新刊 NEW BOOKS

31件見つかりました。1~10件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

もぐらけんせつ あなぐましまいのドーナツトンネル

絵本・こどものひろば

もぐらけんせつ あなぐましまいのドーナツトンネル

長崎真悟 さく

もぐらけんせつの町で人気のドーナツ屋さんは、あまりの人気で売り切れつづき。「おみせがもっとちかくなれば、たべてもらえるんやけどなあ」。「あなぐまドーナツ」は遠くの山の向こうから、はるばるドーナツを売りに来ているのです。
ドーナツを食べたいという町のみんなの気持ちにこたえ、もぐらけんせつは山岳トンネルの工事に着手します。
ドリルジャンボがいわかべに穴をあけ、ホイールローダーで岩や石を運び出します。アルマジロなど左官屋さんも参加して、コンクリートの吹きつけを手伝ってくれました。何度も同じ工程を繰り返しながら、トンネル工事は少しずつ前に進んでいきます。
……そしてついに、トンネル貫通! 「あなぐまドーナツ」も新装開店。おいしそうなドーナツがたくさんならびました。

ドリルジャンボやジャイアントブレーカー、おなじみのホイールローダーやショベルカー、ダンプカーまで、かっこいい重機が大活躍。ゆかいなもぐらたちの仕事ぶりも見所の、たのしいおはなし絵本です。

  • 3歳~
  • 2025年10月27日初版
  • 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
  • 立ち読み
ゆたんぽさんです。

たのしいいちにち

ゆたんぽさんです。

とよたかずひこ さく・え

木枯らしがふく寒い日。ゆたんぽさんは自分でお湯を入れて、ちくちく手編みしたセーターを着て、外に出かけました。
「いらっしゃいませ~ ゆたんぽ ぽかぽか いかがですか~」

すると、寒そうなおさるさんのおやこがやってきて、ゆたんぽさんをぎゅっとします。

 ぽかぽか ぽかぽか……

動物たちのほわわんとした笑顔から、体温のあたたかさと、幸せな心のあたたかさが伝わってきます。

子どもたちとくっつき、ぎゅっとしながら読みたくなる1冊。
「たのしい いちにち」シリーズ8作目です。

  • 0・1歳~
  • 2025年10月20日初版
  • 定価990円 (本体900円+税10%)
  • 立ち読み
ものいうなべ

2025年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

ものいうなべ

やえがしなおこ 脚本/伊野孝行

むかし。びんぼうなお百姓さんが、食べ物をめぐんでもらおうと、お金持ちの家をたずねましたが、おいかえされてしまいました。その帰り道、お百姓さんは、おじいさんに呼び止められ……。デンマークの昔話。

  • 4・5歳~
  • 2025年11月1日初版
  • 定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
  • 立ち読み
トラかな? ネコかな? どっちかな?

2025年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

トラかな? ネコかな? どっちかな?

聞かせ屋。けいたろう 脚本/あべ弘士

「ふぁ~あ」おっとびっくり おおあくび! あくびをしたのは、トラかな? ネコかな? どっちかな? トラだとおもうひと「はーい」、ネコだとおもうひと「はーい」。せいかいは…? トラ、ネコ、ライオン、チーター……いろんなネコ科の動物が登場する、楽しいあてっこ紙芝居。

  • 2歳~
  • 2025年11月1日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
しろのえほん

単行本絵本

しろのえほん

まる め はな 作/丸尾靖子

ーーこのしろなあに? よくみて、よくみて。

野原のたんぽぽの綿毛に、夏の入道雲、秋のすすき野をわたる白鳥、冬、空から降ってくる雪の結晶……。白って、いろんな白があるんだね。この白、なあに? どんな白、知ってる?

一見何も描かれていない白いページの中には、繊細で美しい景色が広がっています。
白い紙に、白っぽいインキで印刷した、紙の本ならではの表現で綴る、四季折々の白。
目をこらして、近づいて、遠ざかって……うっすらと見えてくる世界を味わってみてください。

  • 3歳~
  • 2025年9月8日初版
  • 定価1,980円 (本体1,800円+税10%)
  • 立ち読み
ありがとうが いっぱい!

2025年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

ありがとうが いっぱい!

山本祐司 脚本・絵

きょうはおたんじょうび会。今月がおたんじょうびの子どもたち、名前をよばれて「ありがとう!」シェイシェイ、カムサハムニダ、カーンウン、オブリガード、コープクン。そして手話でも「ありがとう」おぼえて、つかってね。
多様性、多文化共生の時代、あいさつはコミュニケーションのはじまりです。おたがいに、相手のことばを尊重することは、文化のちがいを認めて、そのままで共に生きるということ。

  • 4・5歳~
  • 2025年10月1日初版
  • 定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
  • 立ち読み
にんじん どこだ?

2025年度定期刊行紙しばい 年少向け おひさまこんにちは

にんじん どこだ?

乾栄里子 脚本/石井聖岳

うさぎのうっちとさっちは、大好きなにんじんさがしにでかけます。川でワニにであってびっくり! 向こう岸にわたることができた2ひきは、にんじん畑にたどりつきます。畑のおじさんを手伝ってにんじんをぬくと…。

  • 2歳~
  • 2025年10月1日初版
  • 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
  • 立ち読み
  • 在庫僅少
2026 14ひきのカレンダー

2026 14ひきのカレンダー

いわむら かずお

3世代にもわたって愛されるロングセラー絵本「14ひきのシリーズ」のカレンダー。毎月、森で暮らす14ひきを描いた、色彩豊かな絵を楽しめます。「カレンダーシール」つきで、家族のイベントを楽しく書き込めます。「14ひきのシリーズ」のファン、また、初めて14ひきに出会った方々も、毎月めくるのが楽しいカレンダー。四季折々の14ひきたちの生活、森のうつりかわりを描いた色彩豊かな絵が、大画面で楽しめます。

  • 一般~
  • 2025年9月1日初版
  • 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
  • 立ち読み
山の神の使い

単行本図書

山の神の使い

最上一平 作/マメイケダ

山形にすむぼくのじいちゃんは、ちょっと不思議な人で、なんでも自分でつくってしまえる。大河という名前をつけてくれたのもじいちゃんだ。5月の休みに、ぼくととうさんは、じいちゃんちにいくことになった。山あいにある田んぼの田植えを手伝うのだ。にゅるっと弾力のある田んぼの泥、月山の残雪にあらわられる田植え馬、若葉の緑のにおい。じいちゃんが教えてくれることを、ぼくは身体いっぱいで見て聞いて感じたーー。

春、夏、秋と、祖父のすむ山形を訪れるぼくの目を通して、自然の雄大さと、家族のいとなみが、みずみずしく描きだされる。

  • 小学3・4年~
  • 2025年8月29日初版
  • 定価1,870円 (本体1,700円+税10%)
  • 立ち読み
いちどとまって みぎひだり

2025年度定期刊行紙しばい ともだちだいすき

いちどとまって みぎひだり

今関信子 脚本/国井節

道路のやくそく、わかるかな。標識の意味をおぼえよう。

  • 4・5歳~
  • 2025年9月1日初版
  • 定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
  • 立ち読み