初めて出会う紙芝居。リズミカルなことばとシンプルな構成で、みんなで楽しむ心を育てます。生活によりそったお話や、楽しい参加型紙芝居など、バラエティ豊かな作品がそろいました。
関連情報
-
2021/2/3
<コラム>童心社、2020年の新刊紙芝居をふりかえり!
絵本、読みものにつづいて、2020年の紙芝居の新刊をふりかえります。2020年、紙芝居の新刊を32作品出版しました! 今の子どもたちに届けたいおはなしがそろいました。 2020年度定期刊行紙しばい ...
もっと見る
-
あさのおしたく これだれの?
このズボン、だーれの? ながい歯ブラシは、だれのかな? たくさんあるくつはだれがはくのかな? あさのおしたくをして、さあ、おでかけしましょう! みんながむかったさきは……? あさのおしたくをきちんとすると、1日元気にすごせるよ! 1日のはじまりの紙芝居。
- 2歳~
- 2020年4月1日初版
- 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
- 立ち読み
-
かばがおおきなくちをあけるわけ
ずーっとむかし、かばは、太陽がギラギラてりつける陸にすんでいた。ジリジリジリジリ、からだがやけるようにあつい。かばはがまんできなくなって川に水をのみにいったとき、気持ちよさそうにおよいでいる魚たちをみつけた。「ぼくもみずのなかでくらしたいなあ」ところが、どこにすむかはかみさまが決めたのだからかえられないと鳥にいわれる。そこで、かばはズンダコンダズンダコンダ、かみさまの山にお願いにいったが……。
- 2歳~
- 2020年7月1日初版
- 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
- 立ち読み
-
でてきておつきさま!
こんやは十五夜、お月見です。ところが「みんなにみられてはずかし~い。」お月さまは、くもにかくれてしまいました。「すきなたべものをあげたら、でてくるかな?」どうぶつたちは、いろいろなたべものをもってきますが、お月さまは、ほかにたべたいものがあるみたい。
- 2歳~
- 2020年9月1日初版
- 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
- 立ち読み
-
とちもち もちもち おいしいね
土田義晴 脚本・絵
くまのクンクンと、りすのグリが、森で木の実を見つけました。川へ行くと、水に木の実がつけてあります。とちのみでした。「おいしいものになるんだよ」とおばあちゃん。ふたりもお手伝いをして、とちもちを作ることに。とちのみは殻をむいた実を一週間、水にさらしてあくぬきをしないと食べられません。お米をむしたら、とちのみをいれてペッタンペッタン。おもちができたら、あんこをまぜてできあがり。森の味がしておいしいね。
- 2歳~
- 2020年10月1日初版
- 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
- 立ち読み
-
コケコッコーのおんどり
おんどりが、てがみをひろいました。「おんどりさま、あひるさま、かわらひわさま、みんなでけっこんしきにいきましょう。」と、かいてあります。おんどりは、あひるとかわらひわといっしょに、けっこんしきにむかいました。そのとちゅう、おおかみがあらわれて、「おれもけっこんしきにいってもいいか?」ときいてきました。でも、いくらてがみをよんでも、おおかみのなまえはてがみにありません。するとおこったおおかみは……。
- 2歳~
- 2020年12月1日初版
- 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
- 立ち読み
-
まどからのおきゃくさん
とん、ととんーーまよなかにまどをたたく音がする。こんな時間に、だれだろう? まどをあけると……あっ! 小さいふくろうだ! どうしたのかな? どうやら、おなかがすいているみたい。なにか、おいしいものをあげようね。ふくろうさんのすきなものは、りんごかな? ドーナツかな? それとも…? さいごは、ふくろうのかぞくが小さいふくろうさんをむかえにきたよ。みんなに会えて、よかったね。たのしい参加型紙芝居。
- 2歳~
- 2021年2月1日初版
- 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
- 立ち読み