お知らせ

3018件見つかりました。781~790件を表示しています。
タイトルをクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

2022/3/17

<新刊紙しばい>新しいこといっぱい! ドキドキするけどうれしいね
『たんぽぽぐみのおへやです』

今日ご紹介するのは、この春、入園・進級をむかえる子どもたちにおくる紙しばい『たんぽぽぐみのおへやです』です。ここは、おひさまえん。新しいたんぽぽぐみに、ひよこちゃんがやってきました。♪たんぽぽぐみの  ...

続きを読む

2022/3/15

<新刊えほん>はたこうしろうさんが描くモリーから目が離せない!『まいごのモリーとわにのかばん』 新刊紹介2/2

第13回絵本テキスト大賞受賞作『まいごのモリーとわにのかばん』が今月発売されました。絵本テキスト大賞の大賞受賞作は、著名な画家によるすばらしい絵とともに絵本化され、童心社より出版されます。本作『まいこ ...

続きを読む

2022/3/14

<新刊えほん>「絵本テキスト大賞」受賞作! 話題の絵本『まいごのモリーとわにのかばん』 新刊紹介 1/2

あたらしい絵本作家の発掘と育成をめざすテキストのみのコンクール、「絵本テキスト大賞」。第13回の大賞受賞作『まいごのモリーとわにのかばん』が今月発売されました。絵本テキスト大賞は 2008年より毎年開 ...

続きを読む

2022/3/11

<新刊紹介>だいすきの「ちゅ!」してますか? 『ほっぺに ちゅ!』

今日ご紹介するのは、新井洋行さんの新しいあかちゃん絵本『ほっぺに ちゅ!』です。 ちいさなミニトマトちゃんがおおきい トマトさんのほっぺに……ちゅ!だーいすきひよこちゃんは、にわとりさんに「ちゅ!」。 ...

続きを読む

2022/3/10

<いま、読みたい絵本>東北へ「希望」を届けた ほんとうのお話『はしれ ディーゼルきかんしゃデーデ』

2011年3月11日に発生した東日本大震災から、11回目の春です。今日は、当時の実話をもとにした絵本『はしれディーゼルきかんしゃデーデ』をご紹介します。デーデはディーゼルきかんしゃです。けいゆでう ...

続きを読む

2022/3/10

<静岡>ベルナール・ビュフェ美術館 堀内誠一さん原画展 

静岡県駿東郡のベルナール・ビュフェ美術館にて、絵本作家・堀内誠一さんの原画展が開催されます。伝説のアートディレクターであり、デザイナー、絵本作家でもあった堀内誠一さんの「絵の世界」に注目する原画展です ...

続きを読む

2022/3/9

<新刊図書>キャンペーンはじまりました! 話題の新シリーズ第2巻『算数すきすきメガネ』

 ぱっぱらぺー ぴーひょろろ  とたつく とんからりん……♪へんてこな音楽とともにロケットのようにとんでくる、不思議な自動はんばいき。子どもの願いがかなう、不思議なグッズがそろっています。ゾクゾクこわ ...

続きを読む

2022/3/7

<イベント>下北沢B&Bにて「性とからだの絵本」刊行記念トークイベント開催!

産婦人科医の遠見才希子さんがおくる新シリーズ「性とからだの絵本」の刊行を記念して、下北沢の本屋B&Bでのトークイベントが決定しました!作者の遠見才希子さんと、絵本情報サイト「絵本ナビ」編集長の磯崎園子 ...

続きを読む

2022/3/4

<新刊紹介>絵本ではじめるポジティブな性教育! 話題の新刊『うみとりくの からだのはなし』

子どもに対する性教育というと、「何歳くらいからはじめればいいの?」「どんなことを伝えればいいんだろう」など、疑問や不安を感じている方もいらっしゃるかもしれません。今日ご紹介するのは、産婦人科医・遠見才 ...

続きを読む

2022/3/4

<メディア>『先生、感想文、書けません!』絵本ナビ2021年の人気児童書ランキング新刊部門第1位に!

絵本・児童書情報サイト絵本ナビで、2021年の1年間、最も販売された人気の児童書はどんな作品だったのか、2021年の人気児童書ランキングが発表され、新刊部門第1位に、『先生、感想文、書けません!』(山 ...

続きを読む