新刊紹介
2020.11.02
<いま、演じたいかみしばい>どんぐりたちも「スポーツの秋」!?『どんぐりのうんどうかい』

お散歩に出かけると、どんぐりひろいに夢中になってなかなか先へ進めない……そんな子どもたち、多いのではないでしょうか。
子どもたちのだいすきなどんぐりの紙芝居を、今日はご紹介します。
今日はどんぐり園の運動会です。
はじめは、どんぐりダンス。
どんど どんどど ぐりぐりん
どんど どんどど ぐりぐりん
ちいさなどんぐりちゃん、まんまるどんぐりちゃん、とんがりどんぐりちゃんと、せいたかどんぐりちゃん。
それぞれに個性的な動きを見せてくれました。
その後も「おちばのぼり」や、「どんぐりれっしゃで ゴー!」など楽しい種目が続きます。
ところが「ビュウ~ッ」と強い風が吹いて、みんなのぼうしがとばされてしまいました!
なんとかぼうしをひろったどんぐりたち。どれが自分のぼうしか、わかるかな?
どんぐりと一口に言っても大きさや形、「殻斗(かくと)」と呼ばれるぼうしのような部分のもようや形など、
種類によって違います。
本作に出てくるどんぐりたちのモデルは、
ちいさなどんぐりちゃん = アラカシ
まんまるどんぐりちゃん = クヌギ
とんがりどんぐりちゃん = スダジイ
せいたかどんぐりちゃん = マテバシイ
とのこと。
みなさんがこの秋に見つけたどんぐりもいるかもしれませんね。
どんぐりの特徴にふれながら、みんないっしょに体を動かす運動会の楽しさも味わえる本作。
園生活で体験するイベントをテーマにした「はる・なつ・あき・ふゆ たのしい園生活」シリーズの1作です。
8場面、2、3歳から。
(あべしまこ・脚本 夏目尚吾・絵)
子どもたちのだいすきなどんぐりの紙芝居を、今日はご紹介します。
今日はどんぐり園の運動会です。
はじめは、どんぐりダンス。
どんど どんどど ぐりぐりん
どんど どんどど ぐりぐりん
ちいさなどんぐりちゃん、まんまるどんぐりちゃん、とんがりどんぐりちゃんと、せいたかどんぐりちゃん。
それぞれに個性的な動きを見せてくれました。
その後も「おちばのぼり」や、「どんぐりれっしゃで ゴー!」など楽しい種目が続きます。
ところが「ビュウ~ッ」と強い風が吹いて、みんなのぼうしがとばされてしまいました!
なんとかぼうしをひろったどんぐりたち。どれが自分のぼうしか、わかるかな?
どんぐりと一口に言っても大きさや形、「殻斗(かくと)」と呼ばれるぼうしのような部分のもようや形など、
種類によって違います。
本作に出てくるどんぐりたちのモデルは、
ちいさなどんぐりちゃん = アラカシ
まんまるどんぐりちゃん = クヌギ
とんがりどんぐりちゃん = スダジイ
せいたかどんぐりちゃん = マテバシイ
とのこと。
みなさんがこの秋に見つけたどんぐりもいるかもしれませんね。
どんぐりの特徴にふれながら、みんないっしょに体を動かす運動会の楽しさも味わえる本作。
園生活で体験するイベントをテーマにした「はる・なつ・あき・ふゆ たのしい園生活」シリーズの1作です。
8場面、2、3歳から。
(あべしまこ・脚本 夏目尚吾・絵)
-
どんぐりのうんどうかい
ドンド ドンドドド グリグリン……。ちいさなどんぐり、せいたかどんぐり、とんがりどんぐりに、まんまるどんぐり。いろんなどんぐりちゃんたちが、ダンスやおちばのぼりをして運動会を楽しんでいます。ところが、風がビュウ~ッとふいてきて、みんなのぼうしがとばされちゃった! なんとかぼうしをひろったけれど、なんだかへん。「このぼうし、ブカブカだわ」「キツイキツイ!」どれがだれのぼうしか、みんなはわかるかな?
- 3歳~
- 2020年9月30日初版
- 定価1,650円 (本体1,500円+税10%)
- 立ち読み
-
はる・なつ・あき・ふゆ たのしい園生活(全6巻)
身体測定、水遊び、夏祭り、遠足、運動会、大掃除。春夏秋冬1年間の園生活をあつめた紙芝居セット(全6巻)。みんなで一緒に過ごす園生活を、みんなで一緒に楽しむ紙芝居で!
『おばけのしんたいそくてい』『ちいさいプールのチャプン』『こんやは なつまつり』『きつねのえんそく』『どんぐりのうんどうかい』『おそうじ おそうじ おおそうじ』の全6巻を収録した紙芝居セット。- 3歳~
- 2020年9月30日初版
- 揃定価11,660円 (本体10,600円+税10%)