母のひろば

「母のひろば」は読者の皆様と童心社をむすぶ毎月発行、A4サイズ、8ページの小冊子です。年間購読料は600円(送料込)です。

「母のひろば」は読者の皆様と童心社をむすぶ毎月発行、A4サイズ、8ページの小冊子です。年間購読料は600円(送料込)です。

  • 母のひろば 722号

    お問い合わせ
    童心の会「母のひろば」係
    〒112-0011 東京都文京区千石4-6-6
    株式会社 童心社内

    ご購読について、詳しくはこちら
  • 最新号 母のひろば 722号

    今年で70 回!読み返すと新たな感動と巡り合う読書感想文
    /設楽敬一 1
    わたしの原風景(44)/小泉るみ子 2
    『こたろうと りゅう』第62回高橋五山賞奨励賞受賞! 3
    アラスカで描く野生動物の世界/あずみ虫 4
    『ひとのなみだ』刊行に寄せて/内田麟太郎、nakaban 6
    「もぐらけんせつ」シリーズ 待望の2作目が刊行! 7
    イラスト/長崎真悟

     

    子育てに役立つ!

    今の子どもをとりまく環境や問題について、わかりやすくご紹介します。

    新刊について作家や子どもの本の専門家がご紹介します!

    新しい本やかみしばいを、作家自身や司書、保育士など、専門家がご紹介します。

    お問い合わせ
    童心の会「母のひろば」係
    〒112-0011 東京都文京区千石4-6-6
    株式会社 童心社内

    ご購読について、詳しくはこちら
     

    「試し読み」できます。ぜひご購読ください。

  • 母のひろば 672号
  • 母のひろば 672号

    手洗いをしながら「思いやり」を考える/中村桂子 1
    私の原風景⑬/内田麟太郎 2
    とっておきの一作⑥/津田真一 3
    ことばのセンスを育む絵本よみ/今井むつみ 4
    新刊紹介/坂間シズ子 6
    まるまるめいた日記②/種村有希子 7
    イラスト/山本祐司

読者の声

  • 「頑張る」ことは素晴らしいけれど

    メディアの激しいバッシングの下、生活保護を受給することがためらわれる世の中になっていると実感します。あるお笑い芸人や地方公務員が名指しされ、バッシングされたことによって、親族にまで迷惑がかかるとの認識が、国民の心の中にとげを刺したことが大きいと感じます。
    本来向けられるべき権力者への批判が、より弱い人々へと向かい、「頑張りが足りない」という風に弱者に不満をぶつけています。「頑張る」ことは素晴らしいけど、「頑張れない人」「頑張れなくなったとき」の社会の支えが必要です。特に子どもたちは、親の経済条件によって、生きる権利が左右されてはいけない。貧困の問題を私自身今後も問い続けていきたいと思います。
    「子どもの貧困」(593号感想)
    (Y.Mさん)

  • 「頑張る」ことは素晴らしいけれど
 
  • 本は聞かせるものではなく、みんなで楽しむもの

    今月号表紙の大田 堯先生の「読みかたり」についての文章、「そう、そうですよね!」と声をあげそうになりました。子どもが幼い頃、夜寝る前、ふとんの中でお気に入りの本を一緒に読む時間は、一日の中で一番好きな時間でした。子ども達とおかしくて笑い転げたり、時には子どもが本に入り込んで泣き出してしまったり…とにかく楽しい時間でした。
    子どもが小学生になり、私は図書ボランティアに。朝の「読み聞かせ」(この言葉について、ボランティアの中では何度か話題になりましたが、先生方はこの言葉に違和感がないようです…)に参加するようになりました。同じ本を同じ口調で読んでも、クラス、学年で反応は様々…これがまたたまりません。そして今、非常勤で保育士の仕事を再開。0歳児クラスの子も秋頃には話せるようになり、お気に入りの本は「もっかい!」とおねだりしてきます。楽しませてもらっているのは私の方で、「読み聞かせる」なんてなんともおこがましい!上下関係があるはずもなし。(中略)本は聞かせるものではなく、みんなで楽しむものですから…。
    「読み聞かせを読み語りに」(586号感想)
    (T.Kさん)

  • 本は聞かせるものではなく、みんなで楽しむもの