お知らせ
3018件見つかりました。631~640件を表示しています。
タイトルをクリックすると詳細ページをご覧頂けます。
-
-
2022/8/12
<子どもたちと向き合う ―戦争と平和―③>『へいわって どんなこと?』
「へいわって どんなこと?」みなさんは、「平和」というとどんなことが思い浮かびますか?浜田桂子さんの絵本『へいわって どんなこと?』は、2011年の刊行以来、世界のさまざまな場所で読まれてきました。こ ...
-
-
2022/8/11
<新刊紹介>擬音のくりかえしが楽しい! 大迫力の紙芝居『きたかぜとたいよう』
8月刊行の「かみしばい 世界の名作劇場」シリーズより、『きたかぜとたいよう』をご紹介します。ある日、北風が太陽のところにやってきて言いました。「うふふふふ。たいようどん、 きょうは ちからじまんを ...
-
-
2022/8/9
<新刊かみしばい>本格的な物語が楽しめる『アラジンとまほうのランプ』
新刊セット「かみしばい 世界の名作劇場」(全6巻)より『アラジンとまほうのランプ』をご紹介します。まずしい男の子アラジンは、ある日、あやしい男に声をかけられます。「この穴のなかに 古いランプがあるんだ ...
-
-
2022/8/7
<連載・なんの日?>8/7は「バナナの日」『ばななせんせい』
8月7日は、語呂合わせから「バナナの日」です。小さな子どもでも食べられて、栄養満点で、おいしい!暑い夏にも大活躍ですね。今日は「バナナの日」にぴったりの絵本、『ばななせんせい』をご紹介します。つちのこ ...
-
-
2022/8/5
<子どもたちと向き合う ―戦争と平和―②>紙芝居『ちっちゃい こえ』
2019年の刊行以来、さまざまな場で演じられ、反響を呼んでいる紙芝居があります。画家の丸木俊さん、丸木位里さんによる大連作「原爆の図」(※1)をもとに、詩人のアーサー・ビナードさんが物語を紡いだ『ちっ ...
-
-
2022/8/4
「怪談オウマガドキ学園」シリーズ河童の一平 えかきうたができました!
小学生に人気の読み物シリーズ「怪談オウマガドキ学園」。画家の村田桃香さんより、河童の一平のえかきうたの動画が届きました!夏休み、ぜひ本を読んで、えかきうたで一平の絵にもチャレンジしてみてね!▼怪談オウ ...
-
-
2022/8/4
<子どもたちと向き合う ―戦争と平和―①>
刊行から10年、ヒロシマから今を見つめる『さがしています』ヒロシマで「ピカドン」を体験したものたちが語る絵本『さがしています』。今年、刊行から10年という節目を迎えました。創作のきっかけについて、刊行当時、作者のアーサー・ビナードさんはこう語っています。「広 ...
-
-
2022/8/3
〈東京〉田島征彦展 新作絵本『なきむしせいとく』絵本原画と型絵染
田島征彦さんの新刊絵本『なきむしせいとく』の原画展が、下記日程で開催されます。お近くの方は、ぜひお出かけください。■日 時:2022年8月20日(土)〜9月4日(日)開廊時間:12:00〜19:00( ...
-
-
2022/8/3
<2022年版・連載>この夏の読書感想文に! 学年別おすすめ作品(小学校5・6年生)
ここ数年の新刊から、読書感想文におすすめの作品を学年別に3回にわけてご紹介します。第3回は「小学校5・6年生」むけです。(*<2022年版・連載>「小学校1・2年生」むけ読書感想文におすすめの作品はこ ...