ニュース
2021.04.20
<ニュース>「オリジナル帯をつくろうキャンペーン」にたくさんのご応募ありがとうございました!

『いないいないばあ』700万部突破を記念し行った「オリジナル帯をつくろうキャンペーン」。
おかげさまで多くのご応募をいただきました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
ご当選の皆様のお手元には、既にオリジナル帯のついた『いないいないばあ』が届いています。
「宝物にします」
「自分の考えたメッセージ&写真が印刷された帯が、大好きな絵本にかかっていて感動!」
「My絵本という感じがして嬉しい」
など喜びの声がSNSに投稿されています。
大切なわが子への思い、大好きな『いないいないばあ』にまつわる思い出、おすすめコメントなど、あたたかなメッセージの数々をスタッフも胸を熱くしながら読ませていただきました。
今日は一部のメッセージと実際の帯のお写真をご紹介します。
★ ページをめくるたび 一緒に笑った時間 大人になっても宝物
0歳の時におひざで読んだ大好きな絵本。
今はちょっと長い本にも挑戦中。1人読みもできるようになったね。
時々読み聞かせもしてくれるね。
でもまだまだ耳で聞く絵本も大好きの7歳さん。本と一緒に大きくなあれ。
(パパ and かかより)
――ひだまりえほん さん
★ どんなときも えがおをくれる まほうのえほん
「もう一回読んで!」のリクエストが止まらない。
「いないいないばあ」ができるようになったのも、「にゃあにゃ」が言えるようになったのも、
この絵本に出会ったから。
――あお さん
★ ママのママも パパのパパも 赤ちゃんから大好き
あなたがママのおなかにきてくれたと知ったとき本屋さんで見つけて懐かしくなったよ。
この子にも読んであげたいなぁって、1番に手にとった。ママのママもそうだったみたいだよ。
おなかの中でも大好きだったね。これからもいっぱい読もうね。
――よし君ママ さん
★ あかちゃんに はじめて読むなら このえほん
子育てを頑張っているお父さん・お母さんには、まず手に取って欲しいのがこの絵本です。
そっとお子さんの前で絵本を開き、お父さん・お母さんの声で話しかけるように読んでみてください。
きっとお子さんの笑顔や喜ぶ顔が見られるはず!
絵本は子どもだけでなく、お父さん・お母さんの味方になってくれます。
絵本で子育てを!
――大河原悠哉 さん
「いないいないばあ大好き! 700人のメッセージ」では、今日ご紹介したメッセージをはじめ、
「よむ人」「とどける人」「つくっている人」といったさまざまな立場の方からのメッセージをご紹介しています。
日々更新中です! ぜひご覧ください。
https://www.doshinsha.co.jp/special/inaiinaiba/message_700/
(松谷みよ子・ぶん 瀬川康男・え)
おかげさまで多くのご応募をいただきました。ご参加くださった皆様、ありがとうございました。
ご当選の皆様のお手元には、既にオリジナル帯のついた『いないいないばあ』が届いています。
「宝物にします」
「自分の考えたメッセージ&写真が印刷された帯が、大好きな絵本にかかっていて感動!」
「My絵本という感じがして嬉しい」
など喜びの声がSNSに投稿されています。
大切なわが子への思い、大好きな『いないいないばあ』にまつわる思い出、おすすめコメントなど、あたたかなメッセージの数々をスタッフも胸を熱くしながら読ませていただきました。
今日は一部のメッセージと実際の帯のお写真をご紹介します。
★ ページをめくるたび 一緒に笑った時間 大人になっても宝物
0歳の時におひざで読んだ大好きな絵本。
今はちょっと長い本にも挑戦中。1人読みもできるようになったね。
時々読み聞かせもしてくれるね。
でもまだまだ耳で聞く絵本も大好きの7歳さん。本と一緒に大きくなあれ。
(パパ and かかより)
――ひだまりえほん さん
★ どんなときも えがおをくれる まほうのえほん
「もう一回読んで!」のリクエストが止まらない。
「いないいないばあ」ができるようになったのも、「にゃあにゃ」が言えるようになったのも、
この絵本に出会ったから。
――あお さん
★ ママのママも パパのパパも 赤ちゃんから大好き
あなたがママのおなかにきてくれたと知ったとき本屋さんで見つけて懐かしくなったよ。
この子にも読んであげたいなぁって、1番に手にとった。ママのママもそうだったみたいだよ。
おなかの中でも大好きだったね。これからもいっぱい読もうね。
――よし君ママ さん
★ あかちゃんに はじめて読むなら このえほん
子育てを頑張っているお父さん・お母さんには、まず手に取って欲しいのがこの絵本です。
そっとお子さんの前で絵本を開き、お父さん・お母さんの声で話しかけるように読んでみてください。
きっとお子さんの笑顔や喜ぶ顔が見られるはず!
絵本は子どもだけでなく、お父さん・お母さんの味方になってくれます。
絵本で子育てを!
――大河原悠哉 さん
「いないいないばあ大好き! 700人のメッセージ」では、今日ご紹介したメッセージをはじめ、
「よむ人」「とどける人」「つくっている人」といったさまざまな立場の方からのメッセージをご紹介しています。
日々更新中です! ぜひご覧ください。
https://www.doshinsha.co.jp/special/inaiinaiba/message_700/
(松谷みよ子・ぶん 瀬川康男・え)
-
いないいないばあ
日本の絵本ではじめて! 累計700万部を突破
1967年の刊行から、半世紀あまり。
2020年には日本の絵本で初めて700万部を突破し、現在757万部を超えるロングセラー絵本となっています。(※1)。
世代を超えて読みつがれる、「人生で初めて出会う一冊」です。
※1…株式会社トーハン発行「ミリオンぶっく 2025」調べ
あかちゃんに語りかける言葉
あかちゃんと目があう絵
「いないいないばあ にゃあにゃが ほらほら いないいない……」
『いないいないばあ』の文章は、作者の松谷みよ子さんが子育ての中でわが子に語りかけていた言葉がもとになっています。
画家の瀬川康男さんは、あかちゃんと向き合い試作を重ねました。
「ばあ」の場面の動物たちは、あかちゃんと目があうように描かれています。
あかちゃんと一緒に読むと、言葉と絵がひとつになり、臨場感をもっておひざの上のあかちゃんに伝わります。- 0・1歳~
- 1967年4月15日初版
- 定価880円 (本体800円+税10%)
- 立ち読み
-
松谷みよ子 あかちゃんの本 Aセット
あかちゃん絵本の決定版! ロングセラー絵本『いないいないばあ』、『いいおかお』『もうねんね』の全3巻セット。出産のお祝いやプレゼントにぴったりの美麗ケース付き。
- 0・1歳~
- 初版
- 揃定価2,640円 (本体2,400円+税10%)
- 立ち読み
-
いないいないばあ にゃあにゃのゆびにんぎょうセット
1967年の刊行から、今も子どもたちに愛されているロングセラー絵本『いないいないばあ』。
この『いないいないばあ』1冊と、指人形1体が入ったセットができました。
指人形のモチーフは、この絵本に最初に登場する“にゃあにゃ”。愛嬌たっぷりの「ばあ」のおかおの指人形です。
指人形は体長13㎝ほどのかわいい手のひらサイズ。指人形を動かして「いないいないばあ」遊びも楽しめます。- 0・1歳~
- 2020年12月1日初版
- 定価2,970円 (本体2,700円+税10%)
- 立ち読み