検索結果

3073件見つかりました。391~400件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

てんじつきさわるえほん

てんじつきさわるえほん

見えない人も見える人も、触って一緒に楽しめる絵本シリーズです。

  • 2021年1月20日初版
子どものための感染症予防BOOK

単行本図書

子どものための感染症予防BOOK

夏緑 著/ミノオカリョウスケ

アジアかぜ、HIV、スペインかぜ、天然痘、ペスト。歴史上もっとも恐ろしい5つのパンデミックの話からこの本は始まります。流行中の新型コロナウイルス感染症についても、いまわかっていることを整理し、予防接種で防げる感染症、人獣共通の感染症など、私たちのまわりにあるさまざまな感染症を科学的に正しく理解して防ぐために必要な101の知識をまとめました。これからの時代を生きる子どもたちとともに読みたい一冊。

  • 小学5・6年~
  • 2021年1月20日初版
  • 定価4,180円 (本体3,800円+税10%)
  • 立ち読み
ちこくのりゆう

童心社のおはなしえほん

ちこくのりゆう

森くま堂 作/北村裕花

先生、きいてえな。朝おきたら、とうちゃんとかあちゃんがカブトムシにかわっとったんや。だけど時計を見たら学校がはじまる時間やったから、いってきますと、ぼくはうちをとびだしてん。ところが、ノラネコのタイショーに声をかけられて、そのとたん……
ちこくのりゆうを先生に説明する体ではじまる物語は、ページをめくるたび度肝をぬかれる抱腹絶倒の展開をしていきます。
第9回絵本テキスト大賞受賞のナンセンス絵本です!

  • 小学1・2年~
  • 2021年1月20日初版
  • 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
  • 立ち読み
てんじつきさわるえほん いないいないばあ

てんじつきさわるえほん

てんじつきさわるえほん いないいないばあ

松谷みよ子 ぶん/瀬川康男

1967年の刊行以来、多くの子どもたちの誕生を祝ってきた『いないいないばあ』。日本で一番読まれている絵本が、もっと多くの方に楽しんでもらえるように、「点字つきさわる絵本」になりました。
見て楽しむことのできる絵と文字の上に、透明樹脂インクで、触って楽しむことのできる絵(触図)と文字(点字)を、盛り上げ印刷しています。見える人と見えない人が、いっしょに楽しめる絵本です。


★見える人も、見えない人も一緒に!

・目の不自由なこどもたちに
点字を読める子は、点字の文を読みながら、絵を触って楽しんでください。まだ点字を読めない子には、大人が読んであげながら絵を触らせてください。

・目の不自由なお母さん、お父さんに
お子さんに絵を見せながら、点字の本文を読んであげてください。

・見える子どもや大人たちに
絵を触って見えない人の感じ方を体験してみてください。バリアフリーの社会を考えるきっかけにもなります。

  • 0・1歳~
  • 2021年1月20日初版
  • 定価3,960円 (本体3,600円+税10%)
  • 立ち読み
たまごちゃん

2020年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

たまごちゃん

かわしまえつこ 脚本/はやしますみ

たまごちゃんたち6人組は、ママとみいちゃんに買ってもらいました。どんなすてきなりょうりにしてもらえるかとわくわくしていましたが……ほかのみんなは、ふんわりしたオムレツやハムエッグにしてもらえたのに、たまごちゃんだけとりのこされてしまいました。このままわすれられたらどうしよう。でもそのとき──場面を抜くごとにたまごがおいしい料理に変わっていく楽しさ。そして食事を通して子どもたちの成長を願う作品です。

  • 4・5歳~
  • 2021年2月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
まどからのおきゃくさん

2020年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

まどからのおきゃくさん

よこみちけいこ 脚本/松成真理子

とん、ととんーーまよなかにまどをたたく音がする。こんな時間に、だれだろう? まどをあけると……あっ! 小さいふくろうだ! どうしたのかな? どうやら、おなかがすいているみたい。なにか、おいしいものをあげようね。ふくろうさんのすきなものは、りんごかな? ドーナツかな? それとも…? さいごは、ふくろうのかぞくが小さいふくろうさんをむかえにきたよ。みんなに会えて、よかったね。たのしい参加型紙芝居。

  • 2歳~
  • 2021年2月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
めいたんていサムくんと あんごうマン

だいすき絵童話

めいたんていサムくんと あんごうマン

那須正幹 作/はたこうしろう

見たところはふつうの小学生。でも、サムくんはめいたんていなのです。すいりにひつようなのは空色のハンカチだけ。赤ちゃんのときからずっとだきかかえていたタオルをハンカチにしてもらい、そのにおいをかぐと、すいりがさえわたります。ある日、サムくんの家に手紙がとどき、「あたんにごうわをとたいこて……」と、わけのわからない文字がならんでいました。それは、あんごうマンからのちょうせん状!
どうする、サムくん!?

  • 小学1・2年~
  • 2020年12月23日初版
  • 定価1,210円 (本体1,100円+税10%)
  • 立ち読み
カラスのいいぶん

ノンフィクション・生きものって、おもしろい!

カラスのいいぶん

嶋田泰子 著/岡本順

身近な鳥、カラス。ごみをちらかす、黒くて不吉、大きくてこわい……などわるいイメージばかり。でも、本当はどんな鳥なのでしょう? もともとは森でくらしていたカラス。人のだすごみにひきよせられて街へとおりてきました。しかし、街のくらしも楽ではありません。なわばりあらそいのきびしさ、子育ての苦労など、いがいと知られていないカラスの生活をほりさげます! カラスを愛する著者がユーモラスに語るノンフィクション。

  • 小学3・4年~
  • 2020年12月15日初版
  • 定価1,320円 (本体1,200円+税10%)
  • 立ち読み
うしになった おとこのこ

2020年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

うしになった おとこのこ

津田真一 脚本/藤田勝治

ぐうたは、ぐうたらなおとこのこ。おっかあの仕事も手伝わないで、ぐーぐーねていると、いつのまにかからだが牛になってしまった! 角、ひづめ、ながーい舌、でてくる声も「モー、モー」だけ。さあ、たいへんです! 牛のぐうたは、ふしぎなおとこにめいじられるままに、しばをつんでははこび、つんでははこび、へとへとになるまではたらいて……。 丑年のはじまりに、ドキドキハラハラする牛のお話をどうぞ!

  • 4・5歳~
  • 2021年1月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
おもちの もっち

2020年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

おもちの もっち

かとうようこ 脚本/山本祐司

よいしょー!  ぺったん! うすときねでつくられた、おもちのもっちは、もっちもっちで、ちからもち。うさぎさんやくまさんがこまっていたら、「よし、てつだうよ!」といって、すぐたすけるよ。どんなふうにたすけるのかな? みんなもいっしょに、「よいしょー!」って応援してね。言葉遊びが楽しい、おもちの紙芝居。

  • 2歳~
  • 2021年1月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定