童心社の絵本

なんででんねん天満はん 天神祭

今江祥智 ぶん/長新太

日本三大祭の一つ、大阪・天神祭の由来と熱気を、少年の目を通じて伝える大型絵本。
気迫のこもった華麗な絵が心をゆさぶる。

  • SLBC選定図書
  • 定価1,870円 (本体1,700円+税10%)
  • 初版:2003年6月10日
  • 判型:B5変型ワイド判/サイズ:25.1×25.6cm
  • 頁数:32頁
  • 4・5歳~
  • ISBN:978-4-494-01238-1
  • NDC:913

感想を書く

内容説明

日本三大祭の一つ、大阪・天神祭の由来と熱気を、少年の目を通じて伝える大型絵本。
気迫のこもった華麗な絵が心をゆさぶる。

読者の声

読者さま

長新太さんの脱力系にして、淀みのない筆致には毎度脱帽するばかり(図書館司書・女性)

夏祭りの季節。大阪通勤の時は祭りや花火で混雑して帰れなくなることが心配で厄介な存在だったが、離れてみると伝統的な祭りがこれほど盛大に毎年開催されていることの凄さに驚く。とくにコロナ禍を経て、人々が集まり賑やかになる場について、地域コミュニティのあり方について考えさせられる。 今江祥智氏が苦労して作られた甲斐あって、全国の天神さんたちの方言によるつぶやきが面白い。ただし、これは読みがたりをする人たちにとっては難易度がグッと上がる。そして長新太さんの脱力系にして、淀みのない筆致には毎度脱帽するばかりである。天神さんのキリリとした顔立ちを見て、おお!こんな絵も描かれるんだなぁ!と感心すること然り。
読者さま

眺めているうちに花火ビスケットを作りたくなり…(女性)

はじめまして、こんにちは。オーストラリア在住の主婦です。天神祭の数日前に「ぴったりのプレゼントを見つけました。」と書いた絵ハガキと共に『なんででんねん天満はん 天神祭』を友人から誕生日プレゼントとして受け取りました。子供たちとおやつを作っては、生活記としてホームページに載せています。『なんででんねん天満はん 天神祭』を眺めているうちに花火ビスケット(オレンジチョコビスケット)を作りたくなり、作ってみました。写真をご覧になって頂ければ幸いです。 http://www.angelfire.com/erikarecipe/110.html#106 素敵な絵本『なんででんねん天満はん 天神祭』のご出版をどうもありがとうございます。

もっと見る