検索結果

3073件見つかりました。1231~1240件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

こてんぐちゃん

長野ヒデ子シリーズ年少向けかみしばい えがおにこにこ~長野ヒデ子の世界(全7巻)

こてんぐちゃん

長野ヒデ子 脚本・絵

てんぐのぼうやのこてんぐちゃん。とうさんてんぐのやつでのうちわでパタパタパタ。あれ? お鼻がにょきにょきって、のびたよ! ぐんぐんのびたら、すずめがやってきてとまったり、ハチまでやってきた。わあ!

  • 2歳~
  • 2011年5月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
たかこ

絵本・こどものひろば

たかこ

清水真裕 文/青山友美

ある日、ぼくのクラスに転校生がやってきた。名前は「たかこ」。平安貴族の格好をして、「いと はづかし。」なんて言って昔の人みたいだ。
となりの席のぼくは、だんだん仲よくなったけど、みんなと違うたかこをよく思わない子も…。そんな中、出かけた遠足で、雷と雹にあってしまったぼくたち。大パニックのクラスをすくったのは、たかこの十二単だったんだ。第2回「絵本テキスト大賞」にて、審査員の満場一致で優秀賞に決まったという本作。「みんなちがっていいんだよ」というメッセージをあたたかく、そしてユーモラスに伝えます。

  • 3歳~
  • 2011年4月28日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
おてがみちょうだい

絵本・こどものひろば

おてがみちょうだい

新沢としひこ 作/保手浜孝

ウサギのピッチは、ヤギのゆうびんやさんと一緒に森の仲間の家を回ります。みんなお手紙をもらって大喜び。ピッチはお手紙をもらったことがないので、うらやましくてたまりません。「ぼくもお手紙ほしいなあ。」すると、ヤギのおじさんが、「まず、自分でお手紙を書いてみるのはどうだい」というので、「あした、ぼくのうちにあそびにきてね」と、みんなにお手紙を書きました。すると次の日、みんなが遊びに来てくれたのです。うれしいなあ。でも、ほんとうは、ぼくもお手紙がほしいなあ‥‥‥。

  • 4・5歳~
  • 2011年4月28日初版
  • 定価1,466円 (本体1,333円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
ふうと はなと たんぽぽ

ふうとはなの絵本

ふうと はなと たんぽぽ

いわむらかずお さく

野原をかけだした「ふう」と「はな」が出会ったのは、きいろい、きれいな花。「こんにちは。わたしのなまえははなよ。あなたのなまえもはな?」話しかけると、「たんぽぽ」と、声がしました。ふたりの前にあらわれたのは、テントウムシ。たんぽぽのまわりに、ほかの虫も集まってきます。“あまいみつがすきな”シジミチョウ。“きいろいかふんがすきな”ミツバチ。
そしてふたりは、“花は種を実らせ、新しい命をうむ”“風は種をとばし、いのちを運ぶ”ことを知ります。
そう、ふたりの名前には、そんな意味がこめられているのでした。

  • 3歳~
  • 2011年4月20日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
うまれてきてくれてありがとう

単行本絵本

うまれてきてくれてありがとう

にしもとよう ぶん/黒井健

「ぼくは、ママをさがしているの。かみさまが、『うまれていいよ』っていってくれたから・・」クマくんやぶたくん、ほかの動物たちはみんなママと一緒です。ぼくのママは、どこにいるの?「あなたは、世界でたった一人のかけがえのない存在。うまれてきてくれて、ありがとう。」

絵本を通じて、親から子へメッセージを伝えることで、子どもの自己肯定感を育み、かけがえのない命の誕生を親子で喜びあう絵本。

  • 0・1歳~
  • 2011年4月15日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
はじめまして

はじめまして

内田麟太郎 脚本/村上康成

イモムシとオタマジャクシは友だちになりたいのにはずかしくてモジモジしています。
でもおたがいに勇気をだして「はじめまして」といったら友だちになれた!!

人気絵本作家コンビが心を込めて贈る心温まる紙しばい。新学期になど、お友だちが欲しいときにぴったりの一作!!

  • 4・5歳~
  • 2011年4月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
おはようあそび

好評紙芝居

おはようあそび

武鹿悦子 脚本/ひろかわさえこ

朝起きたちいゾウは、おかあさん、おとうさん、みんなに「おはよう」をいうのが楽しくて、どんどん遠くへ出かけていきます。そうしたら、まいごになってしまって大変!「おとうさん、おかあさん、どこ~!?」

  • 3歳~
  • 2011年4月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
非武装地帯に春がくると

日・中・韓平和絵本

非武装地帯に春がくると

イ・オクベ 作/おおたけきよみ

鉄条網でさえぎられ、人が立ち入れない朝鮮半島の非武装地帯は、生き物たちの最後の避難場所でもある。その四季の移ろいを見つめ続けるおじいさんの、分断された祖国の統一と、平和へのあつい思い力強く描いた絵本。日本の絵本作家四人が中国と韓国の絵本作家に呼びかけ、三か国12人の協力で実現した平和を訴える絵本です。三年以上の歳月をかけ、国を越えた意見交換を積み重ね、各国の歴史を踏まえて実現した画期的な取り組み。

  • 小学1・2年~
  • 2011年4月1日初版
  • 定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
  • 立ち読み
京劇がきえた日

日・中・韓平和絵本

京劇がきえた日

姚紅 作/中由美子

1937年、日本軍が迫る南京の秦淮河のほとりに住む少女の家に、京劇の花形役者がやってくる。シャオおじさんというその役者の発声練習を、たくさんの人たちが河の向こうで聞いていた。切符をもらった少女は、おばあちゃんとおじさんと三人で初めて京劇を見に行くが、次の公演は中止になる。ヨウおじさんは、侵略軍のためにはやらないという。そして、少女にきれいな髪飾りを渡して去っていく。その後、南京の町には日本軍の空襲が始まり……。

  • 小学1・2年~
  • 2011年4月1日初版
  • 定価1,980円 (本体1,800円+税10%)
  • 立ち読み
へいわって どんなこと?

日・中・韓平和絵本

へいわって どんなこと?

浜田桂子

へいわってどんなこと? 「きっとね、へいわってこんなこと。せんそうをしない。ばくだんなんかおとさない。いえやまちをはかいしない……」いろいろな視点から平和を考え、平和の意味を問い返します。本シリーズは、日本の絵本作家が中国と韓国の絵本作家に呼びかけ、三か国12人の協力で実現した平和を訴える絵本です。三年以上の歳月をかけ、国を越えた意見交換を積み重ね、各国の歴史を踏まえて実現した画期的な取り組み。

  • 小学1・2年~
  • 2011年4月1日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み