カラスのいいぶん
人と生きることをえらんだ鳥
全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
有隣堂
TSUTAYA
未来屋書店&アシーネ
コーチャンフォー
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
紀伊國屋書店
楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
Amazon
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
身近な鳥、カラス。ごみをちらかす、黒くて不吉、大きくてこわい……などわるいイメージばかり。でも、本当はどんな鳥なのでしょう? もともとは森でくらしていたカラス。人のだすごみにひきよせられて街へとおりてきました。しかし、街のくらしも楽ではありません。なわばりあらそいのきびしさ、子育ての苦労など、いがいと知られていないカラスの生活をほりさげます! カラスを愛する著者がユーモラスに語るノンフィクション。
- 全国学校図書館協議会選定
- 第67回青少年読書感想文全国コンクール 課題図書 小学校中学年の部(2021年)
- 定価1,320円 (本体1,200円+税10%)
- 初版:2020年12月15日
- 判型:A5判/サイズ:21.6×15.1cm
- 頁数:135頁
- 小学3・4年~
- ISBN:978-4-494-02068-3
- NDC:916
全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
有隣堂
TSUTAYA
未来屋書店&アシーネ
コーチャンフォー
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
紀伊國屋書店
楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
Amazon
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
内容説明
身近な鳥、カラス。ごみをちらかす、黒くて不吉、大きくてこわい……などわるいイメージばかり。でも、本当はどんな鳥なのでしょう? もともとは森でくらしていたカラス。人のだすごみにひきよせられて街へとおりてきました。しかし、街のくらしも楽ではありません。なわばりあらそいのきびしさ、子育ての苦労など、いがいと知られていないカラスの生活をほりさげます! カラスを愛する著者がユーモラスに語るノンフィクション。
読者の声
-
ノンフィクションでいて、カラスのかわいいイメージがある(31歳・男性)
-
この本は感動する本です。 何がいいかと言いますとノンフィクションでカラスのかわいいイメージがあるからです。 本当に面白くて5歳の子供も一生懸命読んでいました。
-
1日で全部読めちゃう面白さ! すごくお勧めです。(読み聞かせボランティア・男性)
-
1日で全部読めちゃう面白さ! 話が面白くて、スラスラと気付いたら本のページはあとちょっとになっていたました。 子供(11歳)も集中して読んでいました。すごくお勧めです。
-
一気に読み終えて、周りの家族や友人にカラスの面白さを語って聞かせたくなりました!(51歳・女性)
-
50代の主婦です。 図書館で愛鳥週間用にピックアップされていたので手に取りました。 一気に読み終えて、とにかく周りの家族や友人にカラスの面白さを語って聞かせたくなりました! うちの庭にも以前は時々カラスが来たのですが、こちらが無愛想にしていたせいか、最近はさっぱり来なくなりました。 この本で紹介されているような、カラスが遊ぶ姿を見たいなあと思います。
-
もっと知りたいと思いこの本を買いました(女性)
-
私も散歩の途中で、カラスが犬のエサを皿ごと持ちさるのをみました。あまりにもあざやかな技でビックリ!!家の前では、2羽が連係プレーで1羽が網を持ち上げ、もう1羽がゴミ袋をつついてました。とにかく凄いと思い、もっと知りたいと思いこの本を買いました。 ありがとう。
-
自然界の生き物が大好きなる良い本に出会いました(女性)
-
今迄あまり気にしなかったカラス… 鳴き声がすると姿を捜してしまいます。ちょっとせつなくて、でもいとおしい。カラスが気になり始めました。自然界の生き物が大好きなる良い本に出会いました。
-
カラスの事がよくわかりました。(女性)
-
まったくその通りだと、思いあたるところがいろいろありおもしろかったです。
公園で自転車かごに入れてあったものをくわえていかれた事があります。(歩きに行ったり、ラジオ体操をしている間に)人が少なくなったら、自転車のそばに来てもっていってしまうのです。前にカラスを観察した事があったので大変興味がありました。
-
今まで知らなかったカラスのことを学べて良かったです!(女性)
-
今まで知らなかったカラスのことを学べて良かったです!
もっと見る
関連情報
-
-
2021/7/30
『カラスのいいぶん 』が、オリコン週間BOOKランキング3位に!
8/2 付のオリコンの週間BOOK ランキングにて、『カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥』が3位になりました!また、同ランキング「児童書」では1位を獲得しています。<2021/8/2 付︓集 ...
-
-
2021/7/23
<連載>この夏の読書感想文に! 学年別おすすめ作品(小学校3・4年生)
夏休み、読書感想文におすすめの作品を学年別に3回にわけてご紹介しています。今回は「小学校3・4年生」むけです。(*「小学校1・2年生」むけ読書感想文におすすめの作品はこちら) ◆「きらわれもの」のイ ...
-
-
2021/7/9
<インタビュー>本年度 小学校中学年の部 課題図書『カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥』著者・嶋田泰子さん
昨年12月に刊行され、今年度の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校中学年の部)に選ばれた、自然ノンフィクション『カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥』(嶋田 泰子 著/岡本 順 絵 ...
-
-
2021/6/9
本年度課題図書『カラスのいいぶん』が、読売新聞「編集手帳」で紹介
第67回青少年読書感想文全国コンクール 課題図書 小学校中学年の部に選定された『カラスのいいぶん』(嶋田泰子・著 岡本 順・絵)が、6/8(火)朝刊・読売新聞「編集手帳」で紹介されました。ゴミをちらか ...
-
-
2021/4/30
<ニュース>『カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥』が小学校中学年の部、課題図書に!
昨年12月に刊行された自然ノンフィクション『カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥』(嶋田 泰子 著/岡本 順 絵)が第67回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校中学年の部)に選ばれ ...
-
-
2021/1/29
<コラム>童心社、2020年の新刊読みものをふりかえり!
絵本に続いて、読みものの2020年の新刊をふりかえってみたいと思います。おすすめの学年別にご紹介します。≪小学校1・2年生~≫★『めいたんていサムくん』『めいたんていサムくんとあんごうマン』(那須正幹 ...
-
-
2020/12/25
<新刊紹介>「きらわれもの」のイメージが変わるかも? 『カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥』
私たちの身近にいる鳥、カラス。皆さんにとって、カラスはどんな鳥でしょうか。ゴミをちらかす困った鳥? 人を襲う怖い鳥? あまりよいイメージを持っていない、という方が多いかもしれません。今日ご紹介するのは ...
もっと見る