検索結果
46件見つかりました。31~40件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

-
おはなしがいっぱい
堀尾青史 脚本/瀬名恵子 画
おじいさんが、おばけ屋敷にこしてきました。いろいろなおばけが出てきますが、おじいさんは平気です。
-
2歳~
- 1972年8月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 立ち読み

-
堀尾青史 作/安泰 画
みけねこのこねこちゃん、名前はなんていうの? 名前がないの? みんなでつけてあげましょう。
-
3歳~
- 1972年3月1日初版
- 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
- 在庫品切・重版未定

-
おはなしがいっぱい
堀尾青史 作/若山憲 画
森の保育園のうさぎ先生が、みんなにひとつずつふうせんをくれました。ところが、たぬき君はふうせんがもっとほしくなって…。
-
2歳~
- 1971年6月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 立ち読み

-
おはなしがいっぱい
村山籌子 原作/堀尾青史 脚本/田畑精一 画
おかあさんが、おなべにやさいを入れ、やかんに水を入れ、ふらいぱんにたまごをおとして火をつけると、電話がなりだしました。
-
2歳~
- 1971年6月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 立ち読み

-
フォア文庫(C)
宮沢賢治 作/いわさきちひろ 画/堀尾青史 解説
宮沢賢治の童話から花にちなんだ六編の名作を選び、いわさきちひろの抒情画数十点を配した一冊。
-
小学5・6年~
- 1969年10月20日初版
- 定価660円 (本体600円+税10%)
- 在庫品切・重版未定

-
好評紙芝居
堀尾青史 脚本/二俣英五郎 絵
ある村にたいへん欲の深い長者がいました。ある日、村人たちに日の暮れないうちに山のわらびを一本残らずとれと命じました。
-
3歳~
- 1969年3月1日初版
- 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
- 在庫品切・重版未定

-
日本むかしむかし
堀尾青史 脚本/田中武紫 絵
正平が氏神様からもらった頭巾をかぶると、鳥の話がわかるようになりました。村の長者の娘の大病の原因を鳥から聞いた正平は…。
-
3歳~
- 1969年3月1日初版
- 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
- 在庫品切・重版未定

-
好評紙芝居
堀尾青史 脚本/松島わき子 絵
山に住むきつねと里に住むかわうそが、ごちそうの呼びあいをすることにしました。まずきつねがかわうそのごちそうになりました。
-
3歳~
- 1969年3月1日初版
- 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
- 在庫品切・重版未定

-
堀尾青史 作/鈴木寿雄 画
おばけのグーグーは、子どものクーをりっぱなおばけにしようと、まず、お手本の三つ目小僧に。クーもがんばって…。
-
3歳~
- 1967年9月1日初版
- 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
- 在庫品切・重版未定