季節のおすすめ
2022.01.22
<連載・今日はなんの日?>1月22日は「カレーの日」! おいしいカレーにかかせない野菜の絵本たち

童心社のSNSでは、毎月注目の絵本をご紹介してきました。
2022年は、「○○の日」をテーマにお届けします!
1月にご紹介するのは、「カレーの日」。
1982年1月22日、全国学校栄養士協議会が、学校給食35周年を記念して全国の小中学校で一斉にカレー給食を提供したことから、「カレーの日」が制定されたそうです。
給食はもちろん、ご家庭でもカレーは人気メニューではないでしょうか。
「♪にんじん たまねぎ……」という手遊びもあるくらい、子どもたちが大好きなカレー。
カレーにかかせない野菜といえば、やっぱり「にんじん」「たまねぎ」「じゃがいも」ですよね。
そこで今日は、こちらの野菜たちの絵本をご紹介します。
いわさゆうこさんの「どーんと やさい」シリーズから、『にににん にんじん』『ごろりん たまねぎ』『ごんごろ じゃがいも』です。
このシリーズの魅力は、なんといっても生命力あふれる元気な野菜たちです。
にんじんのあざやかな色、みずみずしい玉ねぎの断面、ずっしりと重そうなじゃがいも。
畑にいるときの野菜たちの姿が見られるのも、こちらのシリーズならでは。
ぐんぐん育っていくにんじんやじゃがいもには、栄養がたっぷりつまっているでしょうね。
「がつんと ちから ためこんだ
ふとい ねっこだ にんじんだ!」
絵と響きあうリズミカルな言葉は、なんど読んでも気持ちをはずませてくれます。
実るまでの物語と、次のいのちへのつながり。
そしてもちろん、野菜たちの特徴にも楽しくふれられる「どーんと やさい」シリーズです。
「カレーの日」は、カレーで野菜をおいしく食べてみてはどうでしょうか。
(いわさゆうこ・さく)
2022年は、「○○の日」をテーマにお届けします!
1月にご紹介するのは、「カレーの日」。
1982年1月22日、全国学校栄養士協議会が、学校給食35周年を記念して全国の小中学校で一斉にカレー給食を提供したことから、「カレーの日」が制定されたそうです。
給食はもちろん、ご家庭でもカレーは人気メニューではないでしょうか。
「♪にんじん たまねぎ……」という手遊びもあるくらい、子どもたちが大好きなカレー。
カレーにかかせない野菜といえば、やっぱり「にんじん」「たまねぎ」「じゃがいも」ですよね。
そこで今日は、こちらの野菜たちの絵本をご紹介します。
いわさゆうこさんの「どーんと やさい」シリーズから、『にににん にんじん』『ごろりん たまねぎ』『ごんごろ じゃがいも』です。
このシリーズの魅力は、なんといっても生命力あふれる元気な野菜たちです。
にんじんのあざやかな色、みずみずしい玉ねぎの断面、ずっしりと重そうなじゃがいも。
畑にいるときの野菜たちの姿が見られるのも、こちらのシリーズならでは。
ぐんぐん育っていくにんじんやじゃがいもには、栄養がたっぷりつまっているでしょうね。
「がつんと ちから ためこんだ
ふとい ねっこだ にんじんだ!」
絵と響きあうリズミカルな言葉は、なんど読んでも気持ちをはずませてくれます。
実るまでの物語と、次のいのちへのつながり。
そしてもちろん、野菜たちの特徴にも楽しくふれられる「どーんと やさい」シリーズです。
「カレーの日」は、カレーで野菜をおいしく食べてみてはどうでしょうか。
(いわさゆうこ・さく)