検索結果
37件見つかりました。31~37件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

-
かこさとし傑作選
かこさとし 脚本/瀬名恵子 画
うまれたばかりのひよこが六羽、母さんと散歩。一番いたずらのろくちゃんがカエルやとかげをおいかけているうちに大そうどう。
-
4・5歳~
- 1975年3月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 在庫品切・重版未定

-
紙芝居ベストセレクション 第2集
武田雪夫 原作/瀬名恵子 脚本・画
馬小屋でひとりぼっちで飼われてる馬がいました。馬は、お百姓さんからもらったえさを、ネズミたちに分けてあげるようになり、ネズミたちと馬は大の仲良しになります。ところがある晩のこと、お百姓さんのうちが火事になってしまいます。火は、お百姓の家から、だんだんと馬小屋の方にせまってきます。馬はすぐににげだそうとしましたが、入り口に綱がはってあって逃げ出すことができません。馬がくるしくて鳴いていたその時、馬の所へネズミたちがかけつけました。綱を切って馬を助けようと、ネズミたちは集まると……。
-
3歳~
- 1974年12月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 立ち読み

-
せなけいこ おばけえほん
せなけいこ 作
ひとつめ小僧をつかまえて見世物にしようと旅に出た男。首尾よくつかまえたところが、じつは……。
-
3歳~
- 1974年7月20日初版
- 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
- 立ち読み

-
せなけいこ おばけえほん
せなけいこ 作
とってもひとづかいのあらいおじいさんが、ばけものがでるとひょうばんの家にひっこしてきます。すると、なまあったかーい風がふいてきて、まちかまえていたばけものたちが、「こんばんは~、どろどろどろどろ~」と、おじいさんをおどろかしにやってきます。ところが、おじいさんはまったくおどろかないどころか、「かたをたたいておくれ」「かいものにいっておいで」と、あべこべにばけものたちをこきつかいます。さて……。
落語ばなしを題材にした、人気ロングセラーシリーズ「せなけいこ おばけえほん」第1作。
-
3歳~
- 1974年7月20日初版
- 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
- 立ち読み

-
おはなしがいっぱい
堀尾青史 脚本/瀬名恵子 画
おじいさんが、おばけ屋敷にこしてきました。いろいろなおばけが出てきますが、おじいさんは平気です。
-
2歳~
- 1972年8月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 立ち読み

-
せなけいこ 作・絵
長く愛されてきた「せなけいこ・おばけえほん」(全15巻)の中から、特に人気の作品をコンパクト版にして5点同時刊行します。幼い子にもぴったりのサイズ、どうぞおばけを連れて歩いてください。