検索結果

3073件見つかりました。621~630件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

並び替え:

ころん こっつんこ

2018年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは0・1・2歳からのかみしばい わらべうたで あそぼ!わらべうた あそびうた(全7巻)

ころん こっつんこ

こがようこ 脚本/和歌山静子

たまごさんやだるまさんが、歌いながら、おきたりころんだり。あ、だるまさんが、さかだちして、ころん! たまごさんとおきあがりこぼしちゃんにこっつんこ! 画面のぬきさしで、おきたりころんだりして見えます。

  • 2歳~
  • 2018年5月1日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
4命どぅ宝 戦争はなぜ起こるのか

報道カメラマンの課外授業 いっしょに考えよう、戦争のこと

4命どぅ宝 戦争はなぜ起こるのか

石川文洋 写真・文/茅野市立北部中学校 協力

日本の戦争がどのようなものだったかを学ぶことは大切だ。なぜなら戦争は悲劇だから。二度と戦争をくり返さないために、戦争のことを知り、教訓として生かし、相手の国を理解し、話し合うことが戦争を防ぐ力になる。

  • 小学5・6年~
  • 2018年3月20日初版
  • 定価3,080円 (本体2,800円+税10%)
  • 立ち読み
3ベトナム・未来へ語り継ぐ戦争

報道カメラマンの課外授業 いっしょに考えよう、戦争のこと

3ベトナム・未来へ語り継ぐ戦争

石川文洋 写真・文/茅野市立北部中学校 協力

ベトナム戦争は世界でこれまで起きた戦争の中で唯一、世界中のジャーナリストが自由に取材できた戦争だ。4年間従軍した著者が記録したベトナム戦争の写真を通して、戦争の実態とは何かを子どもたちに問いかける。

  • 小学5・6年~
  • 2018年3月20日初版
  • 定価3,080円 (本体2,800円+税10%)
  • 立ち読み
2沖縄・戦いはいまも続いている

報道カメラマンの課外授業 いっしょに考えよう、戦争のこと

2沖縄・戦いはいまも続いている

石川文洋 写真・文/茅野市立北部中学校 協力

アジア太平洋戦争でアメリカ軍が上陸した沖縄。多くの命を失い、長く占領下にあって本土復帰後もアメリカ軍基地の多くが集中したままだ。琉球王国の昔から独自の文化を育んできた沖縄の過去・現在・未来を見つめる。

  • 小学5・6年~
  • 2018年3月20日初版
  • 定価3,080円 (本体2,800円+税10%)
  • 立ち読み
1戦争はどう報道されたのか

報道カメラマンの課外授業 いっしょに考えよう、戦争のこと

1戦争はどう報道されたのか

石川文洋 写真・文/茅野市立北部中学校 協力

戦争は多くの人間の命をうばう。では戦争をなくするためにどうしたらよいか。戦争がどのようなものなのか、事実を知り悲劇を見つめ、「命どぅ宝」について考え、起こるかもしれない戦争を想像する力をつけることだ。

  • 小学5・6年~
  • 2018年3月20日初版
  • 定価3,080円 (本体2,800円+税10%)
  • 立ち読み
手塚治虫からの伝言

手塚治虫からの伝言

手塚治虫 著/中野晴行 監修

手塚治虫生誕90年を記念した企画です。手塚作品には常に読者である子どもへの視点があります。悲劇的な未来や人間の愚かさを描いたとしても、子どもたちの未来には希望を抱き続け、それが創作活動を支える源泉ともなっていました。テーマごとに魅力的な作品を集め、「未来の地球人」たる子どもたちへ手塚治虫のメッセージを伝えるシリーズです。

セット商品に、第1期の5冊を収録した
手塚治虫からの伝言(全5冊)『友情』『ロボットと暮らす世界』『平和への祈り』『命』『人間の未来』

第2期の5冊を収録した
手塚治虫からの伝言-未来に向かって(全5冊)『戦争というもの』『人間というもの』『愛とは何か?』『ホラー』『SFショートショート』がございます。

  • 小学5・6年~
  • 2018年3月23日初版
おはようパワー

2018年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

おはようパワー

新沢としひこ 脚本/武田美穂

「おはよう!」けんちゃんとらんちゃんが元気にあいさつすると、ビヨビヨビヨーン! 園長先生のひげがのびました。こんどは、お花や空にむかって「おはよう!」すると……。あいさつから始まる、楽しい1日。

  • 4・5歳~
  • 2018年4月1日初版
  • 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫品切・重版未定
かんぱーい!

2018年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちはとよたかずひこ にこにこシリーズ

かんぱーい!

とよたかずひこ 脚本・絵

やっとたまごから出てきたひよこさん。よかったねぇ。にわとりのおとうさんとおかあさんといっしょに、みんなでおいわいして、かんぱーい! あした入園するたろうくんに、かんぱいしてくれるのは……?

  • 2歳~
  • 2018年4月1日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
きょう、おともだちができたの

童心社のおはなしえほん

きょう、おともだちができたの

得田之久 作/種村有希子

はずかしがりやのゆうなちゃん。はじめておともだちができて、胸がふくらみます。「おかあさん! きょう、おともだちができたの。なまえはね、りなちゃんっていうの」。楽しい一日をすごしたその夜、ゆうなちゃんは、すこし不安になります。「りなちゃん、あしたもあそんでくれるかな……」。子どものまっすぐな気持ちを描いたおはなし。
入園シーズンにぴったりの、はじめておともだちができた日の絵本です。

  • 4・5歳~
  • 2018年2月20日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
かぶきやパン

絵本・こどものひろば

かぶきやパン

かねまつすみれ 作/長野ヒデ子

開店前のパン屋「かぶきや」で、なにやらパンたちがさわがしくうごきはじめました……。「ほんじつ 10じをもちまして、まちのパンや 『かぶきや』の、かいてんと、あいなりましてーございます!」メロンパンにクロワッサン、あんパン、食パンなど、たくさんのパンたちによる、歌舞伎のはじまりはじまり~! 

  • 3歳~
  • 2018年2月20日初版
  • 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
  • 立ち読み