イベント
<大阪市>ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店にて『もぐらけんせつ ぽんぽこでらのおまつり』原画展開催中!

橋づくりの様子が描かれた物語の名場面を、原画でお楽しみいただけます。おやかた、もぐた、本作で登場するビーバーざいもくてんの仲間など、職人たちも大集合! 第1作『もぐらけんせつ りすさんいっかの木のおうち』とあわせてじっくりとご覧ください。
さらにこちらの書店では、童心社のロングセラー&ベストセラー絵本のフェアも同時開催中です。
お近くの方はぜひ足をお運びください。
■日 時:2024年10月7日(月)〜2024年11月4日(月・祝)
■場 所:ジュンク堂書店 近鉄あべのハルカス店(あべのハルカス近鉄本店ウイング館7階)
〒545-8545 大阪府大阪市阿倍野区阿倍野筋1丁目1−43 ウイング館 5階・7階 あべのハルカス近鉄本店
■お問合せ:ジュンク堂書店近鉄あべのハルカス店 TEL:06-6626-2151
-
もぐらけんせつ ぽんぽこでらのおまつり
長崎真悟 さく
もうすぐ、ぽんぽこ寺のお祭りです。町の工事の会社、もぐらけんせつでも、祭りのじゅんびに大いそがし。
そこへ、ぽんぽこ寺の和尚さんが泣きながらやってきました。「お寺の橋がこわれてしまったんです。これではみんなにお祭りにきてもらえません」。
そこでもぐらけんせつのみんなは、大いそぎで橋の建設にとりかかりました。ところが、川の中に柱を立てなければならないし、橋の工事は大変です。そこでおやかたは、ビーバー材木店のとうりょうにたすけをもとめました。「おやかたのたのみじゃあ、ことわれんな」ビーバー材木店ともぐらけんせつが力を合わせて、橋はどんどんできていって……。
ショベルカーやクレーン車をはじめ、ポンプ車、フォワーダー、パイルドライバーなど、かっこいい重機が大かつやく! 橋ができていく様子や、盛大なお祭りを絵で楽しめるおはなし絵本です。
たくさんのコメント、ありがとうございます!- 3歳~
- 2024年6月1日初版
- 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
- 立ち読み
-
もぐらけんせつ りすさんいっかの木のおうち
長崎真悟 さく
まちのこうむてん、「もぐらけんせつ」が安全第一でこうじをうけおいます。
すむひと、使うひとのことをかんがえて、こころをこめて作業します。
ショベルカーやブルドーザーなど、かっこいい重機たちがだいかつやく。
たてものができていく過程を、絵で見て楽しめるおはなし絵本です。
*
もぐらけんせつは、まちでいちばんうでのいいこうむてん。今日は、りすさん一家がそうだんにやってきました。
「おうちがかたむいてしまったので、なおしてもらいたいのです」
もぐらのさぎょういんたちはうたいながら、おおきなのりものにのってさっそく現場にむかいます。
「♪ほれ おせ はこべ つりあげろ あんぜんだいいち わすれずに こわして なおして ととのえて もぐらけんせつ しゅっぱつだ」
りすさんの木のおうちは、すっかりかたむいて、いまにもたおれてしまいそうでした。
もぐらたちは、さっそくこうじをはじめました。
まずは、ショベルカーが木のわきの土をほります。つぎに、クレーン車が木をひっぱり、まっすぐになおします。
ダンプカーが土をはこんできて、あいたあなに土をながしこみます。
さいごにブルドーザーがいわや土をどかして、じめんをたいらにします。
つぎの日からは、おうちのこうじ。トラックがざいもくをはこんできました。
部屋をふやして、キッチンをあたらしくして……こうじはどんどんすすみます。
「おや? このとびら、たてつけがわるいぞ。せーの……」ぱかっキッチンにあるとびらをあけると……?
もぐらけんせつ応援コメント
もぐらけんせつ応援コメント2- 3歳~
- 2023年7月15日初版
- 定価1,430円 (本体1,300円+税10%)
- 立ち読み