単行本図書

かあちゃん取扱説明書

いとうみく 作/佐藤真紀子

ぼくんちで、一番いばっているのはかあちゃんです。今朝も朝からガミガミうるさくって、ぼくはハラがたちました。かあちゃんにいいたいのは、何日も同じごはんをつくらないでほしいです。さいごに、かあちゃんはすぐ「早く」っていうけれど、ぼくが「早く」っていうとおこるのは、やめてほしいと思います。
……ぼくの作文を読んだ父ちゃんは大笑いして「かあちゃんはほめるときげんがよくなるんだ。とにかくほめること。パソコンもビデオも扱い方をまちがえると動かないだろ、それと同じさ」
扱い方! そうか、扱い方さえまちがえなければ、かあちゃんなんてちょちょいのちょいだ!
哲哉はこうして、かあちゃん取扱説明書を書きはじめたのだが…。

  • 2014箕面・世界子どもの本アカデミー賞 主演女優賞/「2014 若い人に贈る読書のすすめ」リーフレット掲載
  • 定価1,320円 (本体1,200円+税10%)
  • 初版:2013年5月25日
  • 判型:A5判/サイズ:21.5×15.3cm
  • 頁数:152頁
  • 小学3・4年~
  • ISBN:978-4-494-02033-1
  • NDC:913

感想を書く

内容説明

ぼくんちで、一番いばっているのはかあちゃんです。今朝も朝からガミガミうるさくって、ぼくはハラがたちました。かあちゃんにいいたいのは、何日も同じごはんをつくらないでほしいです。さいごに、かあちゃんはすぐ「早く」っていうけれど、ぼくが「早く」っていうとおこるのは、やめてほしいと思います。
……ぼくの作文を読んだ父ちゃんは大笑いして「かあちゃんはほめるときげんがよくなるんだ。とにかくほめること。パソコンもビデオも扱い方をまちがえると動かないだろ、それと同じさ」
扱い方! そうか、扱い方さえまちがえなければ、かあちゃんなんてちょちょいのちょいだ!
哲哉はこうして、かあちゃん取扱説明書を書きはじめたのだが…。

読者の声

読者さま

子供のことを思う親の気持ちが詰まっている作品(34歳・女性)

とっても面白い作品でした。
主人公と自分の子供が同じ学年で、性格や行動も似ているところがありとても親近感がわきました。
また、主人公のお母さんも自分のことを書いてあるのでは?と思ってしまうほど、このくらいの年齢の子供をもつ母親のアルアルなのでしょうか(笑)
本を読み終え、ぜひ小学生に呼んでほしい作品だなと思いました。
タイトルからは想像出来ませんが、子供のことを思う親の気持ちが詰まっている内容でそれをユーモアたっぷりに面白く描いていて、大人が読むのと子供が読むのとでは感じ方が違うだろうなっと思います。
子供の頃に読んで、親になった時にもう一度読みたい作品です。
読者さま

(10歳・女性)

カズくんが考え出した、かあちゃん取扱説明書の内容とおかあさんの絵がおもしろかったです。
読者さま

おなかをかかえて笑いました(女性)

すごくおもしろく、おなかをかかえて子どもと笑いました。なぜなら、まったく私と同じだからです。パート2、そして3、よろしくお願いします。
読者さま

一番せいこうしたのは、からあげです(9歳・男性)

かあちゃんのとりあつかいをつかってみるとせいこうしました。そのときすごくうれしかったです。なかでも一番せいこうしたのは、からあげです。
読者さま

読みながら自分の母親の姿が頭に浮かんだ。(小学校図書館司書・女性)

タイトルがよい。「お母さんの取扱説明書ってどういうことだろう?」と、惹きつけられる。
お母さんに怒られてばかりの哲哉が、どうにかしてお母さんを思い通りに動かそうとする、というのがおもしろい。トリセツを書くうちに、お母さんの見たことのない顔を発見するようすが自然で、読みながら自分の母親の姿が頭に浮かんだ。
結局、お母さんは全部お見通しだったのですね!
読者さま

ラストは、思わず吹き出しました(男性)

最初から最後まで、ひと息に読ませていただきました。哲哉くんのキャラがとてもよかったです。ラストには、思わず吹き出しました。

もっと見る

関連情報

2024/4/10

<東京都練馬区>佐藤真紀子さんの展覧会『そこに居て、よかった。』が開催されます。

東京都練馬区のギャラリー呉天華にて、佐藤真紀子さんの展覧会『そこに居て、よかった。』が開催されます。お近くの方はぜひお立ち寄りください。◼️佐藤真紀子展『そこに居て、よかった。』・期間:4月10日(水 ...

続きを読む

2023/12/22

<福岡県福岡市>『かあちゃん取扱説明書』演劇公演+いとうみくさんトークショーが開催されます!

2024年1月8日、福岡市南市民センターにて、『かあちゃん取扱説明書』演劇公演が開催されます。本公演では、特別企画として、原作者のいとうみくさんを招いたトークショーが上演後開催されます! ぜひご参加く ...

続きを読む

2022/12/16

〈神奈川〉児童文学作家 いとうみくさん講演会「物語を描くということ」

『糸子の体重計』『かあちゃん取扱説明書』などの作者で、児童文学作家のいとうみくさんが、川崎市立図書館読書普及講演会にて「物語を描くということ」をテーマに作品の魅力についてお話しされます。みなさまどうぞ ...

続きを読む

2022/6/2

『ちいさな宇宙の扉のまえで 続・糸子の体重計』いとうみくさんインタビュー

2012年に『糸子の体重計』でデビューした、児童文学作家のいとうみくさん。それから10年、これまでに約50作もの作品を発表してきました。そしてデビュー10周年となる今年、デビュー作の続編『ちいさな宇宙 ...

続きを読む

2022/4/19

<イベント>3/12『かあちゃん取扱説明書』いとうみくさん×佐藤真紀子さんのトークイベントが行われました!

2022年3月12日 童心社KAMISHIBAIホールにて5月に7か所で児童劇としての劇団さんぽの公演が予定されている「かあちゃん取扱説明書」。原作は2013年に童心社より刊行された、小学校中学年向け ...

続きを読む

2022/3/4

<メディア>『先生、感想文、書けません!』絵本ナビ2021年の人気児童書ランキング新刊部門第1位に!

絵本・児童書情報サイト絵本ナビで、2021年の1年間、最も販売された人気の児童書はどんな作品だったのか、2021年の人気児童書ランキングが発表され、新刊部門第1位に、『先生、感想文、書けません!』(山 ...

続きを読む

2021/7/23

<連載>この夏の読書感想文に! 学年別おすすめ作品(小学校3・4年生)

夏休み、読書感想文におすすめの作品を学年別に3回にわけてご紹介しています。今回は「小学校3・4年生」むけです。(*「小学校1・2年生」むけ読書感想文におすすめの作品はこちら)  ◆「きらわれもの」のイ ...

続きを読む

2020/9/16

絵本ナビの2020年8月に売れた児童書ランキングに『先生、しゅくだいわすれました』『しっぱいにかんぱい!』『かあちゃん取扱説明書』がランクイン!

絵本児童書情報サイトの絵本ナビで、2020年8月の児童書売上ランキングBEST10が発表されました。こちらの第2位に『先生、しゅくだいわすれました』がランクイン!読書感想文の季節に大人気の1冊。先生と ...

続きを読む

2020/7/10

<対談>山本悦子さん×いとうみくさん――日々のすべては物語のタネになる

≪2018年11月30日 童心社にて≫『先生、しゅくだいわすれました』『神隠しの教室』『二年二組のたからばこ』などの著者、山本悦子さん、そして『糸子の体重計』『かあちゃん取扱説明書』『天使のにもつ』な ...

続きを読む

2020/6/4

『天使のにもつ』が、中学校の部の課題図書に!

『糸子の体重計』、『かあちゃん取扱説明書』などでおなじみの人気作家いとうみくさん。昨年刊行された『天使のにもつ』(丹下京子・絵)が、第66回青少年読書感想文全国コンクール中学校の部の課題図書に選ばれま ...

続きを読む

2020/2/19

〈愛知〉3/28 村上しいこさんといとうみくさんのトークイベントが開催されます!

子どもの本について語り合う連続トークイベント「子どもの本のひみつ」第8回が3月28日(土)に開催されます。『ねこななんて いなきゃ よかった』の著者・村上しいこさんと『かあちゃん取扱説明書』『糸子の体 ...

続きを読む

2020/1/28

絵本ナビ 2019年に売れた児童書ランキングに『しっぱいにかんぱい!』『先生、しゅくだいわすれました』『かあちゃん取扱説明書』がランクイン!

絵本児童書情報サイトの絵本ナビで、2019年の1年間もっとも売れた作品のリストが発表されました。こちらの第6位に『しっぱいにかんぱい!』が、第7位に『先生、しゅくだいわすれました』が、第16位に『かあ ...

続きを読む

2019/8/19

絵本ナビの7月の売上ランキングで『先生、しゅくだいわすれました』が1位に!

絵本・児童書情報サイトの絵本ナビの、「2019年7月の児童書売上ランキング」(2019/7/1~7/31)ベスト10にて『先生、しゅくだいわすれました』が1位をいただきました。物語をつむぐ楽しさとむず ...

続きを読む

2019/8/8

<北海道>児童文学作家 いとうみくさん講演会「物語を書くということ」が開催されます。

『天使のにもつ』『かあちゃん取扱説明書 』 『アポリア』や「車夫」 シリーズ など、子どもの心に寄り添った多くの作品を次々に生み出している児童文学作家いとうみくさんが、下記の日程で、作品に込めた思いや ...

続きを読む

2019/8/6

〈連載〉読書感想文におすすめ① 『かあちゃん取扱説明書』

夏休みの宿題といえば、読書感想文です。読書感想文におすすめの作品を連載でご紹介していきます。今日ご紹介するのは『かあちゃん取扱説明書』です。152ページ、小学校3年生くらいから楽しめます。授業で、家族 ...

続きを読む

2019/8/6

児童劇『かあちゃん取扱説明書』東京初公演レポート

夏の読書感想文にもおすすめの、大人気図書『かあちゃん取扱説明書』(いとうみく作/佐藤真紀子絵)。本作のストーリーは、かあちゃんにおこられてばかりの小学4年生の哲哉が、かあちゃんを思い通りに動かすため、 ...

続きを読む

2019/7/30

絵本ナビの今週の売上ランキングで『かあちゃん取扱説明書』が1位に!

絵本・児童書情報サイトの絵本ナビさんの、「今週の絵本売上ランキング」(2019/7/22~7/28)にて『かあちゃん取扱説明書』が1位をいただきました!今週は夏休みにおすすめしている「読み物」が沢山ラ ...

続きを読む

2019/5/20

『かあちゃん取扱説明書』舞台となって今夏、東京に!

いとうみくさん作の人気読み物『かあちゃん取扱説明書』が舞台となって今夏、東京にやってきます。福岡県を中心に児童劇を公演している劇団さんぽさんが、50以上の演劇団体やアーティストが公演するフェスティバル ...

続きを読む

2019/4/26

もうすぐ母の日!『かあちゃん取扱説明書』企画を書店店頭にて展開中です。

5月12日は母の日です。ただいま書店店頭にて『かあちゃん取扱説明書』の読者参加企画を実施しています。本作は、かあちゃんに叱られてばかりの主人公が、ガミガミ言われないため、好きなおかずを作ってもらうため ...

続きを読む

2019/1/21

<大阪>毎日放送主催の朗読イベントで『かあちゃん取扱説明書』 『ばあばは、だいじょうぶ』が朗読されます。

毎日放送主催の朗読イベント「MBSコトノハ 物語の世界2019」が下記の日程で開催されます。イベントでは『かあちゃん取扱説明書』『ばあばは、だいじょうぶ』が朗読されます。どちらも童心社の人気読みものと ...

続きを読む

2018/8/5

<大阪>8/26『かあちゃん取扱説明書』の児童劇が岸和田に!

感想文などでも、小学生のこどもたちを中心に、幅広い層から多くの反響を頂いている、大人気の読み物『かあちゃん取扱説明書』(いとうみく 作/佐藤真紀子 絵)。福岡県の「劇団さんぽ」さんによる児童劇としても ...

続きを読む

2018/7/13

<東京>いとうみくさんの講演会とおはなし会が開催されます。

『糸子の体重計』(第46回日本児童文学者協会新人賞)『かあちゃん取扱説明書』『アポリア』などの作者で、児童文学作家のいとうみくさんの講演会とおはなし会が、下記の日程で開催されます。どうぞ足をお運びくだ ...

続きを読む

2017/10/30

<京都>いとうみくさんの講演会が開催されます!

京都市図書館の読書週間記念事業として『かあちゃん取扱説明書』をはじめ、子どもの心に寄り添った多くの作品を手がける児童文学作家のいとうみくさんの講演会が下記の日程で開催されます。どうぞお楽しみに。◆児童 ...

続きを読む

もっと見る

推薦のことば

幸せになる方法 2013年7月9日
 ふつうの暮らしって、たのしいことばかりではありません。
 この物語の哲哉くんは、家の中で一番いばっているかあちゃんから、いつでも口うるさく命令されて困っているし、そのかあちゃんだって、家でいばっているばかりではなく、家計のためにスーパーにつとめています。
 小学生だって、主婦だって、しんどいことや大変なことはいろいろあるのですが、それをどう見るかで、人生がこんなに面白くなるんだと、笑わせてもらったり、感心したりしているうちに、つまり、幸せって、こういうことだな……なんて、しみじみしてしまいました。
 子どもが主人公の物語なのに、子どもたちはもちろん、その父母の世代へも、作者のこまやかなメッセージが伝わってきます。
 どう生きたいか、どう生きるかは、子どもも大人も、自分自身で覚悟を決めなければならないのです。誰かによりかかって生きるのではなく、自分の生き方を見つけて一人でも頑張る。
 家族の幸せはそこからはじまるのだと……。
 お話の世界だけではなく、明日から、みんなの家で、すぐ活用できる知恵がいっぱいつまっています。おまけに笑わせてくれるのですから、一家に一冊『かあちゃん取扱説明書』をおすすめします。
越水 利江子(こしみず りえこ/作家・東北芸術工科大学客員教授)

書評

朝日小学生新聞 2015年8月20日 お母さんのビブリオバトル
子どもの本棚 2014年5月号 特集2013年子どもの本をふりかえって
子どもと読書 2014 3・4月号 2013年 子どもの本 この一年
AERA with Kids 2013冬号 子どもが「共感」できる本
三省堂書店神保町本店・中村さん
飛ぶ教室 2013秋
加藤純子
北海道新聞 2013年7月28日 親と子サンデー ほん
尾崎実帆子(さっぽろブック・コーディネート代表)
しんぶん赤旗 2013年7月13日 子どもの本
児童文学評論家 内川朗子
小学図書館ニュース 2013年7月8日 読みたくなるなるこの4冊
灯台 2013年9月号 灯台図書委員会
今月のおすすめの本
児童文芸 2013年8-9月号 この一冊ができるまで
「さぴあ」2013年8月号 BOOKSコーナー 注目の一冊

もっと見る