季節のおすすめ
2020.06.03
<いま、演じたい紙芝居>食育月間に楽しく味わう『まことくんとおかし』
6月は食育月間です。
「食」について考え、見直すきっかけをくれる紙芝居『まことくんとおかし』を、今日はご紹介します。
まことくんは、おかしやジュースがだいすきで、ごはんはあまりたべません。
見かねたお父さんが、こう言いました。
「おい、まこと。あんまり ごはんも たべずに、そんな もの ばかり たべていると、いまに おかしに なっちゃうぞ。」
ここまではよくある"親の一言"ですね。ところがこのお父さん、ここでは終わりません。
まったく信じないまことくんに対して、近所の魚だけしか食べないねこが魚になってしまったこと、ほいくえんでニンジンしか食べないうさぎがニンジンになってしまったことなどをたたみかけます。
そしてなんと、まことくんもおかしに変わってしまったのです!
やってきたまことくんの妹が、まことくんに近づいて……
「あっ、おかしだ。たべちゃえ!」
このあとの展開は、観客にゆだねられます。
皆さんなら、まことくんをもどしてあげますか?
途中までぬいたあと全部をぬく、など場面のぬき方の工夫で、人や生き物が食べものに変わってしまった衝撃が観客に伝わります。
かわいらしいのに、どこか不気味な怖さのただようせなけいこさんの絵の世界を存分に楽しめる1作です。
好き嫌いせずにバランスよく食べることの大切さを、紙芝居の世界をとおして子どもたちに伝えます。
ぜひこの機会に味わってみてください。
「食育かみしばい おいしいね、うれしいね!」の1作です。12場面。
(黒田かおる・脚本 せなけいこ・絵)
「食」について考え、見直すきっかけをくれる紙芝居『まことくんとおかし』を、今日はご紹介します。
まことくんは、おかしやジュースがだいすきで、ごはんはあまりたべません。
見かねたお父さんが、こう言いました。
「おい、まこと。あんまり ごはんも たべずに、そんな もの ばかり たべていると、いまに おかしに なっちゃうぞ。」
ここまではよくある"親の一言"ですね。ところがこのお父さん、ここでは終わりません。
まったく信じないまことくんに対して、近所の魚だけしか食べないねこが魚になってしまったこと、ほいくえんでニンジンしか食べないうさぎがニンジンになってしまったことなどをたたみかけます。
そしてなんと、まことくんもおかしに変わってしまったのです!
やってきたまことくんの妹が、まことくんに近づいて……
「あっ、おかしだ。たべちゃえ!」
このあとの展開は、観客にゆだねられます。
皆さんなら、まことくんをもどしてあげますか?
途中までぬいたあと全部をぬく、など場面のぬき方の工夫で、人や生き物が食べものに変わってしまった衝撃が観客に伝わります。
かわいらしいのに、どこか不気味な怖さのただようせなけいこさんの絵の世界を存分に楽しめる1作です。
好き嫌いせずにバランスよく食べることの大切さを、紙芝居の世界をとおして子どもたちに伝えます。
ぜひこの機会に味わってみてください。
「食育かみしばい おいしいね、うれしいね!」の1作です。12場面。
(黒田かおる・脚本 せなけいこ・絵)
-
食育かみしばい おいしいね、うれしいね!
食生活の改善、自然の恵み、偏食、食べ物に親しむ。“食”をテーマにした紙しばい4巻の復刻セット
- 3歳~
- 2006年6月25日初版
- 揃定価7,810円 (本体7,100円+税10%)