ニュース

953件見つかりました。871~880件を表示しています。
タイトルをクリックすると詳細ページをご覧頂けます。

2011/9/5

全国の書店にて
『くれよんのくろくん』10周年フェア開催中!

おかげさまで『くれよんのくろくん』刊行から10周年、シリーズ150万冊になりました。この10年間で、たくさんの子どもたちやお父さんお母さんから作品へのご感想、そして応援のメッセージを頂きました。ご愛読 ...

続きを読む

2011/9/2

祝10周年! 「ももんちゃんのともだち」写真・エピソードを大募集!

おかげさまでももんちゃんも10周年をむかえます。これを記念して、ももんちゃんとおともだちになってくれたお子様の写真やエピソードを募集します。 抽選で、とよたかずひこさん直筆色紙を10名様にプレゼント! ...

続きを読む

2011/9/1

『京劇がきえた日』が、中国語圏で権威のある創作絵本賞を受賞!

童心社創業55周年企画日・中・韓平和絵本の1冊、『京劇がきえた日』が、中国語圏で権威ある創作絵本賞である、「フォンズカイ児童図画書賞」の審査員特別推薦賞を受賞しました!現在第1期3冊が刊行されており、 ...

続きを読む

2011/8/5

紀伊國屋書店 新宿南店 『たかこ』パネル展!

いま大注目の女の子「たかこ」。そんな「たかこ」の魅力全開のパネル展がエレベーター前スペースで始まりました。新学期、こんな女の子が転校してきたらどうなるだろう・・・そんな想像をふくらませるのも楽しいかも ...

続きを読む

2011/7/21

7/14の朝日新聞大阪版にて紙芝居『いなむらの火』が大きく掲載!

7/14の朝日新聞大阪版にて、紙芝居『いなむらの火』が大きく掲載されました。記事では、紙芝居で津波の知識を伝えよう実演を続けている仙台市の川端英子さんを紹介し、「引き潮がなくても津波がおこりえる」こと ...

続きを読む

2011/7/1

童心社 節電への取り組み

童心社では、夏の電力不足に対する自主的な節電対策の一環として、7月1日より毎週水曜日を「ノー残業デー」とし、実施いたします。ご不便をおかけいたしますが、お客様、お取引先の皆様におかれましては、何卒ご理 ...

続きを読む

2011/6/29

大笑いのそうべえシリーズ最新刊 『そうべえ ふしぎなりゅうぐうじょう』関西地区で盛況!

『そうべえ ふしぎなりゅうぐうじょう』の著者・田島征彦さんは、大阪府堺市生まれの、現在、兵庫県淡路市在住の画家です。以前、京都でも創作活動をされていた田島さんは関西地区では特に大人気!「大阪弁の絵本」 ...

続きを読む

2011/6/20

『アリとバッタとカワセミ』が五山賞特別賞を受賞!

教育紙芝居の生みの親、高橋五山の名を冠して設けられた、紙芝居のグランプリ『五山賞』特別賞を、『アリとバッタとカワセミ』が受賞しました。『アリとバッタとカワセミ』は、韓国の昔話で、アリの腰が細くて、バッ ...

続きを読む

2011/6/14

紀伊國屋書店 ららぽーと豊洲店にて55周年フェア 開催中!

この6月、紀伊國屋書店ららぽーと豊洲店にて童心社創業55周年フェアを開催中です。『いないいないばあ』をはじめ、童心社の絵本が勢ぞろい!童心社のあゆみを紹介する年表パネルも展示されています。店内には、紙 ...

続きを読む

2011/6/10

緊急復刊!『津波ものがたり』

1990年の刊行以来長らく休版となっていた名作『津波ものがたり』を、このたびの東日本大震災をうけ緊急復刊いたしました。著者の山下文男さんは岩手県に生まれ育ち、ご自身も1933年の昭和三陸地震・津波を経 ...

続きを読む