新刊紹介
2020.12.24
<いま、演じたい紙しばい>「大型紙しばい保健衛生シリーズ てあらいうがいで風邪予防!」

風邪や感染症を予防する習慣が楽しく身につくと好評をいただいていた紙芝居2作が、待望の大型紙芝居になって登場です。
通常版サイズ26.5×38.2cmに対して、大型紙芝居は43×61.9cmと迫力の大画面。
一般的には通常版サイズは50人ほどまで、大型紙芝居は100~200人ほどまでご使用いただけます。
屋外や、距離をあけてのお話し会など、密にならない環境での実演に、どうぞお役立てください。
『大型紙しばい てあらい ぴっかぴか』
手洗いは、清潔なくらしのため、ひいては健康を保つためにとても大切です。
マーくんが、おともだちのモンくんとハムちゃんといっしょに、どろんこあそびをしています。
どろんこの手をきれいにするために、モンくんは木にペタペタ、ハムちゃんは砂を手につけます。
でも、これではきれいになりません。
そこでマーくんは、ふたりに手洗いを教えてあげることにしました。
手をぬらして、泡をつけて、
♪てのひら ゴシゴシ ゴーシゴシ
てのこうだって ゴーシゴシ……
リズミカルな歌にのせて、手のひら、手の甲、指先、指の間、親指、手首、と手を洗う順番や洗い方がわかるようになっています。
脚本では、その場の状況に応じて歌をくり返すこと、その際には演じ手も手洗いの動作を実際にやってみることを提案しています。
砂遊びやお散歩など、子どもたちは手を洗う場面が多くあります。
正しい手洗いの方法と、手を洗うことの気持ちよさを伝えられます。
(3歳から/8場面)
『大型紙しばい かぜヒッキーをやっつけろ!』
「おれたち かぜヒッキー。
おせき こんこん、おねつ じんじん、
はなみず じゅるじゅる、だーいすき。
きょうは だれに くっつこうかな。
ひっひっひ」
ヒッキーたちににくっつかれると、その子は風邪をひいてしまいます。
よく寝ていない子や、あさごはんを食べていない子は、ヒッキーにねらわれて、あっというまに、おせきコンコン風邪をひいてしまいました。
ヒッキーにねらわれないようにするにはふだんから手洗い・うがいが欠かせません。また、ごはんをしっかり食べたり、よく眠ることも風邪予防には大切。
脚本の書いている裏面には、吉村小児科院長の内海裕美さんによる解説付き。
風邪から身をまもるために必要なことが、演じる私たち大人や子どもたち自身にわかりやすく伝えられる紙芝居です。
(3歳から/12場面)
それぞれ美麗1巻ケース入り。ケース裏面には大型紙芝居の活用について、また作品のあらすじや、作品のポイントが記載されています。
通常版サイズ26.5×38.2cmに対して、大型紙芝居は43×61.9cmと迫力の大画面。
一般的には通常版サイズは50人ほどまで、大型紙芝居は100~200人ほどまでご使用いただけます。
屋外や、距離をあけてのお話し会など、密にならない環境での実演に、どうぞお役立てください。
『大型紙しばい てあらい ぴっかぴか』
手洗いは、清潔なくらしのため、ひいては健康を保つためにとても大切です。
マーくんが、おともだちのモンくんとハムちゃんといっしょに、どろんこあそびをしています。
どろんこの手をきれいにするために、モンくんは木にペタペタ、ハムちゃんは砂を手につけます。
でも、これではきれいになりません。
そこでマーくんは、ふたりに手洗いを教えてあげることにしました。
手をぬらして、泡をつけて、
♪てのひら ゴシゴシ ゴーシゴシ
てのこうだって ゴーシゴシ……
リズミカルな歌にのせて、手のひら、手の甲、指先、指の間、親指、手首、と手を洗う順番や洗い方がわかるようになっています。
脚本では、その場の状況に応じて歌をくり返すこと、その際には演じ手も手洗いの動作を実際にやってみることを提案しています。
砂遊びやお散歩など、子どもたちは手を洗う場面が多くあります。
正しい手洗いの方法と、手を洗うことの気持ちよさを伝えられます。
(3歳から/8場面)
『大型紙しばい かぜヒッキーをやっつけろ!』
「おれたち かぜヒッキー。
おせき こんこん、おねつ じんじん、
はなみず じゅるじゅる、だーいすき。
きょうは だれに くっつこうかな。
ひっひっひ」
ヒッキーたちににくっつかれると、その子は風邪をひいてしまいます。
よく寝ていない子や、あさごはんを食べていない子は、ヒッキーにねらわれて、あっというまに、おせきコンコン風邪をひいてしまいました。
ヒッキーにねらわれないようにするにはふだんから手洗い・うがいが欠かせません。また、ごはんをしっかり食べたり、よく眠ることも風邪予防には大切。
脚本の書いている裏面には、吉村小児科院長の内海裕美さんによる解説付き。
風邪から身をまもるために必要なことが、演じる私たち大人や子どもたち自身にわかりやすく伝えられる紙芝居です。
(3歳から/12場面)
それぞれ美麗1巻ケース入り。ケース裏面には大型紙芝居の活用について、また作品のあらすじや、作品のポイントが記載されています。
-
大型紙しばい保健衛生シリーズ てあらいうがいで風邪予防!(全2巻)
...
- 3歳~
- 2020年11月10日初版
- 揃定価15,400円 (本体14,000円+税10%)
-
大型紙しばい保健衛生シリーズ てあらいうがいで風邪予防!(全2巻)
大型紙しばい てあらい ぴっかぴか
いとうみき 脚本/絵
マーくんが、サルのモンくんとハムスターのハムちゃんといっしょに、どろんこあそびしていたら、手がどろんこになっちゃった。手をきれいにするには、どうしたらいいかな? モンくんは、木にゴシゴシ手をこすりつけるよ。ハムちゃんは、砂をつけて、サラサラパッパと、手をあらうんだって。これじゃあ、手はきれいにならないよね。マーくんは2人に、手のあらいかたを教えてあげたよ……楽しく正しい手洗いが学べる紙芝居です。
- 3歳~
- 2020年11月10日初版
- 定価6,600円 (本体6,000円+税10%)
-
大型紙しばい保健衛生シリーズ てあらいうがいで風邪予防!(全2巻)
大型紙しばい かぜヒッキーをやっつけろ!
礒みゆき 脚本/絵
「おれさま かぜヒッキー」。ヒッキーにくっつかれると、その子は風邪をひいてしまいます。よく寝ていない子や、あさごはんを食べていない子は、ヒッキーに狙われて、みるまに、おせきコンコン風邪をひいてしまいました。ヒッキーに狙われないようにするにはふだんから手洗い・うがいが欠かせません。また、ごはんをしっかり食べたり、よく眠ることも風邪予防には大切。風邪から身をまもるために必要なことがわかる紙芝居です。
- 3歳~
- 2020年11月10日初版
- 定価8,800円 (本体8,000円+税10%)