お知らせ

3043件見つかりました。1011~1020件を表示しています。
タイトルをクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

2021/7/13

<メディア>7/8毎日小学生新聞にて『先生、感想文、書けません!』が紹介されました。

7月8日(木)の毎日小学生新聞にて、新刊読みもの『先生、感想文、書けません!』が紹介されました。著者の山本悦子さんのインタビューを掲載。新作へこめた思い、「読書感想文」にまつわるエピソードなどが語られ ...

続きを読む

2021/7/13

<新刊紹介>本の中でいっぱいあそぼう! 『くまごろうとちゅうたのあそびえほん いっしょにやってみよう!』

新シリーズ「馬場のぼるのへんてこあそびえほん」から、今日ご紹介するのは『くまごろうとちゅうたのあそびえほん いっしょにやってみよう!』です。朝、くまごろうとちゅうたは元気にたいそうしています。これから ...

続きを読む

2021/7/9

<ニュース>選ばれています! 「SDGsで考えよう 地球のごみ問題」

「これまで世界でつくられたプラスチックは、シロナガスクジラ8,000万頭ぶんの重さ」――海洋プラスチック問題 「日本人は毎日お茶わん1杯ぶんの食べものを捨てている」――食品ロス問題これらは全て、ごみに ...

続きを読む

2021/7/9

<埼玉>ピースウィーク『原爆の図』パネル展と、アーサー・ビナードさん紙芝居講演

パルシステム埼玉主催の平和活動週間『ピースウィーク』が、7月19日(月)よりスタートします!会期中、ぱる★てらすにて、戦争のおそろしさと平和の尊さを伝えるための、展示や企画が行われます。7月20日(火 ...

続きを読む

2021/7/9

<インタビュー>本年度 小学校中学年の部 課題図書『カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥』著者・嶋田泰子さん

昨年12月に刊行され、今年度の青少年読書感想文全国コンクールの課題図書(小学校中学年の部)に選ばれた、自然ノンフィクション『カラスのいいぶん 人と生きることをえらんだ鳥』(嶋田 泰子 著/岡本 順 絵 ...

続きを読む

2021/7/7

<ニュース>子どもたちが夢中! 「馬場のぼる へんてこあそびえほん」プロモーション動画ができました!

新シリーズ、「馬場のぼる へんてこあそびえほん」。このたび、作者のこがようこさんが子どもたちといっしょに絵本を楽しむ様子をご覧いただける、にぎやかなプロモーション動画ができました!『くまごろうとちゅう ...

続きを読む

2021/7/7

<愛知県>くまざわ書店犬山店様より『先生、感想文、書けません!』の展開風景が届きました!

6月末に刊行となった、中学年向けの読みもの『先生、感想文、書けません!』。全国の書店にてさっそく展開がはじまっています。愛知県のくまざわ書店犬山店様より、夏らしい素敵な展開風景が届きました!ひまわりと ...

続きを読む

2021/7/7

<新刊紹介>『おしいれのぼうけん』田畑精一さんの珠玉のことばたち

ロングセラー絵本『おしいれのぼうけん』や紙芝居『おとうさん』など、数かずの名作をうみだした田畑精一さん。没後1年となる今年6月、その画業をしのぶ追悼展「ありがとう 絵本作家・田畑精一の歩いた道」が開催 ...

続きを読む

2021/7/7

<島根>五味太郎作品展[絵本の時間]3

7月17日(土)より、安来市加納美術館にて、五味太郎さんの展覧会が開催されます。童心社の作品では『きをつけて1』の原画が展示予定です。お近くの方はぜひお立ち寄りください。◆ 五味太郎作品展[絵本の時間 ...

続きを読む

2021/7/7

『命のうた ~ぼくは路上で生きた 十歳の戦争孤児~』が日本子どもの本研究会・第5回作品賞を受賞!

昨年7月に刊行された、ノンフィクション児童文学『命のうた ~ぼくは路上で生きた 十歳の戦争孤児~』が、日本子どもの本研究会・第5回作品賞を受賞しました!本書は、神戸大空襲で家族を失い、戦争孤児となった ...

続きを読む