お知らせ

2977件見つかりました。781~790件を表示しています。
タイトルをクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

2022/1/28

<コラム>童心社2021年新刊読みものをふりかえり! ―小学校低学年・中学年編―

2021年に刊行した童心社の新刊読みものを、対象年齢ごとにご紹介します。今回は小学校低学年、中学年向け編です。≪小学校1・2年生~≫★『めいたんていサムくんと なぞの地図』(那須正幹 作/はたこうしろ ...

続きを読む

2022/1/28

<メディア>絵本『きらい きらい!』が東洋経済オンラインで紹介!

東洋経済オンライン 1/ 27(木)掲載の記事にて、病気休職の教員の代わりに担任を務める「フリーランスティーチャー」田中光夫さんに絵本『きらいきらい!』(武田美穂 作・絵)を、ご紹介いただきました。 ...

続きを読む

2022/1/28

<コラム>童心社2021年の新刊絵本をふりかえり!  ―おはなし絵本編―

2021年の新刊絵本をふりかえるこちらの企画。あかちゃん絵本編に続いて、3・4・5歳~小学校低学年向けのおはなし絵本編をお送りします。≪身近な自然・たべものにふれる絵本 3・4・5歳~≫★『ぷっくり ...

続きを読む

2022/1/28

<コラム>童心社2021年新刊読みものをふりかえり! ―小学校高学年向け・大人の方におすすめ編―

2021年に刊行した童心社の新刊読みものから、小学校高学年向け、そして大人の方におすすめの作品をご紹介します。≪小学校5・6年生~≫★『ひまりのすてき時間割』(井嶋敦子 作/丸山ゆき  絵)ひまりは、 ...

続きを読む

2022/1/28

<コラム>童心社2021年の新刊図書&点字つきさわる絵本をふりかえり!

これまで7回にわたって、2021年刊行の新刊紙しばい、そして新刊書籍をふりかえってきました。最終回にご紹介するのは、今、子どもたちにふれてほしいテーマの図書、そして童心社でははじめての刊行となった、点 ...

続きを読む

2022/1/27

<ニュース>2022年度「定期刊行かみしばい」を、紙PROが解説します!

毎月、新作紙しばいをお届けする、童心社の「定期刊行かみしばい」。日本で唯一の月刊の紙しばいです。この春はじまる2022年度の「定期刊行かみしばい」も、すてきなラインナップになりました!童心社の紙PRO ...

続きを読む

2022/1/26

<コラム>童心社、2021年の新刊絵本をふりかえり! ―あかちゃん絵本編―

紙しばいにつづいて、昨年刊行された童心社の新刊絵本をふりかえってご紹介していきたいと思います。今回は、0・1・2歳から楽しめるあかちゃん絵本編です。≪あかちゃん絵本 0・1・2歳~≫★『すごい!どうぶ ...

続きを読む

2022/1/25

<コラム>童心社、2021年の新刊紙芝居をふりかえり!

2022年も早くも1か月が経とうとしていますが、今回は2021年の紙芝居の新刊をふりかえります。2021年、紙芝居の新刊を30作品出版しました。今の子どもたちに届けたいおはなしがそろいました。2021 ...

続きを読む

2022/1/24

<新刊図書>読んだらきみも古墳博士!『遺跡から調べよう! ③古墳時代』

ここでクイズ! 日本で一番大きな古墳は?正解は、大阪府堺市にある、大仙陵古墳(だいせんりょうこふん)《別名:伝仁徳天皇陵古墳〈でんにんとくてんのうりょうこふん〉》。墳丘の全長は525m以上、墳丘のまわ ...

続きを読む

2022/1/22

<連載・今日はなんの日?>1月22日は「カレーの日」! おいしいカレーにかかせない野菜の絵本たち

童心社のSNSでは、毎月注目の絵本をご紹介してきました。2022年は、「○○の日」をテーマにお届けします!1月にご紹介するのは、「カレーの日」。1982年1月22日、全国学校栄養士協議会が、学校給食3 ...

続きを読む