ちび竜
全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
有隣堂
TSUTAYA
未来屋書店&アシーネ
コーチャンフォー
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
紀伊國屋書店
楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
Amazon
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
小さなつぶからうまれたちび竜は、水たまりからとびたち、いろいろな生き物に出会う。とんぼからは飛び方を、フナからは「うろこ通信」のやり方を教えてもらい、ほかにもたくさんのともだちに出会って、あそび、風や水や土となかよくなった。どんどんでかくなっていったちび竜は、やがて、光る青い地球を抱いて……。
うたうような工藤直子の言葉と、繊細かつ迫力あるあべ弘士の絵が、地球にあふれるいのちをゆかいに、壮大に描く。
『ちび竜』工藤直子・あべ弘士 著者のことば(2020年1月15日発行「母のひろば」668号)
https://www.doshinsha.co.jp/download_files/000162.pdf
- 全国学校図書館協議会選定
- 厚生労働省社会保障審議会推薦児童福祉文化財 特別推薦(2020年)
- The White Ravens 2020
- 定価1,870円 (本体1,700円+税10%)
- 初版:2019年12月20日
- 判型:B5変型判/サイズ:25.1×25.6cm
- 頁数:39頁
- 4・5歳~
- ISBN:978-4-494-01246-6
- NDC:913
全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
有隣堂
TSUTAYA
未来屋書店&アシーネ
コーチャンフォー
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
紀伊國屋書店
楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
Amazon
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
内容説明
小さなつぶからうまれたちび竜は、水たまりからとびたち、いろいろな生き物に出会う。とんぼからは飛び方を、フナからは「うろこ通信」のやり方を教えてもらい、ほかにもたくさんのともだちに出会って、あそび、風や水や土となかよくなった。どんどんでかくなっていったちび竜は、やがて、光る青い地球を抱いて……。
うたうような工藤直子の言葉と、繊細かつ迫力あるあべ弘士の絵が、地球にあふれるいのちをゆかいに、壮大に描く。
『ちび竜』工藤直子・あべ弘士 著者のことば(2020年1月15日発行「母のひろば」668号)
https://www.doshinsha.co.jp/download_files/000162.pdf
読者の声
-
圧倒されました。(62歳・女性)
-
5年生のクラスの読み聞かせで読ませて頂きました。リズムの良い文章を楽しく伝えられる様に工夫し、ボウフラのセリフは、少しラップ調にして読んでみました。他のオノマトペもたくさんクンレンして上手に読める様頑張りました。
本のスケールの大きな内容と大きな「でか竜」の絵に圧倒されました。この感動を子ども達の心に伝えるお手伝いができたことを嬉しく思っています。
-
世界中にこのメッセージを届けたい気持ちになりました(72歳・女性)
-
工藤直子さんの文とあべ弘士さんの絵がとてもとてもすてきでした。世界中にこのメッセージを届けたい気持ちになりました。今の子ども達はITで育つ中で、もっとこういった絵本が生みだされることを願う一人です。
-
大きな声を出して読みたくもなりました(65歳)
-
なんてすばらしい。とても調子よく読めました。大きな声を出して読みたくもなりました。また、ウロコとともだちになる方法、いろいろな土のにおい すてきな表現でした。
そして、大きくなったちび竜は、地球をだいていることもとてもすばらしいと思います。又、まるで生きているような竜の絵、宝物になりました。
-
名作です!!(47歳・女性)
-
ぼうふらくらいの竜が、生物・自然・大地に育てられ守られ地球を包むようなでか竜になる…。あべ弘士さんの壮大な、そしてかわいい絵と、心温かくじーんとくる物語、最高です。宝物の本です。
色彩は少ないのにとてもあざやかに見え、見開きの成長した竜は圧巻!!鳥肌がたちました。
どうか竜、このコロナ渦、異常気象を収めてほしい…と思ってしまいました。
名作です!!
-
小さな絵なのに、大きな世界(54歳・女性)
-
旭川のあべ弘士さんのギャラリープルプルで原画を見て、その場からはなれがたい気持ちになりました。
小さな絵なのに、大きな世界が描かれていると感じました。
今後もおふたりのすばらしい作品を待っています。
-
可能性と希望を再確認(71歳・男性)
-
工藤さん独自のリズムあることばと生命力あふれるあべさんの絵が合体!
ワクワクドキドキ
可能性と希望を再確認できました。多くの子供たちに読んでいきたいです。
-
大人も子供も楽しめる(39歳・女性)
-
絵がダイナミックで、とても良かった。
大人も子供も楽しめる絵本だと思う。
-
ひさしぶりに出会ったすばらしい絵本(65歳・女性)
-
この表紙にひかれて手にとりました。そして読んだらすばらしい絵本。
壮大な物語です。工藤さんの文にあべさんの絵、ベストマッチです。
小学校の読み語りを20年ほどしていますが、6年生に早速読みました。
1冊の本を通して、同じ時間、同じ想いを共有できるのは幸せです。
「ちび竜」の生き方は、子ども達にも通じると思いました。
だから共感できるのだと思います。久しぶりにすばらしい絵本に出会うことが出来て、本当にうれしいです。
-
ちび竜のようにたくさんの不思議を体験して成長してほしい(70歳・女性)
-
絵がすばらしい!
文もいいです。読み手のリズムですごくたのしく読めます。
最高の孫のプレゼントです。
子どもは、ちび竜のように、外にとび出し自然の中で生きものに出会い、たくさんの不思議を体験して成長してほしいです。
最後の巨大竜、子どもが目を輝かせて驚きます。子どもが竜になりきっているみたいです!
-
色々な場所で読み聞かせたい作品!(46歳)
-
とても力のある絵本だと思った。
もともと龍が好きなのと、生命の躍動感に引き込まれ、迷いなく購入した。
色々な場所で読み聞かせたい作品!
もっと見る
関連情報
-
-
2022/7/28
<2022年版・連載>この夏の読書感想文に! 学年別おすすめ作品(小学校1・2年生)
小学校の子どもたちは、いよいよ夏休み。ここ数年の新刊から、読書感想文におすすめの作品を学年別に3回にわけてご紹介します。お気に入りの1冊をぜひみつけてみてくださいね。◆ずっとかわらない、おばあちゃんと ...
-
-
2021/5/7
〈福井県若狭町〉あべ弘士展が開催中!
福井県若狭町にて「あべ弘士展」が開催中です。壮大なスケールが話題の絵本『ちび竜』(文 工藤直子/絵 あべ弘士)の原画を含む、約40点が展示されています。会場には全長10メートルの"でか竜"も登場!来場 ...
-
-
2020/10/12
『ちび竜』が『ホワイト・レイブンズ2020』に選ばれました!
ミュンヘン国際児童図書館(Internationale Jugendbibliothek)が世界中の児童書の中でおすすめしたい作品として選定掲載する、国際推薦児童図書目録『ホワイト・レイブンズ』(Th ...
-
-
2020/8/26
〈兵庫〉あべ弘士★作品展『ちび竜』の原画展開催
神戸市ART SPACE しあわせなふくろうにて、あべ弘士さんの『ちび竜』(文 工藤直子)の原画展が開催されます。ちいさな粒から生まれた、ちいさなちいさなちび竜の、命にあふれる壮大な旅を描いた絵本の原 ...
-
-
2020/7/22
〈旭川〉あべ弘士さんの『ちび竜』の原画展が開催中!
北海道旭川市のギャラリープルプルにて、あべ弘士さんの『ちび竜』(文 工藤直子)の原画展が開催中です。展示中のギャラリーの写真をご紹介します。今回の展示では、全長10メートルの"でか竜"が登場!来場され ...
-
-
2020/7/2
〈旭川市〉あべ弘士さん『ちび竜』原画展が開催!
小さなつぶから生まれたちび竜が生き物たちと友だちになり、神通力を身につけ、やがて地球を抱く大きな存在となっていく壮大なスケールが話題の絵本『ちび竜』。今年3月には児童福祉文化財の特別推薦にも選定されて ...
-
-
2020/6/12
『ちび竜』『じょうききかんしゃ ビーコロ』児童福祉文化財特別推薦! 立派な盾を頂きました!
今年3月に、子どもたちの健やかな育ちに役立つ作品として「児童福祉文化財」から特別推薦に選定された、『ちび竜』『じょうききかんしゃ ビーコロ』。写真のような立派な盾を頂きました。ありがとうございます!『 ...
-
-
2020/5/26
5/23(土)朝日新聞茨城版にて『ちび竜』が紹介されました。
詩人・工藤直子さんと絵本作家・あべ弘士さんによる絵本『ちび竜』。5月23日(土)の朝日新聞茨城版では、「心が疲れたら絵本の世界へ」という見出しで、つくば市の絵本専門店「えほんや なずな」の藤田一美さん ...
-
-
2020/4/2
『ちび竜』『じょうききかんしゃ ビーコロ』が、児童福祉文化財特別推薦に選定!
厚生労働省の社会保障審議会福祉文化分科会では、毎年、子どもたちの健やかな育ちに役立つ、書籍、舞台、映像作品ですぐれたものを「児童福祉文化財」として推薦しています。本年度の書籍は全体で32点が選ばれ、童 ...
-
-
2020/2/21
『ちび竜』が本日の東京新聞朝刊で紹介!
小さなつぶから生まれたちび竜が、生き物たちと友だちになり、神通力を身につけ、やがて地球を抱く大きな存在となっていく……。詩人・工藤直子さんと、あべ弘士さんが描いた壮大なスケールが話題の新作絵本『ちび竜 ...
-
-
2020/1/27
1/25(土)朝日新聞に『ちび竜』が紹介されました。
詩人・工藤直子さんと、昨年絵本作家デビュー30周年を迎えたあべ弘士さんによる最新作『ちび竜』が1月25日(土)の朝日新聞朝刊「子どもの本棚」コーナーに掲載されました。絵本評論家・作家の広松由希子さんが ...
-
-
2020/1/14
<連載2/2>工藤直子×あべ弘士最新作!『ちび竜』
地球にあふれるいのちを壮大なスケールで描いた新作絵本、『ちび竜』。著者のおふたりから届いた言葉をご紹介します。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まぶだち・ちび竜 ――工藤直子 ...
-
-
2020/1/10
<連載1/2>心おどるいのちの絵本、登場!『ちび竜』
詩人・工藤直子さんと、昨年絵本作家デビュー30周年を迎えたあべ弘士さんによる最新作『ちび竜』が刊行となりました。ちいさなつぶから生まれた、ちいさなちいさなちび竜。いっしょにぴんぴんしている「だれか ...
-
-
2020/1/9
<広島>フタバ図書TERA広島府中店にて『ちび竜』パネル展展開中!
広島県安芸郡のフタバ図書TERA広島府中店にて、ただいま新刊絵本『ちび竜』のパネル展を開催中です。工藤直子さんとあべ弘士さんが壮大なスケールで描く、いのちの絵本。画面から飛び出してくるかのようないきい ...
-
-
2020/1/6
<東京>三省堂書店 池袋本店にて『ちび竜』パネル展開催中!
2019年末に刊行となった工藤直子さんとあべ弘士さんによる共作、絵本『ちび竜』。ただいま東京池袋の三省堂書店池袋本店にてパネル展が行われています。ちいさなつぶから生まれたちび竜が、でかでか竜になるまで ...
もっと見る
書評
- 北海道新聞 2020年4月26日
- 「親と子サンデー ほん」コーナーで低・中学年向きの作品として紹介されました。
もっと見る