松谷みよ子 あかちゃんの本

「松谷みよ子あかちゃんの本」シリーズにまつわる思い出や、「こんな風に楽しんでいます!」など、皆様からいただいたご感想やエピソードの一部をご紹介します。

もうねんね

もうねんね

タイトルの通り、いないいないばあを持っていて子どもが大好きだったのでこちらも購入しました。いぬがわん、ねこがにゃーと鳴くところでいつも笑ってくれます。なんなという言葉もお気に入り。いつか覚えて一緒に言ってくれる日が楽しみです。

(30歳:女性)

いないいないばあ、のせてのせて

いないいないばあ、のせてのせて

いないいないばあ、のせてのせて

私自身が赤ちゃんの頃、母から読み聞かせをしてもらった本であり、とても喜んでいたとの話を聞いて、我が子にもと思い、買いました。

(33歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

ぐずった赤ちゃんが、この本を読んでいるうちにご機嫌になるので助かります。最後に子供にもいないいないばあ!して読み終わるのが我が家の定番です。

(女性)

いないいないばあ、いいおかお、もうねんね

いないいないばあ、いいおかお、もうねんね

いないいないばあ、いいおかお、もうねんね

おばあちゃんから、クリスマスプレゼントに3冊セットをもらいました。読む前に表紙を代わりばんこに見せて、どれがいい?と聞いています。特にいないいないばあの表紙を見せただけで、キャハハと笑います。4ヶ月の娘はくまちゃんがお気に入り。母親の私が幼い頃も、いないいないばあがボロボロになるまで読みふけり、大のお気に入りだったんだそうです。今度は娘が、かつての私のようにたくさんこの本を楽しんでほしいと思います。

(31歳:女性)

いないいないばあ、おふろでちゃぷちゃぷ

いないいないばあ、おふろでちゃぷちゃぷ

いないいないばあ、おふろでちゃぷちゃぷ

短いので、まだ小さい娘も飽きずにじっとしていてくれます。これからずっと読み聞かせたいと思います。

(29歳:女性)

いないいないばあ、いいおかお、おさじさん

いないいないばあ、いいおかお、おさじさん

いないいないばあ、いいおかお、おさじさん

出産のお祝いで本を頂きました。 6ヶ月を過ぎた頃から、ばあで笑うようになりました。 他の本では、笑わなかったので、この本はすごいなぁと思いました。

(32歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

市の出産祝いで絵本を頂きました。いないいないばぁのところで絵本と私を交互にキョロキョロ。絵本に隠れて私もいないないばぁとするとキャッキャッと笑い最高の笑顔で喜んでくれます。読む度にこちらまで幸せをおもらえるので親子の絆が深まります。

(31歳:女性)

いないいないばあ、いいおかお、もうねんね、のせてのせて

いないいないばあ、いいおかお、もうねんね、のせてのせて

いないいないばあ、いいおかお、もうねんね、のせてのせて

1歳前までは読み聞かせるだけでしたが、1歳を過ぎてから子どもが一緒にいないいないばあの手振りをするようになり驚きました。とてもかわいくて絵本以外でもいないいないばあで一緒に遊べるようになり嬉しいです。登場する動物も覚えて指でさすようになりこの本を通しでも成長を感じます。

(35歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

実家の母にプレゼントされ、3ヶ月の時から読み聞かせています。今7ヶ月になった娘は、この本を持って来ただけで、声をあげて大喜びします。

(34歳:女性)

いないいないばあ、おふろでちゃぷちゃぷ

いないいないばあ、おふろでちゃぷちゃぷ

いないいないばあ、おふろでちゃぷちゃぷ

ばあの所で絵をトントンして振り返って笑ってくれます。一緒に読むとほっこりする作品だな、と思います。

(29歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

友人から、出産のお祝いにもらいました。この本の表紙を見るだけで笑顔になり、ページをめくるたびにニコニコして喜びます。友人の娘さんがとても気に入って、リビング用と寝室用の2冊持っているそうです。

(32歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

図書館で見かけたり、アマゾンなどのレビューでも好評価。書店で手にとって見たけど、そんなに可愛いイラストでもない。でも、ロングセラーで売れてる本だし、帯のレビューも参考にしつつ、正直、喜ぶか半信半疑で購入。シンプルな内容だけど、ばぁ!とめくる度に笑顔になります。特に冒頭のにゃあにゃがお気に入りでそこばかり繰り返しペラペラしてます。購入して良かったです。 他にもあるみたいなので、追加購入します。

(32歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

9ヶ月になる息子に読んであげようとしたたころ、表紙から気に入ってもらえたようで、興奮気味にウーウーと言って喜んでいました。 読みながら顔を覗いてみると、本当に笑っていたことに驚きました。 本を読んで笑ったことは初めてだったので、良い思い出になりました。

(29歳:女性)

いないいないばあ、いいおかお

いないいないばあ、いいおかお

いないいないばあ、いいおかお

寝る前の読み聞かせ用として、最後4ヶ月から読ませています。まだ話の展開はわからないようですが、本をめくる楽しさや、絵の楽しさを感じてきているように見えます。これからもたくさん本を読んであげたいと思います

(36歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

市の6ヶ月健診でいただきました。 息子はこの本が大好きです。 本棚に並ぶこの本を指指して 読んで!と渡してきます。 いないいない…ばあとページをめくるとにっこり笑って 動物の絵をペチペチ叩いて喜びます。 読んでいる私も嬉しくなる絵本をありがとうございます。

(27歳:女性)

いないいないばあ、いいおかお、もうねんね、あなたはだあれ

先日、息子が産まれたお祝いに母が選んでくれました。ばぁばが絵本プレゼントするからねたくさん読んで賢い子になってね。そんな風に私にもきっと話しかけて育ててくれたのだろうと母の想いに触れ、実家にたくさんあった絵本の棚を思い出しまし胸がいっぱいになりました。5ヶ月の息子も絵をじーっとみつめています。今しかない親子の時間を大切にしてたくさん語りかけていきたいです。そして幼稚園で働いているので、自分の子だけでなくたくさんの子どもたちとも絵本を通して暖かい心の触れ合いをたくさんしていきたいです。

(27歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

生後1ヶ月の長女のために、購入しました。にゃあにゃがお気に入りのようで、ニコニコ笑います。 思い返すと、自分が小さい頃も、気づけばこの本が側にあり、いつも持ち歩いていました。30年以上の時がたっても、同じ本を娘と共有できることを嬉しく思います。

(33歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

4ヶ月の娘に買いました。一生懸命絵本を目で追ってます。買ってよかったです。

(27歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

保育士の友人から出産祝いにいただきました。まだ5ヶ月の娘は、ぼーっと見たり声に反応して笑ったりしています。私も絵本が大好きだったので、娘にもいっぱい読み聞かせしてあげたいと思います!

(37歳:女性)

いないいないばあ

いないいないばあ

8ヶ月の息子と一緒に読みました。 まだうちの子には早いかな?と思っていましたが、表紙を見ただけで大喜び。 色々な動物が登場し、次は誰かな~とワクワクしました。 絵もとても気に入ったようです。 これからも読んであげたいと思う一冊でした!

(26歳:女性)