検索結果

3080件見つかりました。2011~2020件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

とまがしま

桂文我落語紙芝居

とまがしま

桂文我 脚本/田島征三

鼻血をとめるおまじないは、首すじの毛を三本ぬくこと。おとのさまがとまがしまで会った大ヘビもブワーッと鼻血がふきだして…。

  • 4・5歳~
  • 2004年3月1日初版
  • 定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
  • 立ち読み
めがねやとどろぼう

桂文我落語紙芝居

めがねやとどろぼう

桂文我 脚本/東菜奈

ある夜、二人のどろぼうが「めがね屋」にしのびこもうと表の戸の節穴をのぞいてみます。めがね屋はいたずらをしてやろうと……。

  • 4・5歳~
  • 2004年3月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
さらやしきのおきく

桂文我落語紙芝居

さらやしきのおきく

桂文我 脚本/久住卓也

古典怪談『皿屋敷』を元にした、落語紙芝居。
前半には残忍な愛憎劇である古典怪談『皿屋敷』の内容が、後半はそのパロディである落語のわらい話が展開されます。関西弁をいかした語り口で、演じる楽しさのある紙芝居です。
「5まーい」「6まーい…」と、皿の数を数える場面は怪談らしい怖い魅力もあり、観客がひきこまれます。
高齢者施設でのお話会や、小学生向けのお話会など、幅広い年齢層で楽しまれている人気の落語紙芝居です。

  • 小学1・2年~
  • 2004年3月1日初版
  • 定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
  • 立ち読み
七どぎつね

桂文我落語紙芝居

七どぎつね

桂文我 脚本/渡辺有一

旅に出かけたきろくさんとせいはちさん。偶然投げた石が狐に当たったのを知りません。仇をとろうと、狐が次々に二人を化かして…。

  • 4・5歳~
  • 2004年3月1日初版
  • 定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
  • 立ち読み
みならい妖精モモ 七色の雨

みならい妖精モモ

みならい妖精モモ 七色の雨

早川真知子 作/あんびるやすこ

妖精のせかいの友だちに、プレゼントをしたいとおもったモモは、花をもっていく。ところが……。

  • 小学1・2年~
  • 2004年3月1日初版
  • 定価616円 (本体560円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定
新シェーラひめのぼうけん ペガサスの騎士

フォア文庫版 新シェーラひめのぼうけん

新シェーラひめのぼうけん ペガサスの騎士

村山早紀 作/佐竹美保

飛行船でとびたった王女たちは、さばくのはてで、魔法のペガサスにのった不思議な少年に出会い…。

  • 小学3・4年~
  • 2004年3月1日初版
  • 定価616円 (本体560円+税10%)
  • 在庫品切・重版未定
新しい道を選ぶ

わたしたちのアジア・太平洋戦争

新しい道を選ぶ

古田足日米田佐代子西山利佳

被占領時代のこと。新憲法の意義と生活への浸透。敗戦後続けてきた反戦平和への努力と思想。戦争責任と向き合って生きる人々の体験。

  • 小学5・6年~
  • 2004年3月1日初版
  • 定価3,630円 (本体3,300円+税10%)
いのちが紙切れになった

わたしたちのアジア・太平洋戦争

いのちが紙切れになった

古田足日米田佐代子西山利佳

戦争が泥沼化する中での、戦場における虐殺や餓死、従軍慰安婦にさせられた女性の体験や、日本国内で起こった空襲や被爆の体験など。

  • 小学5・6年~
  • 2004年3月1日初版
  • 定価3,630円 (本体3,300円+税10%)
広がる日の丸の下で生きる

わたしたちのアジア・太平洋戦争

広がる日の丸の下で生きる

古田足日米田佐代子西山利佳

日本が侵略によって、アジア支配を拡大していった時代の、日本および中国・韓国・フィリピン・シンガポール等の人びとの体験など。

  • 小学5・6年~
  • 2004年3月1日初版
  • 定価3,630円 (本体3,300円+税10%)
わたしたちのアジア・太平洋戦争

わたしたちのアジア・太平洋戦争

古田足日米田佐代子西山利佳

戦争被害の視点だけでなく、加害の視点も打ち出した戦争体験集。日本人だけでなく、中国、韓国、台湾の方がたの体験や、東南アジアの方の証言も収録。解説、脚注、写真、イラスト、地図等で、立体的に構成。

  • 小学5・6年~
  • 2004年3月1日初版
  • 揃定価10,890円 (本体9,900円+税10%)