検索結果
3087件見つかりました。2651~2660件を表示しています。
書名をクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

-
おばけがいっぱい
水谷章三 脚本/宮本忠夫 画
旅のぼうさまが村人のこわがる荒れ寺にとまると、夜中に化物たちがあらわれました。ぼうさまは徳の高い人だったので…。
-
4・5歳~
- 1982年10月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 立ち読み

-
おばけがいっぱい
渋谷勲 脚本/小沢良吉 画
きつね沢へ釣りにでかけたごんじゅうろうが「おいてけ」の声におびえて逃げ、近くの屋台にとびこんだら、そこにものっぺらぼう!
-
4・5歳~
- 1982年10月1日初版
- 定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
- 立ち読み

-
おばけがいっぱい
渋谷勲 脚本/藤田勝治 画
旅役者のたのきゅうが峠で出あったじいさまは、うわばみの化物でした。たのきゅうをたぬきとまちがえて、化物は化けてみろと…。
-
4・5歳~
- 1982年10月1日初版
- 定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
- 立ち読み

-
おばけがいっぱい
桜井信夫 脚本/箕田源二郎 画
吹雪の夜、山小屋へのがれた猟師の父子。その晩、父は雪女に殺されてしまいました。一年後の雪の夜、旅の女が息子を訪れました。
-
4・5歳~
- 1982年10月1日初版
- 定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
- 立ち読み

-
おばけがいっぱい
水谷章三 脚本/須々木博 画
みなしごの姉と弟が山へ栗ひろいにいきました。そこで姉は鬼につかまり、弟も姉をさがしているうちに、鬼につかまりました。
-
4・5歳~
- 1982年10月1日初版
- 定価2,420円 (本体2,200円+税10%)
- 立ち読み

-
おばけがいっぱい
増田尚子 脚本/二俣英五郎 画
きつねをあざわらったじいさまが、峠にくると、死人の埋葬がはじまりました。おいていかれたかんおけの中から死人が立って…。
-
4・5歳~
- 1982年10月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 立ち読み

-
松谷みよ子 監修
日本の昔話の中からおばけ話を集めて紙芝居化したベストセラー。
-
4・5歳~
- 1982年10月1日初版
- 揃定価13,860円 (本体12,600円+税10%)
- 在庫品切・重版未定

-
秀作絵本シリーズ
武井武雄 原案/三芳悌吉 文と絵
むかし、アイウエ王国という国がありました。そのとなりには、カキクケ公国という国があって…。
-
4・5歳~
- 1982年9月20日初版
- 定価1,870円 (本体1,700円+税10%)
- 立ち読み

-
水谷章三 脚本/宮本忠夫 画
もの忘れのひどいむこさん、親類の家でおいしいおだんごをごちそうになり、その名前を忘れないように、「だんご、だんご…」と。
-
小学1・2年~
- 1982年8月1日初版
- 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
- 在庫品切・重版未定