検索結果

3077件見つかりました。641~650件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

せつぶんのおに

おばけ・行事えほん

せつぶんのおに

常光徹 文/伊藤秀男

むかし。ふくはきりょうよしで、はたらきもの。あるとき、ととさまが「うらやまの力石を、にわまでもってきたものを、ふくのむこにとる」とふだをたてた。
それを山おくのおにがききつけて、ズッシーンと力石をはこんできた。
ふくをさらわれたととさまとかかさまに、となりのいえのあにさんが声をかけた。
「ふくはわしがつれもどしてくる」。あにさんは山おくへはいり、ようやくおにのいわやにたどりつくと……。
節分の由来話。

  • 4・5歳~
  • 2018年1月1日初版
  • 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
  • 立ち読み
復刊傑作絵本 ことばと詩のえほん

復刊傑作絵本 ことばと詩のえほん

リクエストも多く優れた作品を創業60周年を記念して復刻しました。
『へそとりごろべえ』『かぜにもらったゆめ』『あいうえどうぶつえん』の3冊セット。

  • 3歳~
  • 2017年12月7日初版
  • 揃定価4,400円 (本体4,000円+税10%)
あいうえどうぶつえん

復刊傑作絵本 ことばと詩のえほん

あいうえどうぶつえん

小林純一 詩/和田誠

あひるのあかちゃん いけまでいって、うわぎをぬぐやら えぷろんとって、およぎのけいこで あいうえお……
わにのぼうやが いんきをこぼし、うそなきしている えんえんおんお おかしいね、ん、おかしいね──
50音の言葉遊びが楽しく、和田誠描く動物たちの姿がポップでなんともユーモラスな絵本です。

  • 4・5歳~
  • 2017年12月7日初版
  • 定価1,320円 (本体1,200円+税10%)
  • 立ち読み
かぜにもらったゆめ

復刊傑作絵本 ことばと詩のえほん

かぜにもらったゆめ

佐藤さとる 詩/村上勉

春の大嵐の夜、「トントントトトン トントトン」。外から聞こえてくる音で、男の子は寝付けません。いたち? ついらくしたロケット? やまどりの巣がとんできたのかな? 目をつむると、どんどん空想の世界が広がっていき……。
圧倒的な自然の存在や人間の孤独が描かれた味わい深い作品で、子どもにも大人にも楽しめます。佐藤さとると村上勉の名コンビが作りだす詩の絵本。

  • 3歳~
  • 2017年12月7日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
へそとり  ごろべえ

復刊傑作絵本 ことばと詩のえほん

へそとり ごろべえ

赤羽末吉 詩・画

「おれは おへそが だいすきだ あまくて しょっぱくって こーりこり うふふ たべたいなー」かみなりのごろべえは、家宝のへそとりきを使って、生きものたちのおへそをとりまくります。
「くりんくりんの シュー すっぽーん」と、軽快におへそをとっていく音が楽しい詩の絵本です。
赤羽末吉が、瓶ビールのふたを栓抜きであける様子から、へそとりのアイデアを思いついたという、ユーモアたっぷりの作品をお楽しみください。

  • 3歳~
  • 2017年12月7日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
しっぺいたろう

2017年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき日本の名作 第2集(全6巻)

しっぺいたろう

津田真一 脚本/田島征三

昔、旅の坊さんが、ある村を通りかかった。その村はまつりが近づくとどこかから白い矢がとんできて、ささったうちは神様に娘をお供えしなければならないという。その正体は化け物だと見抜いた坊さんは……。

  • 4・5歳~
  • 2018年1月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
かんづめ あけよう!

2017年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

かんづめ あけよう!

五味太郎 脚本・絵

しょくじのじかんです。かんづめでおりょうりをつくりましょう。おじいさんとぼくがかんづめをあけると「いらっしゃいませ! かんづめバーガーやにようこそ!」と、へんなおじさんが出てきました。

  • 2歳~
  • 2018年1月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
紙芝居百科

単行本図書

紙芝居百科

紙芝居文化の会 企画制作

Q&A方式で、紙芝居の魅力、絵本との違い、演じ方、国際的な広がり、歴史など、紙芝居のすべてにお答えします。各章に、著名な絵本作家や教育学者のエッセイがのっており、紙芝居によせる熱い思いが語られています。さらに、紙芝居文化の会が厳選した、おすすめの紙芝居をカラーで紹介! バラエティー豊かな紙芝居の世界が、この1冊に凝縮されています。紙芝居と共に歩んだ、童心社の60周年を記念する本です。

  • 一般~
  • 2017年11月20日初版
  • 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
  • 立ち読み
きんいろのうま

2017年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

きんいろのうま

おかもとあつし 脚本/伊藤秀男

なまけものの吾作のまえに貧乏神があらわれた。「おまえには長年せわになったから、いいところへつれていってやろう」というのだ。貧乏神についていくと、宝物をつんだ金色の馬がやってきた……ユニークな昔話です。

  • 4・5歳~
  • 2017年12月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
おっきなおにぎり ちっさなおにぎり

2017年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

おっきなおにぎり ちっさなおにぎり

やえがしなおこ 脚本/和歌山静子

大きい犬が小さなおにぎりを、小さい犬が大きいおにぎりを拾ったって。大げんかになったので、さるに決めてもらうことにした。

  • 2歳~
  • 2017年12月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定