ハロー!はじめての英語KAMISHIBAI 第2集 (全3巻)
紙芝居は、英語教育への導入にぴったりです。演じ手と観客の楽しいコミュニケーションを通して、英語の音声に親しみ、基本的な表現を自然に学ぶことができます。英語発音にも抵抗が薄れ、積極的になれます。
「ともだちだーれ?」(8場面)「りんごくんのおうちはどこ?」(8場面)「やさしいおともだち」(12場面)を収録した、全3巻セット紙芝居
- 揃定価7,040円 (本体6,400円+税)
- 判型:B4判/サイズ:26.5×38.2
- 頁数:8~12場面
- 小学1・2年~
- ISBN:978-4-494-07180-7
- NDC:830
-
ともだちだーれ?[英語版]
かささんのともだちは、ながぐつさんだね。では、クレヨンさんのともだちは、だれかな? タイコさんのともだちはだれかな? Whoという問いかけに答えるかたちで、身近なものの単語も楽しく理解できる紙芝居。
- 小学1・2年~
- 2010年9月15日初版
- 定価2,145円 (税込)
- 立ち読み
-
りんごくんのおうちはどこ?[英語版]
赤い色のりんごくんのおうちはどこだろう? 赤いバラやチューリップがいる、ここはなに屋さん? イチゴのケーキがあるところはなに屋さんかな? 赤い模様の洋服もあるね。Where,Whatで楽しく進行する紙芝居。
- 小学1・2年~
- 2010年9月15日初版
- 定価2,145円 (税込)
- 立ち読み
-
やさしいおともだち[英語版]
馬小屋でひとりぼっちで飼われてる馬がいました。馬は、お百姓さんからもらったえさを、ネズミたちに分けてあげるようになり、ネズミたちと馬は大の仲良しになります。ところがある晩のこと、お百姓さんのうちが火事になってしまいます。火は、お百姓の家から、だんだんと馬小屋の方にせまってきます。馬はすぐににげだそうとしましたが、入り口に綱がはってあって逃げ出すことができません。馬がくるしくて鳴いていたその時、馬の所へネズミたちがかけつけました。綱を切って馬を助けようと、ネズミたちは集まると……。
最後には馬は無事助かり、笑顔で楽しく紙芝居を終えることができます。人気の創作かみしばいの英語版。- 小学1・2年~
- 2010年9月15日初版
- 定価2,750円 (税込)