検索結果
3087件見つかりました。2661~2670件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。
-
むくむくぽっかりほんわりこ
まついのりこ 脚本・画
野原にしずくが四人います。わんぱくしずくに「むくむくぽっかりほんわりこ」と声をかけると、入道雲になりました。
- 2歳~
- 1982年7月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 立ち読み
-
にじになったきつね
富士山がよくみえる川のそば、小さな森に住んでいたのは、きつねのゴロザエモン。
おじぞうさまに化けて、おだんごを食べたのが子どもたちにみつかって、村はずれまで逃げてきたゴロザエモンは、そこで病気で寝ているおじいさんをみつけます。
おじいさんは病気でいつも寝ていて、見えるものは空ばかり。
夕立の後のきれいな虹がもう一度見てみたいと願うおじいさんをかわいそうに思い、ゴロザエモンは虹に化けます。
喜ぶおじいさんを見て、ゴロザエモンは虹に化け続けますが、うでもしっぽもつかれてきて……。
静岡市の南藁科に伝わるきつねのゴロザエモンの民話を元にしたこの紙芝居。
いたずらぎつねのゴロザエモンと、ゴロザエモンをあたたかく見守る村の人たちの心持ちに、ほっこりとやさしい気持ちになれる作品。
高齢者の方へ演じる作品としてもおすすめです。
第20回五山賞 奨励賞・画家賞受賞作。- 3歳~
- 1981年9月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 立ち読み
-
ゆうちゃんのゆうは?
生まれた弟の名前は「ゆう」。その一つの言葉を追って、つぎつぎに展開する空想世界。
- 4・5歳~
- 1981年3月30日初版
- 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
- 立ち読み
-
なかまよふえろ(たしざんの意味)
まついのりこ 作・画
ほら穴の中で、なかまがほしいとないているキノコやカサオバケに出会ったペペは、たしざんマークで、なかまをよんであげます。
- 3歳~
- 1980年9月1日初版
- 定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
- 立ち読み
-
ふしぎなつぼ(ひきざんの意味)
まついのりこ 作・画
デカしずくが「ひきざんのつぼ」を使ってチビしずくを取ってしまったので、おこったペペは、デカしずくを魔法のつえでこらしめ…。
- 3歳~
- 1980年9月1日初版
- 定価2,200円 (本体2,000円+税10%)
- 立ち読み