これから大人になるアナタに伝えたい10のこと
自分を愛し、困難を乗りこえる力
全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
有隣堂
TSUTAYA
未来屋書店&アシーネ
コーチャンフォー
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
紀伊國屋書店
楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
Amazon
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
戦争に人生を翻弄され、養母とともに来日してからも、貧困やいじめに苦しんだサヘル・ローズ。
幼少期から積み重なった辛い経験は、心に大きな穴を空けてしまったといいます。
けれど、さまざまな出会いを経て、彼女は自分の心の形を愛し、笑顔で前を向けるように。
暗闇と孤独の中を生き抜いてきたサヘル・ローズが、悩みの中にいる子どもたちの孤独や痛みに寄り添い、「大丈夫」と元気づけ、自分らしく生きていくためのヒントを語ります。
また彼女は、世界中を旅し、紛争で難民となった人びと・貧困に喘ぐ人びとに会いに行き、支援する活動を続けています。祖国を追われ、貧しさの中で喘いでいる世界中の人びとの現状を知り、自分の心に引き寄せて見つめていきます。
その旅は、幼き日の自分を救うための旅でもありました。
旅の中で世界の現実を目の当たりにし、彼女がたどり着いた「真実」とは?
未来の大人に向けて、自分を愛し、他者と手を取り合って生きていくヒントが詰まった、サヘル流「人生指南書」。
<もくじ>
待っていたよ、私を見つけてくれるのを
1・家族のあり方に正解はない ~青い部屋での記憶~
2・人はひとりでは生きていけない
~31年前、母と二人で日本へ~
3・誰かのための「アナタ」にならなくていい。否定する人に好かれようとしないで
~いじめを経験して~
4・がんばらなくていいよ
~私をどん底から救ってくれた言葉~
5・迷って当たり前。大切なのは、自分が選んだ道に「責任」が持てるかどうか
~受験、そしてやりたいことを見つけるまで~
6・お金を「経験」に変えなさい
~旅のゼロ地点、インド~
8・忘れ去られた人びとが世界にいることを知る
~貧困地域の負の連鎖~
7・「会話」ではなく「対話」する力
~アフリカ大陸の貧困と差別に触れて~
9・国家と国民は分けて考える
~ウクライナ侵攻・パレスチナ問題~
10・自分のコップの形を愛する
~想像と共感の扉をひらいて~
- 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
- 初版:2024年11月30日
- 判型:四六判/サイズ:19.4×13.4cm
- 頁数:223頁
- 中学生~
- ISBN:978-4-494-02085-0
- NDC:914
全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
有隣堂
TSUTAYA
未来屋書店&アシーネ
コーチャンフォー
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
紀伊國屋書店
楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
Amazon
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
内容説明
戦争に人生を翻弄され、養母とともに来日してからも、貧困やいじめに苦しんだサヘル・ローズ。
幼少期から積み重なった辛い経験は、心に大きな穴を空けてしまったといいます。
けれど、さまざまな出会いを経て、彼女は自分の心の形を愛し、笑顔で前を向けるように。
暗闇と孤独の中を生き抜いてきたサヘル・ローズが、悩みの中にいる子どもたちの孤独や痛みに寄り添い、「大丈夫」と元気づけ、自分らしく生きていくためのヒントを語ります。
また彼女は、世界中を旅し、紛争で難民となった人びと・貧困に喘ぐ人びとに会いに行き、支援する活動を続けています。祖国を追われ、貧しさの中で喘いでいる世界中の人びとの現状を知り、自分の心に引き寄せて見つめていきます。
その旅は、幼き日の自分を救うための旅でもありました。
旅の中で世界の現実を目の当たりにし、彼女がたどり着いた「真実」とは?
未来の大人に向けて、自分を愛し、他者と手を取り合って生きていくヒントが詰まった、サヘル流「人生指南書」。
<もくじ>
待っていたよ、私を見つけてくれるのを
1・家族のあり方に正解はない ~青い部屋での記憶~
2・人はひとりでは生きていけない
~31年前、母と二人で日本へ~
3・誰かのための「アナタ」にならなくていい。否定する人に好かれようとしないで
~いじめを経験して~
4・がんばらなくていいよ
~私をどん底から救ってくれた言葉~
5・迷って当たり前。大切なのは、自分が選んだ道に「責任」が持てるかどうか
~受験、そしてやりたいことを見つけるまで~
6・お金を「経験」に変えなさい
~旅のゼロ地点、インド~
8・忘れ去られた人びとが世界にいることを知る
~貧困地域の負の連鎖~
7・「会話」ではなく「対話」する力
~アフリカ大陸の貧困と差別に触れて~
9・国家と国民は分けて考える
~ウクライナ侵攻・パレスチナ問題~
10・自分のコップの形を愛する
~想像と共感の扉をひらいて~
読者の声
-
彼女の生きざま、活動にすっごく感動、心打たれました。(76歳・女性)
-
彼女のspeechを聞いて、この本を一気に読みました。彼女の生きざま、活動にすっごく感動、心打たれました。娘や友人に、彼女のこと伝えました。彼らも感動したらしく、webでみて感想をmailでよせて来ました。又、彼女の講演を聞きたいです。飾らない彼女はステキ!
-
この本に出会えて本当に良かったと思います。(12歳)
-
この本は、母が買っていて、本だなに置いてあったので「ちょっと読んでみようかな。」と思い、読みました。
私は、この本に出会えて本当に良かったと思います。理由は、少しなやみがあってもこの本を思い出すと元気が出るから。そして、私に夢をあたえてくれたからです。その夢は、世界の問題を少しでも解決できるような仕事をすることです。その夢がかなわなくても、この夢は大切にしたいです。
-
サヘル・ローズさんの強く生きている姿に感銘を受けました。(62歳・男性)
-
サヘル・ローズさんの講演会に参加し、この本を購入しました。サヘル・ローズさんの強く生きている姿に感銘を受けました。
今の自分の置かれている状況に感謝し、微かなことでも行動を起こすことが重要であると思いました。
-
素晴らしい講演でした。(59歳・男性)
-
2024年12月7日廿日市市でのサヘル・ローズさんの講演会を聴いた者です。素晴らしい講演でした。その後、本を購入。年齢的には十分すぎるくらい「大人」の自分ですが、改めて自分の「無知」「無関心」を知ることとなりました。また彼女にお会いしたいです。
-
文章は読みやすく、心の支えにする方もいるでしょう。(71歳・女性)
-
サヘルさんのこれまでの筆舌に尽くし難いような生活から、よくぞここまで生きてくださったなと感嘆しています。その経験が難民キャンプなどに向かわせているのだと思いますが、その行動力もすばらしいです。サヘルさんの活躍を陰ながら、応援している者がいることをわすれないでください。文章は読みやすく、心の支えにする方もいるでしょう。
-
読む人に勇気を与える素晴らしい本です。(59歳・女性)
-
まずはじめに、この本を書かれたサヘル・ローズさんに心から敬意を表します。
想像を絶する経験、苦しさ、心の傷を他者への優しさ、思いやりにかえられたサヘル・ローズさんは本当にすごい!!読む人に勇気を与える素晴らしい本です。深く感銘を受けました。
一方で、自分の傷口から血を流すような思いで書かれたのではないかとも感じ、読んでいてつらくもなりました。サヘル・ローズさんとお母様のお幸せを心からお祈りしつつ、自分にできることを考えます。ありがとうございました。
-
サヘルさんの考え方、私大好きです。(77歳・女性)
-
サヘルさんの考え方、私大好きです。こんな進行方法もステキでした。お母様をどうかお大事に。サヘルさんに会えて本当うれしいです。お母様にどうぞよろしく。
-
涙なしには読めませんでした。(77歳・女性)
-
人は1人では生きられない。子供にとって教育の大切さ、信頼出来る人との出合いが、どんなに大切な事か考えさせられました。
それにしても愚かですね。歴史から何も学ばない人間。
涙なしには読めませんでした。これからのサヘルさんとお母様に幸あれと祈るばかりです。
-
この本を書かれた勇気と決心はとても量り知れません。
-
サヘル・ローズさんへ
この本を書かれた勇気と決心はとても量り知れません。あなたが居ること、あなたのような人が、世の中に在ることを決して忘れません。忘れたくありません。言葉で表せないけど、祈っています。
-
これから一歩一歩、私にできる事に踏み出していこうと決意しました。(63歳・男性)
-
本著著者の「サヘル・ローズ」さんの講演会を聴講し、ロビーにて購入しました。 私の周りにも、苦しい思いをしていらっしゃる方や悩みを抱えている方、未来への不安をお持ちの方など、とても多くいらっしゃいます。私自身も、決して順風満帆ではありません。サヘル・ローズさんから教えていただいた「他者へ思いを馳せる事の大切さ」「人それぞれの人生には必ず背景があり、目に見えるものばかりではない事」「自分にもできる事が必ずあるのだと信じる事」を胸に、これから一歩一歩、私にできる事に踏み出していこうと決意しました。 著者には、講演の未公開の内容に加えて、次世代の皆さんへのとても熱い声かけが収録されています。その思いを私自身が受け止め、私の思いと行動をプラスしてサヘル・ローズさんのお心を拡げていきたいと思います。 素晴らしい贈り物をありがとうございました。
-
"言葉の表現"を通して伝えていく姿勢にうごかされました。(56歳・女性)
-
サヘル・ローズさんを初めて見たのは、テレビ番組「サタデーモーニング」でした。はっきりした顔立ち、なめらかな日本語。その後ラジオでご自身の生いたちのことを知り衝撃でした。
そして今回、千葉市民会館での講演で実際にお会いすることができ、話を聞き、本を購入しました。今までの辛かった記憶、それから、これからの人への"言葉の表現"を通して伝えていく姿勢にうごかされました。サヘルさんに「生きる意味」を教えられました。サヘルさんの活動で私にできることがありましたら参加したいと思います。
お身体を大切に活動続けて下さい。
-
サヘル・ローズさんよりもずっとずっと年上の私の心にもじわっとしみ込んできました。(70歳・女性)
-
この本は、10代の方たちに向けて書かれた本ですが、サヘル・ローズさんよりもずっとずっと年上の私の心にもじわっとしみ込んできました。
若い頃から、より良い平和な世界になることを願って生きてきて、年齢的には十分大人になった今でも、世界のどこかでは戦争が続いています。考え続けることがつらくて、投げだしたくなる時もあります。それでも私なりのやり方でより良い世界に近づけるように生きてゆきたいと、あらたに思わせてもらいました。
-
生きていくことに「いどみ続ける喜び」を感じられる日が来るように(女性)
-
サヘル・ローズさんの強い信念と心の温かさを感じる文章に励まされ、そして、自分の課題や世界の課題について考えさせられています。 私は心の病気を患っていて、生きることに希望を見出せなくなる時が多いです。 でも、私も希望を見出そうと必死になっているから、サヘルさんが伝えてくださる言葉が心に響くのだと思います。 「…生きられない人たちのぶんも、お願いだから『あなたたちは』生きてください」 という戦火から逃れてきた方の言葉を読んで号泣してしまいました。 サヘルさんが伝えてくださる、想像を絶する困難の中にある方々の言葉を読むと、心の中に今までに感じたことのない感情が生まれてくるように感じます。 この本を何度も読ませていただき、自分や他者を思いやり、愛する心を育んでいきたいと思います。 生きていくことに「いどみ続ける喜び」を感じられる日が来るように、この本を私のお守りにさせて頂きたいです。
もっと見る
関連情報
-
-
2025/3/5
<メディア>『これから大人になるアナタに伝えたい10のこと』著者サヘル・ローズさんのインタビューが掲載!
映画メディアのエンタメ総合サイト「シネマライブラリ」に、著書エッセイ新刊『これから大人になるアナタに伝えたい10のこと』著者サヘル・ローズさんのインタビューが掲載されました。ぜひご覧ください。シネマラ ...
-
-
2024/11/8
<東京>12/3 ジュンク堂書店池袋本店にて、サヘル・ローズさんトークイベント開催!
11月下旬に新刊『これから大人になるアナタに伝えたい10のこと 自分を愛し、困難を乗りこえる力』を刊行するサヘル・ローズさん。本書の刊行を記念し、ジュンク堂書店池袋本店にてトークイベントが行われます。 ...
もっと見る