検索結果
13件見つかりました。1~10件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。
-
てんじつきさわるえほん いないいないばあ
1967年の刊行以来、多くの子どもたちの誕生を祝ってきた『いないいないばあ』。日本で一番読まれている絵本が、もっと多くの方に楽しんでもらえるように、「点字つきさわる絵本」になりました。
見て楽しむことのできる絵と文字の上に、透明樹脂インクで、触って楽しむことのできる絵(触図)と文字(点字)を、盛り上げ印刷しています。見える人と見えない人が、いっしょに楽しめる絵本です。
★見える人も、見えない人も一緒に!
・目の不自由なこどもたちに
点字を読める子は、点字の文を読みながら、絵を触って楽しんでください。まだ点字を読めない子には、大人が読んであげながら絵を触らせてください。
・目の不自由なお母さん、お父さんに
お子さんに絵を見せながら、点字の本文を読んであげてください。
・見える子どもや大人たちに
絵を触って見えない人の感じ方を体験してみてください。バリアフリーの社会を考えるきっかけにもなります。- 0・1歳~
- 2021年1月20日初版
- 定価3,960円 (税込)
- 立ち読み
-
いないいないばあ にゃあにゃのゆびにんぎょうセット
1967年の刊行から、今も子どもたちに愛されているロングセラー絵本『いないいないばあ』。
この『いないいないばあ』1冊と、指人形1体が入ったセットができました。
指人形のモチーフは、この絵本に最初に登場する“にゃあにゃ”。愛嬌たっぷりの「ばあ」のおかおの指人形です。
指人形は体長13㎝ほどのかわいい手のひらサイズ。指人形を動かして「いないいないばあ」遊びも楽しめます。- 0・1歳~
- 2020年12月1日初版
- 定価2,970円 (税込)
-
いないいないばあのあかちゃん日記
あかちゃん絵本の名コンビが贈る、美しい言葉と温かい絵に彩られた、あかちゃん日記です。
- 小学1・2年~
- 1997年9月20日初版
- 定価1,320円 (税込)
-
もうねんね
いぬも ねんね ねこも ねんね
めんどりも ひよこも モモちゃんも ねむたいよう
おめめつぶって くうくう ねんね
おめめつぶって とろとろ ねんね
みんな ねんね おやすみなさい……
やわらかな言葉のリズムが心地よい、160万部をこえるロングセラー絵本。『いないいないばあ』と同じ瀬川康男さん絵による本作は、『いないいないばあ』で動物たちが「ばあ!」と目をぱっちりと開いてたのとは対照的に、ねむくて、うとうと、目を閉じたやさしい寝顔が印象的です。
時代が変わっても、お父さんやお母さんとあかちゃんのおやすみ前の時間に今日も読まれつづけています。- 0・1歳~
- 1968年1月15日初版
- 定価770円 (税込)
- 立ち読み
-
いいおかお
ふうちゃんが ひとりで いいおかおを していました。そこへ いいおかお みせてって ねこが きました。 にゃー ……
1967年に『いないいないばあ』と同時刊行された、200万部を超えるロングセラー絵本です。「うちの子もマネをして、とってもかわいい『いいおかお』をするようになりました」そんな感想を多くいただく本作。
いっしょに読むお父さん、お母さんもにっこり優しい気持ちになり、それがあかちゃんの喜びにつながっていきます。
文はとても短いですが、美しい言葉の響きが心地よく、あたたかいユーモアにあふれています。
あかちゃんと読む絵本の楽しさが実感できる、はじめてのあかちゃん絵本にぴったりの作品です。- 0・1歳~
- 1967年4月15日初版
- 定価770円 (税込)
- 立ち読み
-
いないいないばあ
いない いない ばあ にゃあにゃが、くまちゃんが、ほらね いない、いない……
発行部数680万部を超える、日本で一番売れている絵本です。(トーハンミリオンブック2020調べ)
「あかちゃんがほんとうに笑うんです。」1967年、発売当初より多くの読者からいただくうれしい声。「あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」の想いから、日本初の本格的なあかちゃん絵本として誕生して半世紀、あかちゃんがはじめて出会う一冊として、世代を越えて読みつがれています。
「あかちゃんと、どんなふうにコミュニケーションとったらいいでしょうか?」こんなお問い合わせをいただくことがよくあります。この絵本はそんなあかちゃんとご家族にぴったりの絵本です。「いない いない ばあ」と語りかけて一緒に楽しむことで、大人もあかちゃんも笑顔になり、心の交流を通じて親子の信頼を深めるきっかけになります。そんな読者の皆さんの体験や信頼が口コミで広がり、支持され続けてきた絵本です。- 0・1歳~
- 1967年4月15日初版
- 定価770円 (税込)
- 立ち読み