ねこなんて いなきゃ よかった
全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
有隣堂
TSUTAYA
未来屋書店&アシーネ
コーチャンフォー
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
紀伊國屋書店
楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
Amazon
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
ねこのももちゃんが死んだ。友だちがやさしくしんぱいしてくれるので、ついつよがり「はじめから、ねこなんていなきゃよかった」といってしまった。でも家にかえると、ももちゃんはもういない。みんながくらいかおをしていたら、かあさんがいった。「かなしいのはあたりまえ。みんな、なきましょ」すると、ももちゃんの思い出が次々よみがえってきて……
かわいがっていた猫の死をきちんと受け止め、悼むことの大切さを描く絵本。
- 全国学校図書館協議会選定
- 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
- 初版:2019年12月23日
- 判型:B5変型判/サイズ:20.7×22.2cm
- 頁数:34頁
- 小学1・2年~
- ISBN:978-4-494-01635-8
- NDC:913
全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
有隣堂
TSUTAYA
未来屋書店&アシーネ
コーチャンフォー
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
紀伊國屋書店
楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
Amazon
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
内容説明
ねこのももちゃんが死んだ。友だちがやさしくしんぱいしてくれるので、ついつよがり「はじめから、ねこなんていなきゃよかった」といってしまった。でも家にかえると、ももちゃんはもういない。みんながくらいかおをしていたら、かあさんがいった。「かなしいのはあたりまえ。みんな、なきましょ」すると、ももちゃんの思い出が次々よみがえってきて……
かわいがっていた猫の死をきちんと受け止め、悼むことの大切さを描く絵本。
読者の声
-
友人からようやく素直に泣くことができたと手紙をもらいました。(女性)
-
飼い猫が亡くなってからというもの、半年以上元気が出ないという友人に贈る絵本を探していたところ、偶然にこの本を見つけました。私は動物を飼ったことがないのですが、猫を亡くした家族の気持ちが正直に描かれていて、慰めるすぎることも、励ましすぎることもないけど、癒されるなあと思って贈りました。友人からは、この本を読んで、ようやく素直に泣くことができました。と手紙をもらいました。
-
大切にこの1冊を宝物にしようと思います。(40歳・女性)
-
ねこが大好きな夫と2人で読んで号泣しました。私自身、1才〜19才までの18年間ねこと過ごして、とてもつらい別れを経験しております。家族で泣きながらお別れをしましたが、今でもかわいかったねこのこと忘れてません。改めて、大好きだったねこにお礼を言いたくなる素敵な本でした。大切にこの1冊を宝物にしようと思います。
-
イラストもすごくあたたかで良い本だなと 気に入りました。(32歳・女性)
-
子ども向けの絵本はとにかく明るめのストーリーが多い中で、「死んじゃった」「泣く」 このあたりのことが描かれていて、珍しく感じました。子どもも新鮮に思っているようで、集中してよんでいます。家族の大切さや、本当の気持ちも理解できたり、イラストもすごくあたたかで良い本だなと 気に入りました。
-
子供の気持ちに寄りそった内容(41歳・女性)
-
23年間生活を共にした愛猫を空へ送りました。同時にこちらの本の感想をSNSで見かけ、早速買い求めました。5才の娘がいるので、猫とのお別れを悲しんでいる様子にどう説明したら良いのか悩んでいましたが、かわいらしい絵と子供の気持ちに寄りそった内容に、娘も納得したようでした。
動物と暮らすには、大変な事もめんどくさい事もたくさんあるけど一緒に過ごした日々を忘れたくないと言っていました。私自身も悲しみがいやされました。
23年間の最後をこの本とむかえられて大変嬉しかったです。すばらしい本をありがとうございました。
-
小学校低学年によむのが楽しみ(81歳・女性)
-
ねこを飼っているので、ねこのあんなこと、こんなことがよく描かれていると思いました。大変なこと、たのしいことが色々あって、共に生きているのが亡くなってしみじみと、わかる事を実感します。小学校低学年によむのが楽しみです。
-
心に沁みる1冊(58歳・女性)
-
12月にとてもたいせつだった愛犬を亡くしましたので、心に沁みる1冊でした。
娘一家も動物好きなので、孫に読んであげたいと思っています。
-
絵も抱きしめたくなるほどいいですね。(76歳・男性)
-
書店にて一読し、さっそく購入。くりかえして読みました。
”いぬなんて、いなきゃよかった“といった思いが一気によみがえりました。
かつて19年の間、子どもの成長と共にいつもそばにいた愛犬の死に、あいた心の穴がなかなか埋められなかったことを思い出しました。
いつの頃から亡くなった犬を巡って、家族で大笑いができるようになったのかは定かではありませんが、我が家でもおかあさんの「なこうか」といったスイッチがどこかで入ったのかもしれません。
たいへん晴れやかな気分にひたることのできた絵本です。
絵も抱きしめたくなるほどいいですね。
新年早々の出会いに心がはずみます。
-
読み進めていくうちに、涙があふれて止まりませんでした。(58歳・女性)
-
タイトルにびっくりして、思わず手にとりました。
実は、昨年10月に愛猫を亡くし、ペットロスから抜け出せずにいたのです。
絵本を開いて、読み進めていくうちに、涙があふれて止まりませんでした。
猫が亡くなってから、泣くこともできなかった私が、素直に涙を流せました。
猫を飼ったことがある人は(特に亡くした人は)とても心にひびく絵本です。
私の愛猫、名前が「モモ」なんです。何という偶然。きっとモモからのメッセージなんでしょうね。
もっと見る
関連情報
-
-
2023/8/10
NHKラジオ深夜便にて、村上しいこさんがお話されます!
8月18日(金)放送予定のラジオ 「ラジオ深夜便」内の[明日へのことば]にて、『みんなのためいき図鑑』『ねこなんて いなきゃ よかった』の作者、村上しいこさんが出演予定です。村上さんご自身のことを中心 ...
-
-
2023/4/26
〈大阪〉村上しいこさんの講演会が開催されます。
村上しいこさんの講演会『本は心のかけはし』がオンラインにて開催されます。この機会にぜひご参加ください。◆「本は心のかけはし」・講 師:村上しいこさん(児童文学作家)・日 程:2023年5月20日(土) ...
-
-
2023/2/19
<いま、読みたい絵本>「ねこの日」におすすめの絵本、大集合!
2月22日は「ねこの日」。ねこを愛するすべての人におすすめしたい、童心社の「ねこ」絵本をずらりとご紹介します。『いいおかお』ふうちゃんが ひとりで いいおかおを していましたそこへ いいおかお みせて ...
-
-
2022/2/18
<ねこの日特集>2022年2月22日は「にゃん」がいっぱい! 「ねこの日」におすすめの絵本、大集合
2月22日は「ねこの日」。今年は2022年2月22日と「2」がたくさん並ぶので、いっそうにぎやかな「ねこの日」です。ねこを愛するすべての人におすすめしたい、童心社の「ねこ」絵本をずらりとご紹介します。 ...
-
-
2020/2/19
〈愛知〉3/28 村上しいこさんといとうみくさんのトークイベントが開催されます!
子どもの本について語り合う連続トークイベント「子どもの本のひみつ」第8回が3月28日(土)に開催されます。『ねこななんて いなきゃ よかった』の著者・村上しいこさんと『かあちゃん取扱説明書』『糸子の体 ...
-
-
2020/2/14
<いま、読みたい絵本>2/22「ねこの日」におすすめの作品、大集合!
2月22日は「ねこの日」です。今回は、ねこを愛するすべての人におすすめしたい、童心社の「ねこ」作品をご紹介します。『いいおかお』(松谷みよ子・ぶん 瀬川康男・え)ふうちゃんが ひとりで いいおかおを ...
-
-
2020/1/27
1/26(日)朝日新聞に『ねこなんていなきゃよかった』村上しいこさんのインタビューが掲載されました。
村上しいこさんとささめやゆきさんによる絵本『ねこなんていなきゃよかった』。1月26日(日)の朝日新聞に、村上しいこさんのインタビューが掲載されました。ご自身の飼い猫「みけちゃん」とのくらしの中でう ...
-
-
2020/1/15
インタビュー『ねこなんていなきゃよかった』著者・村上しいこさん
(2019年11月18日 童心社にて)昨年12月23日に発売された新刊絵本『ねこなんていなきゃよかった』(村上しいこ・作 ささめやゆき・絵)。小学生のわたしと、家族で大切に飼っていた猫、ももちゃんとの ...
-
-
2020/1/10
〈新刊絵本〉出会えてよかった!大切な家族『ねこなんていなきゃよかった』
家族で大切に飼っていた猫、ももちゃんと、小学生のわたしとの別れを描いた新刊絵本『ねこなんていなきゃよかった』のご紹介です。小学生のわたしは、道ばたで見かけた猫をみても、死んでしまった猫、ももちゃんを思 ...
もっと見る