検索結果
3084件見つかりました。2701~2710件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。
-
はしれますかとべますか
かこさとし 作
正しい歩き方から、走り方、とび方まで、人間の運動の基本原理をたのしく描きながら説く。
- 4・5歳~
- 1977年2月10日初版
- 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
- 立ち読み
-
むしばミュータンスのぼうけん
かこさとし 作
「わがはいの なは むしばミュータンス。ほんとうは、もっと ながくて むずかしいなまえだけれど、きみたち こどもは そう おぼえて くれたまえ」むしばきん「ミュータンス」が主人公のこの絵本では、ミュータンスの立場から、健康な歯が、どうやって虫歯になっていくのか、子どもたちにわかりやすく語られています。
また、人間の中でも、食べた後に歯みがきをする嫌な人間がいること、けれど、ミュータンスのすばらしい味方なのが、甘いものが大好きで虫歯の多い子どもたちであることが語られます。
「歯みがきしないと虫歯になるよ。歯磨きしよう!」とはひとことも書かれていませんが、子どもたちは読んだあと「歯をみがくようにしなきゃ!」と強く思うことでしょう。
子どもたちを楽しませたいというユーモアと、正しい知識と習慣を身につけ、健康にそだってほしいという願いがこめられた、かこさとしさんの名作ロングセラー絵本。
「子どもたちの歯みがきへの意識が変わる」との、多くの感想を頂いています。- 4・5歳~
- 1976年12月20日初版
- 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
- 立ち読み
-
のみのかわでつくった王さまのながぐつ
ものずきの王様が、自分の長ぐつは何の皮で作ってあるかをあてた者に、王女をやるというおふれを出しました。鬼があててしまい…。
- 3歳~
- 1976年3月1日初版
- 定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
- 立ち読み