2025.04.25

<ニュース>絵本『たった2℃で…』が「⻘少年読書感想⽂全国コンクール」課題図書(⼩学校中学年の部) に!

昨年5月に刊行された『たった2℃で… 地球の気温上昇がもたらす環境災害』(キム・ファン 文/チョン・ジンギョン 絵)が第71回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校中学年の部)に選ばれました!

本作は、たった2℃の地球の気温上昇がもたらす大きな影響を、魚やウミガメ、パンダなど親しみやすい生き物たちを題材に、わかりやすく描いた科学絵本です。


 人間には、体温の36.5℃が、とてもだいじだ。
 あついときにあせをかいて、さむいときにぶるぶる体がふるえるのは、体温をたもつためさ。
 人間だけでなく動物たちも、それぞれに体温をたもつ方法があるんだ。
 体温が2℃あがったら、どうなるんだろう。


著者は自然科学分野で多くの著作を発表されている児童文学作家のキム・ファンさんです。
地球の温暖化を自分事として考えていくのに最適な作品です。
大人の方もぜひお読みください。


■青少年読書感想文全国コンクールの課題図書はこちらの公式ページをご覧ください。
https://www.dokusyokansoubun.jp/books.html
たった2℃で…

単行本絵本

たった2℃で…

キム・ファン 文/チョン・ジンギョン

気候変動による地球の温暖化は、まったなしの大問題です。2021年のノーベル物理学賞に選ばれた真鍋淑郎さんの「気候モデル」により、CO2濃度が2倍になると地球の温度が約2度あがることが、世界で初めて計算で明らかになったのです。この絵本では、もし地球の気温が2℃あがったら、私たち人間もふくめて地球上のすべての生きものに大きな影響があることを、子どもたちにも直感的にわかるような構成と絵によって伝えます。

  • 小学1・2年~
  • 2024年5月15日初版
  • 定価1,980円 (本体1,800円+税10%)
  • 立ち読み