検索結果

3073件見つかりました。521~530件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

あ・そ・び・ま・しょ!

2019年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

あ・そ・び・ま・しょ!

新沢としひこ 脚本/市居みか

みんなと遊びたいのに、はずかしくて言えないすずかちゃん。すると、「すずかちゃん、あ・そ・び・ま・しょ!」って、うさぎちゃんがやってきました。ふたりでぴょんぴょんジャンプをしていたら、今度は……。

  • 2歳~
  • 2019年5月1日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
知っておきたい!慣用句・故事成語

知っておきたい!慣用句・故事成語

小学生で知っておきたい慣用句と故事成語。その成り立ちと意味、使い方がわかる、楽しい本です。そうだったのか!と「膝を打つ」おもしろさで、慣用句・故事成語の学習は「完璧」まちがいなし!? 

『それも知りたい!慣用句』『それがあったか!故事成語』の全2冊を収録したセットです。

  • 小学3・4年~
  • 2019年3月18日初版
  • 揃定価4,356円 (本体3,960円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定
対話ではじめる こどもの哲学—道徳ってなに?

対話ではじめる こどもの哲学—道徳ってなに?

「なんで勉強しなきゃいけないの?」ほんとは気になっているぎもんのあれこれ、みんなはどう思ってるんだろう? だいやとメル、りんとレオの対話を読んで、きみも哲学対話してみよう! 道徳の授業にもおすすめ。

  • 小学3・4年~
  • 2019年3月25日初版
  • 揃定価9,900円 (本体9,000円+税10%)
それがあったか!故事成語

知っておきたい!慣用句・故事成語知れば知るほど面白い!四字熟語・慣用句・故事成語

それがあったか!故事成語

三田村信行 文/たかいよしかず

中国に古くから伝わる話がもとになってできた故事成語。歴史と知恵がつまった言葉を楽しもう。そして、生活の中で使ってみよう。故事の背景を理解するために、古代中国の地図と年表を入れました。

  • 小学3・4年~
  • 2019年3月18日初版
  • 定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
  • 立ち読み
それも知りたい!慣用句

知っておきたい!慣用句・故事成語知れば知るほど面白い!四字熟語・慣用句・故事成語

それも知りたい!慣用句

吉橋通夫 文/たかいよしかず

頭が切れる、口が重い、へそをまげる……小学生で知っておきたい慣用句、そのことばの成り立ちと意味、そして使い方を楽しく紹介します。読めばきっと「なるほど!」と膝を打つおもしろさです。

  • 小学3・4年~
  • 2019年3月18日初版
  • 定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
  • 立ち読み
命・自然のぎもん

対話ではじめる こどもの哲学—道徳ってなに?

命・自然のぎもん

河野哲也 著/こばようこ

「死んだらどうなる?」「なぜ食べていい動物とだめな動物がいるの?」「なぜ環境は守らないといけないの?」きみはどう思う? りん(女の子)とレオ(犬)の対話を読んで、いっしょに考えてみよう! 

  • 小学3・4年~
  • 2019年3月25日初版
  • 定価2,475円 (本体2,250円+税10%)
  • 立ち読み
社会のぎもん

対話ではじめる こどもの哲学—道徳ってなに?

社会のぎもん

河野哲也 著/はまのゆか

「どうしてルールはあるの?」「人間はなぜ戦争するの?」「お金持ちと貧乏がいるのはなぜ?」大人の社会への疑問はいっぱいだ。

  • 小学3・4年~
  • 2019年3月25日初版
  • 定価2,475円 (本体2,250円+税10%)
  • 立ち読み
家族・友だちのぎもん

対話ではじめる こどもの哲学—道徳ってなに?

家族・友だちのぎもん

河野哲也 著/こばようこ

「お姉ちゃんはがまんしないとだめ?」「友だちは多いほうがいい?」「いじめはなぜ起きるの?」みんなはどう思ってる? りん(女の子)とレオ(犬)の対話を読んで、いっしょに考えてみよう!

  • 小学3・4年~
  • 2019年3月25日初版
  • 定価2,475円 (本体2,250円+税10%)
  • 立ち読み
自分のぎもん

対話ではじめる こどもの哲学—道徳ってなに?

自分のぎもん

河野哲也 著/はまのゆか

「なんで勉強しなきゃいけないの?」「かわいいってどうして気になるの?」「生きてるってなんのため?」……。日々の悩みを、だいや(男の子)とメル(猫)の哲学対話で考えてみよう。読んだらきっと、きみも意見が言いたくなるよ。

他者の多様な価値観を知り、共生の道を開く哲学対話は、道徳の授業におすすめ。対話のやり方、さらに考えるための疑問も多数掲載。

  • 小学3・4年~
  • 2019年3月25日初版
  • 定価2,475円 (本体2,250円+税10%)
  • 立ち読み
シェーラ姫の冒険 愛蔵版

シェーラ姫の冒険 愛蔵版

村山早紀 著/佐竹美保

フォア文庫版刊行から20年、多くの読者に支えられた、剣と魔法の冒険ファンタジー。村山早紀の原点とも言える代表作を、装いも新たにお届けします。物語を読む喜びが味わえる、世代を超えて愛されている冒険ファンタジー。フォア文庫版「シェーラひめのぼうけん」を底本とし、大幅に加筆しています。

  • 小学5・6年~
  • 2019年3月25日初版
  • 揃定価3,960円 (本体3,600円+税10%)
  • 立ち読み