検索結果
29件見つかりました。1~10件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。
-
ひよこちゃん[フランス語版]
かわいいひよこのなにげない日常生活を描きつつ、こどもの成長にとって大切なことをきちんと伝える名作紙芝居のフランス語版。「こんなふうにね」「ね、こんなふうにね」のことばが自然なコミュニケーションを作ります。
- 3歳~
- 2009年4月15日初版
- 定価2,750円 (税込)
- 立ち読み
-
たべられたやまんば[フランス語版]
山寺の小僧がおばあさんの家に遊びにいくと、おばあさんは栗を煮て、小僧をまっていました。泊っていけと…。人気の民話紙芝居のフランス語版。
- 3歳~
- 2009年2月28日初版
- 定価3,520円 (税込)
- 立ち読み
-
東海道中膝栗毛
江戸時代(享和)に大人気を博した、十返舎一九作の滑稽本。弥次さん喜多さんで知られる二人の主人公が、失敗を繰り返しながら東海道・京都・大阪を旅する。今なお人気の高い名作を、生き生きとした語り口で描く。
- 小学5・6年~
- 2009年2月1日初版
- 定価2,200円 (税込)
-
大型紙しばい おだんごころころ
おじいさんのおだんごがころがって地蔵さまのもとへ。地蔵さまにおだんごをあげると、地蔵さまは頭のうえにのぼれといいます。
- 3歳~
- 2006年6月1日初版
- 定価8,800円 (税込)
-
まほうのふで
絵の大好きなマーリャンは、仙人からふしぎな筆をもらいました。その筆で絵をかくと、何でも本物になるのです。そのうわさを聞いた王様は…。
- 3歳~
- 2003年5月25日初版
- 定価2,420円 (税込)
-
こぎつねコンチのにわそうじ
にわそうじをしているお母さんのまねをして、ほうきを持って走り回ったこぎつねコンチ。栗やキノコを見つけて、大喜び。
- 4・5歳~
- 2002年10月1日初版
- 定価1,980円 (税込)
-
大型紙しばい たべられたやまんば
山寺の小僧さんがしんせきのおばあさんのところへ遊びに行くと、おばあさんはじつはやまんばで…。民話紙芝居のベスト作品の大型判紙芝居。
- 3歳~
- 2002年8月30日初版
- 定価10,450円 (税込)
-
こぎつねコンチといちご
庭の畑からとってきた大きないちごを食べるのがもったいないコンチは、なめたり、ながめたりしているうちに洋服を汚して……。
- 4・5歳~
- 2001年4月1日初版
- 定価1,980円 (税込)