検索結果

3073件見つかりました。921~930件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

やさしいよくりゅう プテラ

やさしいよくりゅう プテラ

やましたこうへい 脚本・絵

プテラノドンのプテラは、まいごになったモササウルスをみつけました。母親をさがして…。

  • 4・5歳~
  • 2014年9月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
2015 14ひきのカレンダー

童心社のキャラクターグッズ

2015 14ひきのカレンダー

いわむらかずお

「14ひきのシリーズ」のファン、また、初めて14ひきに出会った方々も、毎月めくるのが楽しいカレンダー。四季折々の14ひきたちの生活、森のうつりかわりを描いた色彩豊かな絵が、大画面で楽しめます。

  • 一般~
  • 2014年9月1日初版
  • 定価1,676円 (本体1,524円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
きせきの海をうめたてないで!

単行本図書

きせきの海をうめたてないで!

キム・ファン 著/大田黒摩利たかおかゆみこ

生き物たちが裁判をおこしました。スナメリ、カンムリウミスズメ、ヤシマイシン近似種、ナガシマツボ、ナメクジウオ、スギモク。これらの6つの生き物たちが、本当に、2008年に山口県で裁判をおこしたのです。裁判をおこした生き物たちは、ほかの海ではもういなくなってしまったり、とても数が少なくなったりしてしまった生き物たちです。けれども上関の海では、今もふつうに生きています。ですから人びとは上関の海を「きせきの海」と呼ぶのです。でも、悲しいことに、かれらがすむ「きせきの海」が、うめたてられるかもしれないのです。原子力発電所をつくるために、です。生きものたちは必死にうったえています。「わたしたちがすむ海を人間がうめたててしまったら、もう生きてはいけません。わたしたちはほかの海では生きられないのです。どうか、うめたてないでください!」と――。

  • 小学5・6年~
  • 2014年8月25日初版
  • 定価1,595円 (本体1,450円+税10%)
  • 立ち読み
おじいさんとトラ

アジアのむかしばなし

おじいさんとトラ

イチンノロブ・ガンバートル 脚本/バーサンスレン・ボロルマー 絵/津田紀子

むかし、モンゴルの草原にいばったトラがいました。そこに人間のおじいさんがやってきて…。

  • 4・5歳~
  • 2009年10月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
おばけたまご

おばけたまご

内田麟太郎 脚本/大橋重信

クマと、イタチが歩いていると、すごく大きなたまごがありました。何のたまごだろうと見ていると、メリメリメリッと、音がして…。

  • 4・5歳~
  • 2014年8月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
プワプワくんのぼうけん

2014年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

プワプワくんのぼうけん

新沢としひこ 脚本/市居みか

ちこちゃんはふうせんのプワプワくんがだいすき。あるひ、プワプワくんを木にむすびつけておいたら…。

  • 2歳~
  • 2014年8月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
だいじ だいじ

もしもにそなえる 防災かみしばい

だいじ だいじ

ひろかわさえこ 脚本・絵/原本憲子 監修

くませんせいが、ぼうさいずきんをみせてくれました。「みんな、これ、なんだかわかる?グラグラっとじしんがきたら、あたまをまもるためにかぶるものなんですよ。」って、おしえてくれました。でも…どうしてあたまをまもるのかな?あたまは、どうしてだいじなのかな?みんなでかんがえてみよう!

  • 3歳~
  • 2014年7月30日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
にんじゃせんせい いざまる

もしもにそなえる 防災かみしばい

にんじゃせんせい いざまる

津田真一 脚本/市居みか 絵/原本憲子 監修

忍者のだんごまるくんとひなまるちゃんが、先生とわざを練習しています。〈にんぽう・だんごむし〉は、頭を守って丸まること。〈にんぽう・ひよこあるき〉は、しゃがんでトコトコ歩く。〈にんぽう・うさぎみみ〉は耳をすまして先生の話を聞く。これができれば、いざというときもバッチリ。みんなもできるかな? 日常生活や遊びの中で、普段から自分の体を思うように動かせるようにしておくことが、いざというときに力になります。

  • 3歳~
  • 2014年7月30日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
「おかしも」は かじの おやくそく

もしもにそなえる 防災かみしばい

「おかしも」は かじの おやくそく

礒みゆき 脚本・絵/原本憲子 監修

どうぶつたちがひろばであそんでいると「ウー ウー ウー」とつぜんのサイレンにみんなびっくり! 火事がおきたのです。安全に逃げるにはどうしたらいいかな? 火事から逃げるときには、だいじな約束があるんだ。子どもたちに火事のこわさを知ってもらい、「おかしも」(おさない・かけない・しゃべらない・もどらない)の大切さを伝える紙芝居。

  • 3歳~
  • 2014年7月30日初版
  • 定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
  • 立ち読み
にげてにげて つなみがくるよ!

もしもにそなえる 防災かみしばい

にげてにげて つなみがくるよ!

やすいすえこ 脚本/鈴木幸枝 絵/原本憲子 監修

にっこり村の、にこにこ園では今日はひなんくんれんです。消防団のいのししさんもきて、とくべつなひなんくんれんだって。まずは地震のくんれん。ぐらぐらっと地震がきたら、どうする? みんなは防災ずきんをかぶって机の下や安全な場所で頭を守ってダンゴムシのポーズ。よくできました。つぎは、つなみのひなんくんれん。いのししさんが大きな波の模型をひっぱります。もし、つなみがきたらみんなはどうする? 高いところににげるのよ。そして、はしりながらこう言ってね。「にげてにげてー、つなみがくるよー」子どもたちはむらの大人たちによびかけながら、いちばん高い丘をめざしてはしります。村のひとたちもいっしょに、ひなんくんれんです。

  • 3歳~
  • 2014年7月30日初版
  • 定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
  • 立ち読み