イベント
2017.10.25
<長野>『いないいないばあ』誕生50周年記念展が開催されています。

1967年、日本初の本格的な赤ちゃん絵本として誕生した『いないいないばあ』。
日本中の赤ちゃんを笑顔にし続けて今年で50年を迎えました。
現在、長野県塩尻市立図書館にてこれを記念した『いないいないばあ』の記念展が開催されています。
複製画11点のほか、作品の魅力を紹介するパネルや、フォトスポットも設置しています。
原画や作品の魅力も感じつつ、絵本の世界に入ってのんちゃんと一緒に写真を撮りましょう!
また、11月3日(金・祝日)には株式会社童心社 取締役会長の酒井京子の講演会も開催されます。こちらもぜひご参加ください。

期間:10月20日(金曜日)から11月14日(火曜日)まで
場所:塩尻市立図書館 本館(えんぱーく)1階展示コーナー
入場:無料
お問い合わせ
塩尻市立図書館
長野県塩尻市大門一番町12番2号 塩尻市市民交流センター内
電話:0263-53-3365 / FAX:0263-53-3369
https://www.library-shiojiri.jp/event/654.html
日本中の赤ちゃんを笑顔にし続けて今年で50年を迎えました。
現在、長野県塩尻市立図書館にてこれを記念した『いないいないばあ』の記念展が開催されています。
複製画11点のほか、作品の魅力を紹介するパネルや、フォトスポットも設置しています。
原画や作品の魅力も感じつつ、絵本の世界に入ってのんちゃんと一緒に写真を撮りましょう!
また、11月3日(金・祝日)には株式会社童心社 取締役会長の酒井京子の講演会も開催されます。こちらもぜひご参加ください。

期間:10月20日(金曜日)から11月14日(火曜日)まで
場所:塩尻市立図書館 本館(えんぱーく)1階展示コーナー
入場:無料
お問い合わせ
塩尻市立図書館
長野県塩尻市大門一番町12番2号 塩尻市市民交流センター内
電話:0263-53-3365 / FAX:0263-53-3369
https://www.library-shiojiri.jp/event/654.html
-
いないいないばあ
いない いない ばあ にゃあにゃが、くまちゃんが、ほらね いない、いない……
発行部数680万部を超える、日本で一番売れている絵本です。(トーハンミリオンブック2020調べ)
「あかちゃんがほんとうに笑うんです。」1967年、発売当初より多くの読者からいただくうれしい声。「あかちゃんだからこそ美しい日本語と最高の絵を」の想いから、日本初の本格的なあかちゃん絵本として誕生して半世紀、あかちゃんがはじめて出会う一冊として、世代を越えて読みつがれています。
「あかちゃんと、どんなふうにコミュニケーションとったらいいでしょうか?」こんなお問い合わせをいただくことがよくあります。この絵本はそんなあかちゃんとご家族にぴったりの絵本です。「いない いない ばあ」と語りかけて一緒に楽しむことで、大人もあかちゃんも笑顔になり、心の交流を通じて親子の信頼を深めるきっかけになります。そんな読者の皆さんの体験や信頼が口コミで広がり、支持され続けてきた絵本です。- 0・1歳~
- 1967年4月15日初版
- 定価770円 (税込)
- 立ち読み