新刊紹介

210件見つかりました。121~130件を表示しています。
タイトルをクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

2021/8/24

<新刊かみしばい>2歳から交通ルールが楽しく学べる『あ、あぶない!≪飛び出しの注意≫』

7月に刊行されたセット紙芝居「いっしょにまなぼう!〈きけん〉にそなえる紙芝居」から、小さな子どもたちに身につけてほしい、交通ルールをテーマにした新しい紙芝居をご紹介します。「いっぽ にほ さんぽ ぽっ ...

続きを読む

2021/7/27

<新刊紹介>ためいきは最後に幸せをはこんでくる!?『みんなのためいき図鑑』

みなさんはどんなときに、ため息をつきますか?かなしいとき? さみしいとき? でも、うれしいときや、安心したときにもためいきをつきます。では、ためいきって、なんなのでしょう?今日は、ためいきをテーマに子 ...

続きを読む

2021/7/13

<新刊紹介>おもしろことばのおまじない。一緒にとなえたら、今日はごきげんな一日! 『へんてこひろば おもしろことばであそぼう!』

新シリーズ「馬場のぼるのへんてこあそびえほん」から、今日は『へんてこひろば おもしろことばであそぼう!』をご紹介します。表紙をめくると、へんてこひろばにたくさんの子どもたち!にぎやかな声が聞こえてきま ...

続きを読む

2021/7/13

<新刊紹介>本の中でいっぱいあそぼう! 『くまごろうとちゅうたのあそびえほん いっしょにやってみよう!』

新シリーズ「馬場のぼるのへんてこあそびえほん」から、今日ご紹介するのは『くまごろうとちゅうたのあそびえほん いっしょにやってみよう!』です。朝、くまごろうとちゅうたは元気にたいそうしています。これから ...

続きを読む

2021/7/7

<新刊紹介>『おしいれのぼうけん』田畑精一さんの珠玉のことばたち

ロングセラー絵本『おしいれのぼうけん』や紙芝居『おとうさん』など、数かずの名作をうみだした田畑精一さん。没後1年となる今年6月、その画業をしのぶ追悼展「ありがとう 絵本作家・田畑精一の歩いた道」が開催 ...

続きを読む

2021/6/25

<新刊紹介>『おしいれのぼうけん』編集者が生き生きと語る傑作絵本誕生の裏側

今日ご紹介するのは、長年童心社の編集者として多くの作品を世に送り出してきた酒井京子(童心社会長)の著書、『本の力 私の絵本制作秘話』です。著者は1969年の入社以来、絵本と紙芝居の編集に携わってきまし ...

続きを読む

2021/6/23

<新刊紹介>かっこよくて大好き! いろんな動物大集合『すごい!どうぶつパーク』

あかちゃんから楽しめるめくるしかけが楽しい、いしかわこうじさん「どうぶつしかけえほん」の第2作が早くも刊行となりました。第1作『かわいい!どうぶつパーク』ではパンダやうさぎ、りすなど愛らしい動物たちが ...

続きを読む

2021/6/11

<新刊紹介>びりびりで、わくわく! あかちゃん絵本『びりびり』

新しいあかちゃん絵本が今月刊行となりました。タイトルは、『びりびり』です。 きいろくて、ほそながい まるがあります。びり びりページをめくると…… ぴっかわいいお顔があらわれました。ぱくっと口をあけて ...

続きを読む

2021/5/27

<新刊紹介>思いきりあそぶって気持ちいい! 『どろんこおばけになりたいな』

雨の季節が少しずつはじまっています。長ぐつをはいた子どもたちがすることといえば……水たまりに入ること。水の感触や、飛びはねる水しぶきがおもしろいのでしょう。夏になれば、はだしでのどろんこ遊びも楽しいで ...

続きを読む

2021/4/30

<新刊絵本>元気な1日のはじまり! 『ちゃわんちゃんです。』 

子どもの身近にある「もの」を主人公に、なにげない毎日にある楽しいできごとを描いた絵本「たのしい いちにち」シリーズ。第6作めとなる最新作、『ちゃわんちゃんです。』が先日刊行となりました。今日はちゃわん ...

続きを読む