ニュース
2022.02.04
<ニュース>「2022 定期刊行かみしばい」特集ページがオープンしました!
毎月新作かみしばいをお届けする、童心社の「定期刊行かみしばい」。
2022年度の特集ページがオープンしました!
年間のラインナップに加えて、今回は動画でも「定期刊行かみしばい」の魅力をたっぷりお届けします。
「定期刊行かみしばいってなあに?」というテーマで、「定期刊行かみしばい」のおすすめポイントを紙PROメンバーが解説した動画、そして4月号『たんぽぽぐみのおへやです』の作者・こがようこさん、同じく『レレコせんせいのおまじない』の作者・新沢としひこさんからのメッセージ、さらに子どもたちと紙しばいを楽しむ様子もご紹介しています。
今の子どもたちに届けたい紙しばい作品が、今年もずらりとそろいました!
ぜひご覧ください。
2022年度 定期刊行かみしばい 特集ページ
https://www.doshinsha.co.jp/kamishibai/teiki2022/
「おひさまこんにちは」4月号 『たんぽぽぐみのおへやです』
こがようこさんからのメッセージと実演の様子(一部)
「ともだちだいすき」4月号 『レレコせんせいのおまじない』
新沢としひこさんからのメッセージと実演の様子(一部)
2022年度の特集ページがオープンしました!
年間のラインナップに加えて、今回は動画でも「定期刊行かみしばい」の魅力をたっぷりお届けします。
「定期刊行かみしばいってなあに?」というテーマで、「定期刊行かみしばい」のおすすめポイントを紙PROメンバーが解説した動画、そして4月号『たんぽぽぐみのおへやです』の作者・こがようこさん、同じく『レレコせんせいのおまじない』の作者・新沢としひこさんからのメッセージ、さらに子どもたちと紙しばいを楽しむ様子もご紹介しています。
今の子どもたちに届けたい紙しばい作品が、今年もずらりとそろいました!
ぜひご覧ください。
2022年度 定期刊行かみしばい 特集ページ
https://www.doshinsha.co.jp/kamishibai/teiki2022/
「おひさまこんにちは」4月号 『たんぽぽぐみのおへやです』
こがようこさんからのメッセージと実演の様子(一部)
「ともだちだいすき」4月号 『レレコせんせいのおまじない』
新沢としひこさんからのメッセージと実演の様子(一部)
-
たんぽぽぐみのおへやです
新しいたんぽぽぐみに、ひよこちゃんがやってきました。
たんぽぽぐみのおへやには、なにがあるかな? ともだちいっぱいできるかな?
ひよこちゃんはさっそく、いろんな色のおりがみを見つけて、たんぽぽぐみのいぬちゃんと遊びました。
ほかのともだちにも出会ったひよこちゃん。すると、「ガオガオガオー! みんなー!」と、まただれかの声がきこえて……。新しい出会いのよろこびいっぱいの紙しばい。
リズミカルな言葉と温かな絵で心がはずみます。どんなものが出てくるか、子どもたちとやりとりしながら発見する楽しみも!- 2歳~
- 2022年4月1日初版
- 定価1,540円 (本体1,400円+税10%)
- 立ち読み
-
レレコせんせいの おまじない
「こどこどこどもえん」のふしぎぐみで、ランタがひめいをあげました。レレコせんせいがかけつけると、ようかいの「あみあみぐも」が! クモが苦手なランタに、レレコせんせいがおまじないを教えてくれました。ヘッチャラランタン タンコロピーランタがさけんでみると、あみあみぐもが七色のくものすをあっというまにつくってくれて……。
そのあとも、ソラミのお弁当に苦手なきゅうりがいっぱい入っていたり、かっぱが来たり……いろいろなことがおこるたび、みんなでおまじないをとなえました。すると、どうなったでしょう?苦手もへっちゃらもおもしろい!
今日もふしぎで最高の一日!
「にじ」「世界中のこどもたちが」「さよならぼくたちのほいくえん」の作詞家として有名な新沢としひこさんが子どもたちにおくる、思わずいっしょに声を出したくなる愉快な紙しばい。- 4・5歳~
- 2022年4月1日初版
- 定価2,090円 (本体1,900円+税10%)
- 立ち読み