検索結果

3087件見つかりました。2821~2830件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

どこからきたの

絵本・こどものひろば

どこからきたの

与田凖一 作/安泰

子ねこのぴーたの成長を詩人の目でとらえ、心温かくえがいたロングセラー絵本。

  • 3歳~
  • 1966年11月3日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
おうさまさぶちゃん

紙芝居ベストセレクション 第2集

おうさまさぶちゃん

馬場のぼる 作・画

「ママーぼくおきたよー。パジャマぬがせてよー。」もう大きいのに、さぶちゃんは自分で洋服が着られません。自分はなにもしないで、いばってばっかり。その様子を見ていた鳥と猫に、さぶちゃんはえらいお方だとまちがわれ、動物たちのくらす南の島へ王さまになってほしいと招かれます。さぶちゃんは王さまとして大歓迎されますが、服がひとりで着られず、みっともない格好になってしまい……。
「11ぴきのねこシリーズ」(こぐま社)などで知られる人気作家・馬場のぼるさんによる人気ロングセラー紙芝居。子どもたちに身につけてほしい「自分で着替える」生活習慣を、ユーモラスに楽しく伝えます。

  • 3歳~
  • 1966年9月5日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
グスコーブドリの伝記(後編)

宮沢賢治童話名作集

グスコーブドリの伝記(後編)

堀尾青史 脚本/滝平二郎

ブドリはクーポー博士の紹介で火山局のペンネン技師のもとで働き、火山をうまく爆発させることで冷害を防ごうとします。

  • 3歳~
  • 1966年3月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定
グスコーブドリの伝記(前編)

宮沢賢治童話名作集

グスコーブドリの伝記(前編)

堀尾青史 脚本/滝平二郎

グスコーブドリは森の中で生まれ、たびかさなる飢饉で父母を失い、姉のネリとも別れて、自分の力で暮らしていました。

  • 3歳~
  • 1966年3月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定
セロひきのゴーシュ

宮沢賢治童話名作集

セロひきのゴーシュ

堀尾青史 脚本/池田仙三郎

ゴーシュはセロの音があわないと楽長にいわれ、一人水車小屋に帰って練習することにしました。すると、毎晩動物があらわれて…。

  • 3歳~
  • 1966年3月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定
雪わたり

宮沢賢治童話名作集

雪わたり

川崎大治 脚本/若山憲

雪が青く凍った晩、四郎とかん子は子ぎつねこんざぶろうからもらったきっぷで、きつねの幻灯会へいき、きつねに大歓迎されます。

  • 3歳~
  • 1966年3月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定
貝の火

宮沢賢治童話名作集

貝の火

川崎大治 脚本/久保雅勇

うさぎのホモイはひばりの子を助けて、鳥の王様から〈貝の火〉という美しい玉をもらいます。きつねにそそのかされたホモイは…。

  • 3歳~
  • 1966年3月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定
注文の多い料理店

宮沢賢治童話名作集

注文の多い料理店

堀尾青史 脚本/北田卓史

猟にきた二人の都会の紳士が山奥で道にまよい、おなかをすかしていると、山ねこ軒というレストランがあらわれました。

  • 3歳~
  • 1966年3月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定
まつりのばん

宮沢賢治童話名作集

まつりのばん

川崎大治 脚本/福田庄助

秋まつりの夜、りょうじは空気獣の見世物小屋で、へんなみのを着た大男に会う。小屋の人たちにいじめられた大男を、りょうじは…。

  • 3歳~
  • 1966年3月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定
ニャオーといったのはだれでしょう

ニャオーといったのはだれでしょう

ステーエフ 原作/与田凖一 脚本/水沢研

じゅうたんの上で、子いぬのころちゃんがねむっていると、どこからか、ニャオーという声がきこえてきました。なんの声でしょう?

  • 3歳~
  • 1966年3月1日初版
  • 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定