お知らせ
3043件見つかりました。781~790件を表示しています。
タイトルをクリックすると詳細ページをご覧頂けます。
-
-
2022/4/15
<新刊図書>興味がどんどんわいてくる「ことばっておもしろい!同音異義語・同訓異字/対義語・類義語」
私たちは日々、日本語を使っていますが、知っているようで知らないことも多い、言葉の世界。同じ「あう」でも「会う」「合う」「遭う」それぞれの使い方の違い、ご存知ですか? 「会う」は、「同級生にばったりと会 ...
-
-
2022/4/15
<メディア>4/15読売新聞にて『あかちゃんが うまれるまで』が紹介されました。
産婦人科医・遠見才希子さんによる「性とからだの絵本」シリーズ。4月15日(金)の読売新聞にて、幼児期に読みたい性教育の絵本として、シリーズから『うみとりくの からだのはなし』、『あかちゃんが うまれる ...
-
-
2022/4/13
<新刊絵本>子どもの知りたい気持ちにこたえる絵本『あかちゃんが うまれるまで』
産婦人科医の遠見才希子さんによる話題の新シリーズ「性とからだの絵本」。今日ご紹介するのはシリーズ第2作、『あかちゃんが うまれるまで』です。「あかちゃんはどうやってできるの? どうやってうまれてくるの ...
-
-
2022/4/13
<東京公演>『かあちゃん取扱説明書』劇団さんぽによる児童劇に!
夏の読書感想文にも大人気の読み物『かあちゃん取扱説明書』(いとうみく作/佐藤真紀子絵)。本作のストーリーは、かあちゃんにおこられてばかりの小学4年生の哲哉が、かあちゃんを思い通りに動かすため、かあちゃ ...
-
-
2022/4/13
<ニュース>「ONE ECO PROJECT」「14ひきのシリーズ」本袋4月15日(金)より販売開始!
日本出版販売株式会社が出版業界として取り組むべきエコ活動を企画・支援する「ONE ECO PROJECT」。このプロダクト第一弾となる「本袋」最初の5点の中の1点として、「14ひきのシリーズ」の本袋が ...
-
-
2022/4/12
<新刊絵本>ずっとかわらない、大切なきずな『ゆきちゃんは、ぼくのともだち!』
人気絵本作家・武田美穂さんの新刊をご紹介します。認知症となったおばあちゃんと「ぼく」の心の交流を描く絵本です。入院していたおばあちゃんが、やっとおうちにかえってきたけれど、ときどきちょっとへんなんだ。 ...
-
-
2022/4/11
<連載・今日はなんの日?>4月12日は「パンの記念日」。どんぐりパン、食べてみたい!『14ひきのあさごはん』
4月12日は、「パンの記念日」。1983年にパン食普及協議会が定めたそうです。今日ご紹介するのは、おいしそうなパンが出てくる絵本『14ひきのあさごはん』です。このパンを食べてみたい! と思ったことがあ ...
-
-
2022/4/7
<メディア>絵本ナビスタイルで、「性とからだの絵本」シリーズイベントレポートが掲載!
3月20日(日)下北沢の本屋B&Bにて>「性とからだの絵本」シリーズ(全3冊)の刊行を記念して、産婦人科医・遠見才希子さんと、絵本ナビ編集長・磯崎園子さんによるオンラインイベントが開催さ ...
-
-
2022/4/6
<メディア>『ないしょないしょの ももんちゃん』のプレスリリースを配信しました。
「ももんちゃん あそぼう」シリーズ最新作『ないしょないしょの ももんちゃん』のプレスリリースを配信しました。あかちゃん絵本「ももんちゃん」最新作&プレゼントキャンペーン「ももんちゃんまつり」ス ...
-
-
2022/4/5
「新型コロナウィルス感染防止」に対する当社の対応につきまして
平素格別のご高配、ご愛顧賜り厚く御礼申し上げます。弊社では、引き続き感染防止、感染拡大防止対策を講じ、お客様、お得意様、社員の安全に配慮しながら営業しております。お客様、お得意様におかれましては、ご不 ...