ぼうしかぶって

全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
                  有隣堂
                  
                  TSUTAYA
                  未来屋書店&アシーネ
                  コーチャンフォー
                
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
「なすの とうさん たたたたた」「ぼうしかぶって いってきまーす」
パイナップルのにいさんは「どどどどど」ときて、かきのねえさんは「さささささ」ときて……トマトの母さんもプチトマトのあかちゃんも、みんな元気に、ぼうしかぶっていってきまーす。
くりかえしの言葉と「さささささ」「ばばばばば」などの勢いのある音は、声にだして、耳できいて楽しい!
絵本を読んだら、ぼうしをかぶっておでかけしたくなります。
- 日本子どもの本研究会選定図書
- 全国学校図書館協議会選定
- 定価990円 (本体900円+税10%)
- 初版:2020年9月1日
- 判型:B5変型判/サイズ:17.6×17.8cm
- 頁数:24頁
- 0・1歳~
- ISBN:978-4-494-00715-8
- NDC:913

全国の書店でご購入いただけます。
下記書店では店頭の在庫状況が確認できます。
                  有隣堂
                  
                  TSUTAYA
                  未来屋書店&アシーネ
                  コーチャンフォー
                
弊社では海外発送を行っておりません。
海外発送については各書店様までご確認ください。
                  紀伊國屋書店
                  楽天ブックス(楽天グローバルエクスプレス)
                  Amazon
                
※ 送料・ご注文については各書店様に直接お問い合わせください。
内容説明
「なすの とうさん たたたたた」「ぼうしかぶって いってきまーす」
パイナップルのにいさんは「どどどどど」ときて、かきのねえさんは「さささささ」ときて……トマトの母さんもプチトマトのあかちゃんも、みんな元気に、ぼうしかぶっていってきまーす。
くりかえしの言葉と「さささささ」「ばばばばば」などの勢いのある音は、声にだして、耳できいて楽しい!
絵本を読んだら、ぼうしをかぶっておでかけしたくなります。
読者の声
- 
                言葉の理解もすすんだ様に感じました。(38歳・女性)
- 
              
              
              かわいい絵柄の野菜たちが、帽子をかぶってお出かけする姿が毎朝の風景とかさなり、言葉の理解もすすんだ様に感じました。
 又、娘も出かける際の帽子をはぎ取るので、「出る時はかぶるのよ。ミニトマトちゃんもかぶってるでしょ」と声をかけるとむすっとしつつかぶるようになりました。
- 
                帽子がたくさん掛けられている姿が可愛くて息子達にコレ可愛いね! と話しかけています。(35歳・女性)
- 
              
              
              帽子をすぐ取ってしまう赤ちゃんに帽子を少しでも好きになってもらえたら、と購入しました。 そもそも三浦太郎先生の可愛らしい絵柄が大好きなので母としても読んでいて楽しいですが、何より最初のページの帽子がたくさん掛けられている姿が可愛くて息子達にコレ可愛いね! と話しかけています。子供と一緒に育てたトマトのヘタを捨てられずに取っておいた事があり、その思い出も一緒に絵本を読むと思い出します。
- 
                絵がカワイイです!(30歳・女性)
- 
              
              
              ヘタがぼうしなのおもしろいです!!『あ・あ』もお気に入りで読んでます。
- 
                野菜の様子を詳しく見るきっかけになりました。(46歳・女性)
- 
              
              
              かわいくわかりやすい絵にひかれ、2歳の娘が「読んで」と手に取りました。野菜の様子を詳しく見るきっかけになりました。
 ひらがなに興味を持ち始めたところなので、「たたたたた」などのリズムの良い感じが楽しい様子です。「た」ってどれ?と知りたい気持ちを持てたのも良かったです!
- 
                私自身もすごく好きです。(26歳・女性)
- 
              
              
              同じ文字の連続の文が、子供も喜んで目を引くようになりました。絵もかわいくて、私自身もすごく好きです。
- 
                早速、読んであげて反応をみたいです(56歳・女性)
- 
              
              
              保育士をしています。0才児クラスの子どもたちはみんな帽子が嫌ですぐ取ってしまい、夏場の外遊びは特にいたちごっこです。なんとか「ぼうし」を嫌がらないようになってほしいと思っていたところにこの絵本と出会いました。早速、読んであげて反応をみたいです(笑)(まもなく生まれる孫にももちろん読んであげるつもりです。)
- 
                絵が可愛いです。(50歳・女性)
- 
              
              
              仕事先の保育園で読み聞かせと思って購入しました。外(園庭)へ行くときに帽子を嫌がる子にもむけて... 2歳になっている子なので果物の名前も教えていきたい。絵が可愛いです。
- 
                とても分かりやすく子どもに伝えられました。(43歳・女性)
- 
              
              
              帽子をかぶることによって野菜が本来の姿になるので、とても分かりやすく子どもに伝えられました。巻末のトマトがナスの帽子をかぶっているのもクスッと笑えました。
 帽子に関わる絵本を集めているので、大切な一冊となりました。
- 
                食育、保育につかえると思いました。(48歳・女性)
- 
              
              
              絵がかわいいですね。
 野菜への興味も出てくるような感じなので、食育、保育につかえると思いました。
 トマトがナスの帽子をかぶる所がほっこりしました。
- 
                小さい子どもの興味を引く内容、目をくぎづけにする絵(58歳・女性)
- 
              
              
              以前より三浦太郎さんの絵本が好きで、園の子どもたちに読み聞かせたり、未就園児の親子向けのお話会で読み、紹介したりしています。
 小さい子どもの興味を引く内容、目をくぎづけにする絵で、どの絵本も大好きです。
 『ぼうしかぶって』も書店ですぐに目に入り購入しました。
- 
                読むと“キャキャ”っと笑ってくれます!(31歳・女性)
- 
              
              
              三浦太郎さんの新作がずっと気になっていて、1歳の娘の誕生日に購入しました。
 それぞれの野菜たちの走る連続する音が、娘にはヒットし、読むと“キャキャ”っと笑ってくれます!娘の宝物がまた1つ増えました。
もっと見る
関連情報
- 
                  
- 
                2024/10/10 <東京>代官山蔦屋書店「えほん博」で三浦太郎さんのトークイベント&サイン会がおこなわれます!今年も開催される代官山蔦屋書店の「えほん博」。オープニングイベントには、絵本作家の三浦太郎さんが登場する予定です。三浦さんが絵本作りや絵本とのつきあい方についてたっぷりと語ります。 トークイベント終了 ... 
- 
                  
- 
                2023/10/30 あかちゃんといっしょに! 毎日をもっと楽しく! 絵本「あかちゃん ととととと」シリーズを一気にご紹介三浦太郎さんの人気あかちゃん絵本「あかちゃん ととととと」シリーズ。10月に最新作『ごろん ごろごろ』が刊行となりました。今回は作者・三浦太郎さんからのメッセージ、そしてこれまでに刊行されたシリーズ作 ... 
- 
                  
- 
                2023/5/12 <新刊>雨の日も「ぱっ!」とうれしいきもち『かさ さして』三浦太郎さんの絵本「あかちゃん ととととと」シリーズ。5月に刊行となった最新刊は、これからやってくる雨の季節にぴったりの『かさ さして』です。 雨がふってきて、かぼちゃのかあさんは「げげげげげ」、もも ... 
- 
                  
- 
                2022/9/16 〈東京〉展覧会『三浦太郎展 絵本とタブロー』が開催されます。板橋区立美術館にて、三浦太郎さんの展覧会「三浦太郎展 絵本とタブロー」が開催されます。童心社からは『おうちへかえろ』『あさだ おはよう』などが展示される予定です。絵本原画、新作のタブロー、初公開となる ... 
- 
                  
- 
                2021/9/2 <ニュース>「あかちゃん ととととと」シリーズ 三浦太郎さんのスペシャル動画を公開!元気いっぱいの野菜やくだものたちが登場! あかちゃんとの毎日がもっと楽しくなる絵本、「あかちゃん ととととと」シリーズに、新しいなかま『あさだ おはよう』『こんにち、わ!』が加わりました。作者の三浦太 ... 
- 
                  
- 
                2021/1/28 <コラム>童心社、2020年の新刊絵本をふりかえり!2021年、早くも1か月が経とうとしていますが、今回は昨年刊行された童心社の新刊絵本をふりかえりたいと思います。≪あかちゃん絵本 0・1・2歳~≫★『ぼうしかぶって』『おふろにはいろ』(三浦太郎・さ ... 
- 
                  
- 
                2020/10/9 「あかちゃん ととととと」シリーズが絵本サイト「mi:te」で紹介されました!三浦太郎さんの新シリーズ「あかちゃん ととととと」。『ぼうしかぶって』『おふろにはいろ』の2作が「赤ちゃんの日常が楽しくなる絵本」としてサイト「mi:te」で紹介されました。 皆様ぜひご覧ください。 ... 
- 
                  
- 
                2020/9/16 〈愛知県・名古屋市〉らくだ書店本店様に「でんしゃ」がやってきました!らくだ書店本店様に大きな「でんしゃ」のディスプレイが登場しました。『でんしゃがきました』の作者・三浦太郎さんは、愛知県生まれ。ただ今、新シリーズ「あかちゃんととととと」のサイン本セールも実施中です。ぜ ... 
- 
                  
- 
                2020/9/7 <新刊絵本>あかちゃんとの毎日を楽しいきもちで「あかちゃん ととととと」シリーズ『バスがきました』、『でんしゃがきました』、『おうちへかえろ』、『あ・あ』、『あー・あー』、といった三浦太郎さんの絵本は、シンプルながらあたたかみのある色彩豊かな絵と、くり返しが楽しいリズミカルな言葉 ... 
- 
                  
- 
                2020/9/3 「あかちゃん ととととと」シリーズ 作者・三浦太郎さん(2020.6.19 童心社にて)『バスがきました』、『でんしゃがきました』、『おうちへかえろ』、『あ・あ』、『あー・あー』、といった三浦太郎さんの絵本は、シンプルながらあたたかみのある色彩豊かな絵と ... 
もっと見る



















