検索結果

3073件見つかりました。311~320件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

コンコンきつねの おにはそと

2021年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちはあきとふゆの行事かみしばい(全7巻)

コンコンきつねの おにはそと

よこみちけいこ 脚本/石川えりこ

にんげんの子どもたちが、にぎやかに豆まきをしています。それを、きつねの兄弟が見ていました。
「よーし、にいちゃんが ちょっと みてきてやるよ。」お豆が食べたくなったおにいちゃんきつねは、かわいい鬼にへんしんして、子どもたちの前にとびだしました。「わあ、おにが きた!」「おにはーそと!」子どもたちは鬼に向かって、たくさんお豆を投げるので、おにいちゃんきつねは、お豆を食べ放題。
それを見ていたおとうときつねは、「ずるいや ずるいや! にいちゃんばっかり!」と、自分も鬼に変身しました。
「ガオー!」ところが、大きくてこわーい鬼に変身してしまったので、子どもたちはびっくり!

  • 2歳~
  • 2022年2月1日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
知れば知るほど面白い!四字熟語・慣用句・故事成語

知れば知るほど面白い!四字熟語・慣用句・故事成語

ねじめ正一吉橋通夫三田村信行 文/たかいよしかず

四字熟語と慣用句、故事成語の意味、使い方をコミカルなイラストで楽しみながら学べるシリーズ。成り立ちの解説文は読みごたえのある内容で、子どもたちの興味、好奇心を引き出します! これであなたも「完璧」です!

『そうだったのか!四字熟語』『それも知りたい!慣用句』『それがあったか!故事成語』の全3冊を収録したセットです。

  • 小学3・4年~
  • 2022年1月6日初版
  • 揃定価7,260円 (本体6,600円+税10%)
空から見える、あの子の心

単行本図書

空から見える、あの子の心

シェリー・ピアソル 作/久保陽子 訳/平澤朋子

エイプリルは、まわりの子たちが恋やおしゃれに目ざめていく様子についていけない。同級生と距離をとりたくて、休み時間に年下の子のお世話をするボランティアをはじめた。気にかかるのは、校庭をひとりでうろうろと歩き回ったり、寝そべったりする男の子、ジョーイ。いったい何をしているのだろう?
ある日、エイプリルはジョーイが足で校庭に巨大な絵をかいていることに気がつく。渦巻き、タイガー、ピザ、雪の結晶……ジョーイのかく絵は壮大なアートだ! そんなジョーイを、そっと見守るエイプリルだが、ひょんなことから絵のことが学校中にしれわたり、ジョーイにとんでもない依頼がまいこむ……。
自閉的な性格で、自分の言葉で気持を伝えることが苦手なジョーイ。そんなジョーイを理解しようと向き合う少女エイプリル。ふたりの出会いが、学校をまきこんだおおごとに発展していく!

  • 小学5・6年~
  • 2021年12月22日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
ねこの でしになった とら

2021年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

ねこの でしになった とら

津田真一 脚本/和歌山静子

昔、のろまでぶきっちょなとらは、ねずみにすらばかにされていた。くやしくてくやしくて、森いちばんのわざをもつ、ねこのでしになった。とらは、ねこをししょうとよび、まいにちまいにちとっくんをした。すばやく走るわざ、高いところからとびおりるわざ……。
そうして1年がすぎたころ。「もう、まえのおれとはちがうぞ! あしもはええし、わざもある。」と、じしんまんまん。そこへやってきたねずみが、とんでもないことをいいだして……。

  • 4・5歳~
  • 2022年1月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
みんなで げんき ななくさがゆ 

2021年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

みんなで げんき ななくさがゆ 

やすいすえこ 脚本/土田義晴

今日は、一月七日。となりのいえのおばあさんが、春の七草をもってきてくれました。一年の健康をねがって、春の七草をおかゆにしていただく日なのです。
春の七草、わかるかな? せり、なずな、おぎょう、はこべら、ほとけのざ、すずな、すずしろ。七草の歌を歌いながら、七草をきざみ、おかゆにいれてすこし待ったら……?
さあ、できあがり! みんなでいただきます。

  • 2歳~
  • 2022年1月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
せかいのはて

2021年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

せかいのはて

剣持弘子 再話/剣持晶子 脚本・絵

むかし、あるところに大きな鳥がいて、「われこそは世界でいちばん」といつもじまんしていた。ある日、大きな鳥は、空のうえからどこまでもひろがる海を見わたして、せかいのはてというものがあるとしたら、いってみたいと思い、旅に出ると…。
スケールの大きな日本の昔話で、「海老の腰はなぜ曲がったか」という由来話としてのオチで終わる話として各地に伝わっていることが多い。
剣持弘子氏が岐阜県美濃地方で聞いた昔話をもとに紙芝居化しました。

  • 4・5歳~
  • 2021年12月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
ふゆのおともだち

2021年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

ふゆのおともだち

礒みゆき 脚本・絵

ある朝、きつねのこがそとにでると、そとはいちめんまっしろ! 雪がふったのです。あるいてみると、きゅっきゅっと音がして足あとがくっきりのこります。いつものけしきが、まるでしらないところのようです。うれしくなったきつねのこは、ともだちのうさぎのこの家にいきますが、うさぎのこはかぜをひいてしまってあそべないみたい。そこできつねのこは、いいことをおもいつきました!
それはね……。
雪の日にわくわくする子どものきもちをえがいた紙芝居です。

  • 2歳~
  • 2021年12月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
2022年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

2022年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

...

  • 4・5歳~
  • 2021年11月24日初版
  • 予約受付中
2022年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

2022年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

...

  • 2歳~
  • 2021年11月24日初版
  • 予約受付中
ひまりのすてき時間割

単行本図書

ひまりのすてき時間割

井嶋敦子 作/丸山ゆき

ひまりは、やりたいことがあると夢中で突っ走る元気な女の子。じっとしていられなくて、わすれもの一番、ケアレスミス一番、ケンカっぱやいの一番だけど、明るくて、みんなから愛されていた。ところが、六年生になった途端、まじめな担任・安部深雪先生とそりが合わず、しかられてばかり。ついには、「ティッシュ万札事件」が起こった。ひまりのポケットティッシュに、なぞの一万円札が入っていて、大さわぎになってしまったんだ!
親友の真由が心配していたら、ひまりはしだいに元気を取りもどした。そして、「見て見て!」といいながら、ひまりがてわたしてくれたのが、「ひまりのすてき時間割」。ひまりが、「すてき」を目指して試行錯誤する毎日をつづったノートだった。
ひまりはどんな思いを抱えているんだろう? 元気になった理由は何だろう? 朝のおまじない? ただいまのおまじない? 夜のおまじない? 真由が、気になって「ひまりのすてき時間割」を読み進めていくと……。

  • 小学5・6年~
  • 2021年11月15日初版
  • 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
  • 立ち読み