14ひきのあさごはん

もりのあさ。のいちごつんで、どんぐりのこなでパンづくり。きのこのスープもできた。みんなでつくった、あさごはん。14ひきのあたらしい一日のはじまり。
- 第6回絵本にっぽん賞/よい絵本
- 定価1,320円 (本体1,200円+税)
- 初版:1983年7月10日
- 判型:B5判/サイズ:26.6×19cm
- 頁数:32頁
- 3歳~
- ISBN:978-4-494-00619-9
- NDC:913
読者の声
- 母のひろば656号 2019年1月15日発行 読者の声より
- 私が小さいころ、大好きだったシリーズの絵本でした。でも家にはなく、ずっとずっとほしかった絵本。娘が三歳になり、二歳の時から寝る前にある絵本時間にと買いました。シリーズぜんぶあつめる予定です。自然あふれる風景と、日々のくらしとがとても心地よく娘にも何度もよんであげたいと思っています。 (三重県 M・M 三二歳)
- 細かい絵を楽しめるようになり14ひきシリーズが大好きです。
- まだ1才半ですが、細かい絵を楽しめるようになり14ひきシリーズが大好きです。『14ひきのあさごはん』では、パンをつまんで食べる真似をよくしています。 成長とともに楽しみかたがどのように変わるのかが、これから楽しみです。いつかドングリパンを作らなきゃ!(笑)(女性)
- 14ひきのあさごはんを読み・・・。
- 昨日、久しぶりに絵本を読んでみようと思い、あさごはん・やまいも・さむいふゆを読みました!なんか、とても大好きな本だったので、もっと読みたい!て思っても、3冊しか持ってないんですけど、シリーズを買っていきたいと思います(*^_^*) 持ってる3冊の中では、やっぱ、あさごはんが大好きです。ベットシーンとか・・・。(田中明日香さん・14歳・女性)
- あさごはん♪
- もうすぐ4歳になる娘に初めて絵本を買ってきたのがこの『あさごはん』でした。くんちゃんがべそかいてるシーンになると、くんちゃんに『よしよし』します。(ゆいたんパパさん・35歳・男性)
- 絵が細かくてビックリしました。
- 子どもは虫をさがして、見つけては喜んでいます。
指をケガしたろっくん。どこでケガしたのか気がつかず、
前のページをめくって「ここでケガしたよー。」
と言っていました。(M.H.さん・主婦・33歳)
- 朝ごはんが楽しく食べられたら
- 4さいの娘に読んであげようと思い購入しました。
読み始めるより早く、“よっちゃん”が大のお気に入りです。一人っ子の娘にとって、自分はあかちゃんでもなく“よっ(4)ちゃん”に親しみを覚えて自分は“よっちゃん”になりきっています。
いままで着なかったオレンジ色の服も、おかげで着るようになりました。パンを作るよっちゃんをみて、クッキングしたくて、先日はケーキ作りを楽しみました。
どんどん夢はふくらみそうです。本当の絵本に会えたようです。(A.Kさん・主婦・39歳)
- 14ひきのあさごはんの感想
- にっくん ほたるぶくろかぶって おもしろい(T.Iさん・主婦・5歳)
- すばらしい あさごはん
- 絵が楽しい。動物の姿がいい。色合いがいい。花や葉っぱが美しい。ホタルブクロの帽子がかわいい。お話の内容がいい。生活が楽しい。部屋のたたずまいが楽しい。すばらしいあさごはんです。くりかえしくりかえし見たくなります。(62歳)
- 食事は命の源
- うちのパパはごはんをつくったことがありません。家事は皆ママの仕事と思っている古い男です。息子は『14ひきのあさごはん』を読むたびに「どうしてパパはごはんつくらないの」と疑問をなげかけます。食事は命の源。一人にまかせず。家族が協力して準備していくことで、生きる力を育み、たくましい人間になっていけるのではないかと感じました。(主婦・30歳)
書評
- 朝日新聞 2009年12月19日
- 選者:磯崎園子さん(絵本ナビ編集長)
- 食農教育 2008年1月号
- 評者/選者:種村エイ子(掲載ページ124,125)
-
-
2021/1/13
<ニュース>紀伊國屋書店にて童心社ロングセラーフェア&ポイント3倍キャンペーン実施中!
ただいま全国の紀伊國屋書店にて、童心社のロングセラー絵本&紙芝居のフェアが行われています。ブックフェアの開催時期は店舗によって異なりますので、お近くの店舗の情報をご確認ください。ブックフェアに合わせ、 ...
-
-
2020/9/7
今年も三省堂書店札幌店で「童心社グランドフェア」開催!
2009年から毎年欠かさず童心社グランドフェアを展開して下さっている三省堂書店札幌店様。今年でなんと12年目!干支1周です。誠にありがとうございます!0歳から4・5歳のお子さまに合った絵本がずらりと並 ...
-
-
2020/4/20
絵本えらびに役立つ!「ミリオンぶっく2020」
「ミリオンぶっく」は、累計で100万部以上発行された絵本を紹介している、取次会社トーハンが発行する小冊子です。各出版社の100万部以上の絵本のロングセラーが全て掲載されているから、「たくさんある絵本の ...
-
-
2018/3/7
<東京>DAYS JAPAN14周年記念イベントで、いわむらかずおさんとアーサービナードさんが、講演されます。
世界を視るフォトジャーナリズム月刊誌の『DAYS JAPAN』14周年記念イベント「見えないからそこ 伝えるべきこと」が下記の日程で開催されます。平和のつくり方―絵本と詩の世界からーと題し、絵本作家の ...