の新しいあかちゃんの本が誕生しました。
- 2歳~
- 1999年10月20日初版
- 定価990円 (税込)
-
がたごと がたごと
「おきゃくがのります ぞろぞろ ぞろぞろ」と、たくさんの人が電車にのりこみます。電車は「がたごと がたごと」と市街地をぬけ、田園地帯をぬけ、山奥へとすすみ、到着したのは「おくやま駅」。それぞれ動物に変身した乗客たちが電車から降りていきます。こんどの電車も、トンネルを「がたごと がたごと」と進み、電車はしだいに幻想的な異世界へ。ついた「よつつじ駅」では、それぞれ妖怪に変身した乗客たちが降りていきます。つぎの電車は、「がたごと がたごと」となんと時代をさかのぼり…。思いもしない展開にびっくり。ページをめくる楽しさいっぱいです。
「絵を読む」楽しみがつまった人気の絵本。読者の方から、お客さんが次の駅で何に変身したか、さがして楽しんでいますというご感想をたくさん頂いています。同じコンビで、姉妹編『おばけでんしゃ』『むしむしでんしゃ』『たたたん たたたん』が刊行されています。- 3歳~
- 1999年4月25日初版
- 定価1,430円 (税込)
- 立ち読み
-
かずあそびウラパン・オコサ
谷川晃一 作
1はウラパン、2はオコサ…。1と2だけでたのしく遊べる、ちょっとふしぎな「かず遊び絵本」。魔法がかかったようなやわらかな色彩の絵と言葉が、ふしぎな世界へと誘います。
- 3歳~
- 1999年2月20日初版
- 定価1,430円 (税込)
- 立ち読み
-
ゴムあたまポンたろう
長新太 作
山にポンとぶつかって、ボールのように空をとぶゴムあたまポンたろう。ゴムでできた頭は、どんなものにあたってもいたくありません。山にポン!とぶつかって、とんでいった先には、バットのような角をはやした大男がひるねしていて……。
バラの花畑や、おばけの町、ジャングル、サバンナなど、世界を旅するポンたろうのふしぎな世界一周の旅。- 3歳~
- 1998年3月25日初版
- 定価1,430円 (税込)
- 立ち読み
-
せとうちたいこさん デパートいきタイ
長野 ヒデ子 さく
なんでもやってみたいタイのたいこさん。はじめてデパートにでかけてウキウキ…。
- 3歳~
- 1995年11月27日初版
- 定価1,430円 (税込)
- 立ち読み
-
わっこおばちゃんのしりとりあそび
わっこおばちゃんが考えたしりとりあそび。おはなしのめいろを、たどっていくと……。
- 4・5歳~
- 1989年10月6日初版
- 定価1,430円 (税込)
- 立ち読み
-
びゅんびゅんごまがまわったら
こうすけたちと、あまのじゃくな校長先生とのびゅんびゅんごま合戦の結果……。
- 3歳~
- 1982年7月20日初版
- 定価1,430円 (税込)
- 立ち読み
-
おふろでちゃぷちゃぷ
あひるちゃん どこいくの
いいとこ いいとこ
あれ? タオルをもった
ねえ どこいくの?
いいとこ いいとこ
せっけんとタオルを持ったあひるちゃんが向かった「いいとこ」は、おふろでした!
はやく おいでー
いっとうしょうは だあれ
あひるちゃんの言葉に、いそいで服をぬいでいく男の子。ふたりいっしょに、楽しいおふろの時間です。
最後は、
あたま あらって きゅーぴーさん
おふろに入る楽しさをあかちゃんにやさしく伝えてくれる本作。画家いわさきちひろさんによって、おふろに入る男の子が愛らしくいきいきと描かれています。
「この本でおふろが大好きになりました!」
読者の方からそんな感想を多くいただいている、190万部をこえるロングセラーあかちゃん絵本です。
ごはんにおふろに寝かしつけにと、お父さんお母さんにとってあわただしい夜の時間に、笑顔がふえる1冊です。- 0・1歳~
- 1970年5月5日初版
- 定価770円 (税込)
- 立ち読み
-
いないいないばあ
いない いない ばあ にゃあにゃが、くまちゃんが、ほらね いない、いない……
発行部数680万部を超える、日本で一番売れている絵本です。(トーハンミリオンブック2020調べ)
「あかちゃんがほんとうに笑うんです。」1967年、発売当初より多くの読者からいただくうれしい声。「あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」の想いから、日本初の本格的なあかちゃん絵本として誕生して半世紀、あかちゃんがはじめて出会う一冊として、世代を越えて読みつがれています。
「あかちゃんと、どんなふうにコミュニケーションとったらいいでしょうか?」こんなお問い合わせをいただくことがよくあります。この絵本はそんなあかちゃんとご家族にぴったりの絵本です。「いない いない ばあ」と語りかけて一緒に楽しむことで、大人もあかちゃんも笑顔になり、心の交流を通じて親子の信頼を深めるきっかけになります。そんな読者の皆さんの体験や信頼が口コミで広がり、支持され続けてきた絵本です。- 0・1歳~
- 1967年4月15日初版
- 定価770円 (税込)
- 立ち読み