検索結果

3055件見つかりました。81~90件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

うらしまたろう

決定版!日本むかしばなし紙芝居(全6巻)

うらしまたろう

常光徹 脚本/西村繁男

たろうが浜辺にやってくると、子どもたちがカメの子をつかまえてあそんでいた。「これこれ、カメをいじめるでない」たろうは、カメの子を海にもどしてやった。すると翌日、大きなカメがやってきて「カメの子をたすけてくれて、ありがとうございました。お礼に竜宮城へご案内いたします」というではないか。おどろいたたろうだが、カメの背中にのって、海の中をもぐっていくと……。
常光徹(国立歴史民俗博物館名誉教授)による解説付き。

  • 3歳~
  • 2024年7月31日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
つるのおんがえし

決定版!日本むかしばなし紙芝居(全6巻)

つるのおんがえし

坪田譲治 脚本/松成真理子

ある、さむいゆきのひ、おじいさんはわなにかかったつるをたすけてあげました。
すると、そのよる、みちにまよったというかわいいむすめがやってきました。

しばらくたったある日、むすめはびょうぶのなかにこもると、
キイトン パタパタ キイ トントン
とてもうつくしいぬのをおりあげました。
しかし、おばあさんは「のぞいてはいけませんよ」という、むすめとのやくそくをやぶってしまい……。

  • 3歳~
  • 2024年7月31日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
いっすんぼうし

決定版!日本むかしばなし紙芝居(全6巻)

いっすんぼうし

こがようこ 脚本/市居みか

こどものいないおじいさんとおばあさんのもとに、ゆびさきくらいのおとこのこがうまれました。いっすんぼうしとなづけられたそのこは、だいじにそだてられましたが、どれだけたってもちいさいまま。「りっぱなひとになりたい!」と、おわんのふねにのって、ブカンコ、ブカンコ、かわをくだり、みやこにむかいました。

みやこについた、いっすんぼうし。とのさまのやしきにたどりつき、おひめさまにつかえ、なかよくなります。あるひ、おひめさまのおともででかけると、おににおそわれてしまい……。

  • 3歳~
  • 2024年7月31日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
おむすびころりん

決定版!日本むかしばなし紙芝居(全6巻)

おむすびころりん

長野ヒデ子 脚本・絵

むかしむかしあるところに、おじいさんとおばあさんがなかよくくらしていました。薪を切りにいくおじいさんに、おばあさんはおいしいおむすびを持たせてくれました。お昼になり、いざおじいさんがおむすびを食べようとすると、おむすびがころころころ~っところがって…。

  • 3歳~
  • 2024年7月31日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
うみぼうずと ひしゃく

2024年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

うみぼうずと ひしゃく

こがようこ 脚本/久住卓也

なくなった人のたましいが家にかえってくるお盆。
ばあちゃんと、さんたと、兄ちゃんは、たましいをおむかえするための火をたいていた。
「しんだ じいちゃんも きてくれるかな。」
さんたと兄ちゃんが漁師だったじいちゃんの話をしていると、ばあちゃんがいった。
「きょうは けっして 魚を とっては いけないよ。」

ところが日がくれると、兄ちゃんがふねをだした。
「さんた、きょうは だれも 魚を とらない。おらたちが ひとりじめできるぞ。」

兄ちゃんがいったとおり魚がたくさんとれて、むちゅうになるふたり。
そのとき、遠くにふたつの光がぺかりと見えて、音もなく近づいてきたのは……うみぼうずだった!

ひしゃく よこせー
ひしゃく よこせー

うみぼうずの声にひしゃくを投げようとすると、「そのまま わたしては いかーん!」というだれかの声が!?

  • 4・5歳~
  • 2024年8月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
クジラのともだち

2024年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

クジラのともだち

ひだのかな代 脚本・絵

ひろいひろい海のうえ。クジラくんのせなかで、カモメさんがひと休み。ウミガメくんたちもやってきて、クジラくんのせなかはまんいんです。ペタペタ、モゾモゾ…。みんなが動くと、くすぐったくてこらえきれなくなったクジラくんは、とうとう笑いだしてプシャーとしおふき!
海の生き物たちのふれあいが楽しくて、水の気持ちよさが伝わる、暑い季節にぴったりのお話です。

  • 3歳~
  • 2024年8月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
かわいい!どうぶつパーク

どうぶつしかけえほん(全4巻)

かわいい!どうぶつパーク

いしかわこうじ 作・絵

子どもたちに人気のかわいい動物たちが大集合! しかけをめくると動物たちが、いきおいよく動き出すよ。
本作では、いぬ、ねこ、ぱんだ、りす、うさぎ、さる、ぺんぎん、いるかが登場。動物の特徴やすんでいる場所もひと目でわかります。
読み聞かせしやすい鳴き声やオノマトペも盛りだくさん! 動物園に行く前、行った後に読むのもおすすめです。

2020年11月刊行の『かわいい!どうぶつパーク』改訂新版です。改版にあたり文章が加筆されています。

  • 0・1歳~
  • 2024年6月21日初版
  • 定価1,100円 (本体1,000円+税10%)
  • 立ち読み
ひとのなみだ

童心社の絵本

ひとのなみだ

内田麟太郎 文/nakaban

 だいとうりょうが さけぶ
 せんそうが はじまる
 でも ぼくは いかない
 いくのは ロボットのへいたい

ロボットの兵隊が戦争に行く世界で、ぼくたちは安心して暮らしているはずだった。
非戦と平和への願いを込めて、詩人・内田麟太郎が描く近未来とは──。

  • 小学1・2年~
  • 2024年6月30日初版
  • 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
  • 立ち読み
いばらの髪のノラ 〈Ⅱ〉雨の都と月の竜

いばらの髪のノラ(全3巻)

いばらの髪のノラ 〈Ⅱ〉雨の都と月の竜

日向理恵子 作/吉田尚令

人間と神炉の共生はそもそもまちがいだったのか、人間と魔女はもうわかりあえないのか…出会う人たちに助けられ、さまざまな想いを受け、仲間とともに、ノラの旅は〈雨鳥の都〉から〈月見の塔〉へと続いていく。

  • 小学3・4年~
  • 2024年6月14日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
にじになったきつね [フランス語版]

紙芝居 フランス語版

にじになったきつね [フランス語版]

川田百合子 脚本/藤田勝治

人気ロングセラー紙芝居のフランス語版。
富士山がよくみえる川のそば、小さな森に住んでいたのは、きつねのゴロザエモン。おじぞうさまに化けて、おだんごを食べたのが子どもたちにみつかって、村はずれまで逃げてきたゴロザエモンは、そこで病気で寝ているおじいさんをみつけます。おじいさんは病気でいつも寝ていて、見えるものは空ばかり。
夕立の後のきれいな虹がもう一度見てみたいと願うおじいさんをかわいそうに思い、ゴロザエモンは虹に化けます。
喜ぶおじいさんを見て、ゴロザエモンは虹に化け続けますが、うでもしっぽもつかれてきて……。

静岡市の南藁科に伝わるきつねのゴロザエモンの民話を元にしたこの紙芝居。
いたずらぎつねのゴロザエモンと、ゴロザエモンをあたたかく見守る村の人たちの心持ちに、ほっこりとやさしい気持ちになれる作品。
高齢者の方へ演じる作品としてもおすすめです。

  • 3歳~
  • 2024年6月7日初版
  • 定価3,300円 (本体3,000円+税10%)
  • 立ち読み