検索結果

3073件見つかりました。221~230件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

レレコせんせいと いろりんこちゃん

2023年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

レレコせんせいと いろりんこちゃん

新沢としひこ 脚本/市居みか

気持ちっていろいろ! いろりんこちゃんの気持ちの色はどんな色?

  • 4・5歳~
  • 2023年4月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
あぶくたった にえたった

2023年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちはわらべうた あそびうた(全7巻)

あぶくたった にえたった

長野ヒデ子 脚本・絵

3つのおなべがおりょうりをしますよ。ことことにこむと……。

  • 2歳~
  • 2023年4月1日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
ももんちゃんと ももんがくん

ももんちゃん あそぼう

ももんちゃんと ももんがくん

とよたかずひこ さく・え

よる、ももんちゃんが、とっとことっとこ走っていって、木にのぼります。
そこでまっていたのは、ももんがくん! 
ひゅるひゅるひゅ~んと一緒にとんでいくと、おばけさんもふたりをまっていました。

  ひゅる ひゅる ひゅ~ん
  どろ どろ どろ~ん

ももんちゃん、ももんがくん、おばけさんだけのよるさんぽです。

ゆったりと流れる、とくべつな時間。
そして、あそびおわったら、ふかふかのおふとんに……。

新しいともだちのももんがくんが、とってもかわいい!
おやすみ前の一冊としてもぴったりの絵本です。

  • 0・1歳~
  • 2023年3月1日初版
  • 定価990円 (本体900円+税10%)
  • 立ち読み
あげはのルン [フランス語版]

紙芝居 フランス語版

あげはのルン [フランス語版]

得田之久 脚本/絵

人気紙芝居のフランス語版。
あおむしのルンは、てんとうむしから「のろま」とばかにされますが…。ルンは草にみをつけると、体をしばりつけ、さなぎになりました。あおむしからアゲハチョウへの鮮やかな変身を描く。

  • 3歳~
  • 2023年2月28日初版
  • 定価3,300円 (本体3,000円+税10%)
  • 立ち読み
ちょきちょき

とことこえほん

ちょきちょき

中新井純子 作・絵

ちょっきん、ちょき ちょき、ちょきん ちょきん。ちょっ ちょっ ちょっ ちょっ ちょっ ちょっ……きょろ、げろ、わん、ちょろん! 楽しいことばのリズムと音で、ページをめくると、何に見えるかな……? ふだん何気なく見ている形が、「ちょき ちょき」すると、おもしろくなる! 読んだあとは親子でちょきちょき、遊んでみよう。

  • 0・1歳~
  • 2023年2月17日初版
  • 定価1,100円 (本体1,000円+税10%)
  • 立ち読み
じいとてんぐのとりかえっこ

2022年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

じいとてんぐのとりかえっこ

藤田勝治 脚本・絵/渡部豊子 原作

すみやきのじいさまと入れ替わったてんぐ。でも、ばあさまが…。

  • 4・5歳~
  • 2023年3月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
きょうは おたんじょうかい

2022年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

きょうは おたんじょうかい

かわしまえつこ 脚本/北村裕花

おたんじょうかいへいくマナに「ぼくもつれてって」という声が…

  • 2歳~
  • 2023年3月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
がっこうかっぱの生まれた日

単行本図書

がっこうかっぱの生まれた日

山本悦子 作/市居みか

かっぱは人間よりもずっと長生きだ。池にも何百年もすむことになる。おれは、あちこちさがしていちばん気に入ったこの池をすみかに決めた。近くに村があるから、よく子どもたちがのぞきにくる。
ある日、おれは池に落ちた女の子を助けた。女の子の名前は、ちよ。家族とはなれてひとり、この村に疎開してきたという。いまこの国では戦争をしていて、大きな町には爆弾が落とされているらしい。ちよは学校のことをいっぱい話してくれた。ちよは、いっしょに学校にいこうと言ってくれた。学校にも池があるらしい。ところが、雪が舞う季節になって、ちよはぷっつり姿を見せなくなって……。

  • 小学1・2年~
  • 2023年2月1日初版
  • 定価1,320円 (本体1,200円+税10%)
  • 立ち読み
日本語の数えかた図鑑

単行本図書

日本語の数えかた図鑑

グループ・コロンブス 編著/青木伸生 監修/山本暁子

日本語では、ものを数えるときに、数をあらわす語=数詞(一、二、三……)のあとに、数えるものの形や性質に対応した言葉がつきます。これを「助数詞」といいます。本、個、台、杯、枚、皿、玉、人、手、匹、階、回、歳、番、度、発、月、日、年……。日本語表現の豊かさ、言葉で育まれた日本の文化にふれる一冊です。

  • 小学5・6年~
  • 2023年1月18日初版
  • 定価4,730円 (本体4,300円+税10%)
  • 立ち読み
ホッキョクグマのプック

どうぶつ・ものがたり絵本

ホッキョクグマのプック

あずみ虫

さむい冬のある日。カナダの北極地方で、ちいさなホッキョクグマのあかちゃんが生まれました。おかあさんは、あかちゃんにプックという名前をつけました。春になると、プックははじめて巣穴の外にでます。はじめてみる外の世界は、とてもひろくて、みたことのないものがいっぱい! プックのだいぼうけんのはじまりです。

アラスカに滞在して制作をする絵本作家・あずみ虫が、現地で観察した野生動物たちの物語を描きます。小さな子どもから楽しめるストーリーで、動物への興味の入り口となる絵本。ホッキョクグマの親子のあたたかな愛情を、親しみやすいイラストで描きます。

監修協力:村田浩一(よこはま動物園ズーラシア 園長)

  • 3歳~
  • 2023年1月10日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み