検索結果

3073件見つかりました。711~720件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

伝統や先端の世界で働く

障がい者の仕事場を見に行く

伝統や先端の世界で働く

小山博孝 文・写真

神楽や太鼓などの伝統芸能や、提灯作りなどの和の職人の世界でその技を受け継ぐすがたや、高い技術力を誇る工業製品作りの現場で働く、バイオ技術による最先端の農業で働くすがたを紹介します。

  • 小学5・6年~
  • 2017年3月21日初版
  • 定価3,080円 (本体2,800円+税10%)
  • 立ち読み
ひとのために働く

障がい者の仕事場を見に行く

ひとのために働く

小山博孝 文・写真

保育園、高齢者介護施設、生活支援センター、移動スーパー、乗馬セラピーなどの仕事場で、子どもとともに、高齢者のために、人のために生き生きとして働く障がい者の方たちを取材しました。

  • 小学5・6年~
  • 2017年3月21日初版
  • 定価3,080円 (本体2,800円+税10%)
  • 立ち読み
わたり鳥

童心社の絵本

わたり鳥

鈴木まもる 作・絵

春になると、南の国からやってくるツバメたち。巣をつくり、卵を温め、ヒナを育て、子どもたちが飛べるようになると、また南の国にかえっていきます。でも、渡りをするのは、ツバメだけではありません。世界中にもたくさんの渡り鳥がいます。なぜ、どうして彼らは何万キロもの旅をするのか――。その謎を追いかけ、渡り鳥とともに世界を旅する絵本。
世界中の渡り鳥を通して、生命の尊さを描きます。壮大な自然のドラマ。

  • 4・5歳~
  • 2017年3月15日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
春姫という名前の赤ちゃん

日・中・韓平和絵本

春姫という名前の赤ちゃん

ピョン・キジャ 文/チョン・スンガク

春姫は43歳。でも赤ん坊のようにおむつをつけて横たわり、おかあさんにお世話してもらって暮らしています。徴用されたお父さんを探すため、朝鮮から広島にやってきたお母さんのおなかの中で、原爆の放射能を浴びたのです。戦争が終わって春に生まれた赤ちゃんは春姫(チュニィ)と名付けられますが、放射能の影響で大きくなりません。そんな悲しい物語を3年生の女の子、由美ちゃんの目をとおして描きます。

  • 小学3・4年~
  • 2017年3月10日初版
  • 定価2,750円 (本体2,500円+税10%)
  • 立ち読み
さくらぐみのひろくん

2017年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

さくらぐみのひろくん

細谷亮太 脚本/たるいしまこ

ひとつ大きいさくらぐみになるひろくんは、夜、なかなか眠れません。そこへ、さくらぐみのブロック1ごうがとんできました。次の日、一緒にさくらぐみへ行ってみると……。
進級のドキドキや喜びを描いた作品。

  • 4・5歳~
  • 2017年4月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
ぞうさんきかんしゃ ぽっぽっぽっ

2017年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちはとよたかずひこ にこにこシリーズ

ぞうさんきかんしゃ ぽっぽっぽっ

とよたかずひこ 脚本・絵

ぞうさんが先頭のぞうさんきかんしゃに、動物たちがのってきました。ぽっぽっぽっ……一緒にはしったら、お客さんがつかれちゃったみたい!? すると、ぞうさんきかんしゃが…。
ごっこ遊びにもつながる紙芝居。

  • 2歳~
  • 2017年4月1日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
学校で働く

障がい者の仕事場を見に行く

学校で働く

小山博孝 文・写真

長瀞中学校の新井淑則先生、秋田西中学校の三戸学先生、吉備国際大学の今村俊介先生など、障害のハンデを乗り越えて教師として生きる、さらに各地の特別支援学校で行なわれている就業支援の取り組みを紹介します。

  • 小学5・6年~
  • 2017年2月28日初版
  • 定価3,080円 (本体2,800円+税10%)
  • 立ち読み
いそいでおでかけ

五味太郎 おでかけシリーズ

いそいでおでかけ

五味太郎 さく

さるの子がいそいでおでかけ。くつやぼうしをわすれて、そのたびにおうちにもどります。まだなにかわすれてるみたい。「ねえぼくどこへゆくんだっけ?」そう!つりにゆくのでした。あれ?まだなにかわすれてない?

  • 2歳~
  • 2017年3月1日初版
  • 定価1,100円 (本体1,000円+税10%)
  • 立ち読み
でんしゃがきました

単行本絵本

でんしゃがきました

三浦太郎 さく・え

でんしゃはガッタンふみきりカンカン。あれあれなんだかいいにおい。
ねずみさんのまってるえきに、ちいさいチーズのろめんでんしゃがきました。
つぎに、うさぎさんのまってるサラダえきに、やさいのマヨネーズでんしゃがきました。
らいおんさん、ぞうさんのまってるえきには、どんなでんしゃがくるかな?
さいごに、わたしのまっているえきにやってきたのは……れんけつしたおかあさんのしょくどうしゃ!
しゅっぱつしんこう!

  • 2歳~
  • 2017年2月25日初版
  • 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫僅少
げんきにおでかけ

五味太郎 おでかけシリーズ

げんきにおでかけ

五味太郎 さく

きつねの子がげんきにおでかけ。おじさんがくいを打っています。“どんっ”ぶつかりました。「だいじょうぶか、おまえ」。おばさんが木の実をとっていると…“どんっ”きつねの子はまたまたぶつかりました。つぎつぎ、きつねの子は出会うものにぶつかっていきます。「へんなやつだな」しごとのおにいさんがいいました。「おまえ、どんがすきなんだな」はたけのおじさんがいいました。ちょうしはじょうじょう、いいかんじ。

  • 2歳~
  • 2017年2月1日初版
  • 定価1,100円 (本体1,000円+税10%)
  • 立ち読み