メディア
2022.05.30
<メディア>毎日新聞、朝日新聞書評欄に『なきむしせいとく』が紹介
5月28日(土)の毎日新聞書評欄にて、『なきむしせいとく 沖縄戦にまきこまれた少年の物語』の書評が大きなイラストとともに紹介されました。
また、同じく5月28日(土)の朝日新聞「こどもの本棚」でも、書評をご紹介いただきました。
ぜひ、お手にとってご覧ください。
こちらのwebサイトでも掲載されています。(ともに有料記事)
■毎日新聞5月28日(土) 今週の本棚『なきむしせいとく』=たじまゆきひこ・作https://mainichi.jp/articles/20220528/ddm/015/070/029000c
■朝日新聞5月28日(土)子どもの本棚
https://www.asahi.com/articles/DA3S15307720.html?iref=pc_photo_gallery_breadcrumb
また、同じく5月28日(土)の朝日新聞「こどもの本棚」でも、書評をご紹介いただきました。
ぜひ、お手にとってご覧ください。
こちらのwebサイトでも掲載されています。(ともに有料記事)
■毎日新聞5月28日(土) 今週の本棚『なきむしせいとく』=たじまゆきひこ・作https://mainichi.jp/articles/20220528/ddm/015/070/029000c
■朝日新聞5月28日(土)子どもの本棚
https://www.asahi.com/articles/DA3S15307720.html?iref=pc_photo_gallery_breadcrumb
-
なきむしせいとく
たじまゆきひこ 作
《沖縄に40年以上通い続けてきた著者が描く「沖縄戦」》
ここは1945年の沖縄。ぼくの名前は「せいとく」です。
いつも泣いているので、みんなから「なちぶー」とよばれています。
父に続き、兄も兵隊となり、ぼくは母と妹の3人で、南へ逃げることになりました。
絵本作家・田島征彦は、40年以上取材を重ね、これまでにも「沖縄の絵本」を描いてきました。
(『とんとんみーときじむなー』[1987年]『てっぽうをもったキジムナー』[1996年]『やんばるの少年』[2019年、いずれも童心社・刊])
本作では、長年の取材の集大成として、真っ正面から「沖縄戦」を描きます。- 小学3・4年~
- 2022年4月30日初版
- 定価1,760円 (本体1,600円+税10%)
- 立ち読み