単行本絵本

たった2℃で…
地球の気温上昇がもたらす環境災害

キム・ファン 文/チョン・ジンギョン

気候変動による地球の温暖化は、まったなしの大問題です。2021年のノーベル物理学賞に選ばれた真鍋淑郎さんの「気候モデル」により、CO2濃度が2倍になると地球の温度が約2度あがることが、世界で初めて計算で明らかになったのです。この絵本では、もし地球の気温が2℃あがったら、私たち人間もふくめて地球上のすべての生きものに大きな影響があることを、子どもたちにも直感的にわかるような構成と絵によって伝えます。

  • 全国学校図書館協議会選定
  • 定価1,980円 (本体1,800円+税10%)
  • 初版:2024年5月15日
  • サイズ:28.7×23.7cm
  • 頁数:33頁
  • 小学1・2年~
  • ISBN:978-4-494-01256-5
  • NDC:519

感想を書く

内容説明

気候変動による地球の温暖化は、まったなしの大問題です。2021年のノーベル物理学賞に選ばれた真鍋淑郎さんの「気候モデル」により、CO2濃度が2倍になると地球の温度が約2度あがることが、世界で初めて計算で明らかになったのです。この絵本では、もし地球の気温が2℃あがったら、私たち人間もふくめて地球上のすべての生きものに大きな影響があることを、子どもたちにも直感的にわかるような構成と絵によって伝えます。

読者の声

読者さま

子どもにも伝わりやすい表現で、読むと環境への自覚が深まるのではないかと思います。(図書館関係者・女性)

気候変動による地球の温暖化が生きものにどのような影響を与えるのか、具体的に伝わってきてハッとさせられました。確かに、人間も体温が2℃上がればつらくて苦しい。地球がその状態になるんだということがとても危険だということがこの例えだけでも実感できました。自分たちがなんとなく見過ごしたりあきらめたりすることで滅んでしまう種があり、結果的には人間も大きな影響を受け、命が危険にさらされる未来となることが想像でき、これ以上の気温上昇が起こらないよう、一人ひとりができること、みんなで取り組むことを意識的にしていかなければいけないと思わされました。子どもにも伝わりやすい表現で、読むと環境への自覚が深まるのではないかと思います。
読者さま

ほんとうに大事な大事なことを絵本に表して下さって感謝します。(83歳・女性)

「しんぶん赤旗 日曜版」で知りました。ほんとうに大事な大事なことを絵本に表して下さって感謝します。全ての命あるものが、その命を輝けるようにひとりひとりが真剣に考え、できることをしていきたい。国がもっともっとこういうことに力を入れていくべき。戦争の準備はいらない。
読者さま

素晴らしかったです。(59歳・女性)

女の子とネコに導かれとってもわかりやすく、自分たちにおきかえて、自分たちにもおこりうる、おこっていることとして実感できたようです。素晴らしかったです。

もっと見る

関連情報

2024/5/29

地球の気温が2℃上がると、どうなるの? 絵本『たった2℃で…』

『たった2℃で…』(キム・ファン 文 チョン・ジンギョン 絵 童心社)2023年は世界の平均気温が観測史上もっとも高い1年だったということ、みなさんは知っていましたか? 2023年は観測史上最も暑い年 ...

続きを読む

もっと見る