新刊紹介
2020.04.28
<新刊>はみがきの時間が楽しくなる!『はぶらしくんです。』

なにげない毎日にある楽しいできごとを描いた「たのしい いちにち」シリーズ。第5作となる最新刊が刊行となりました。
本シリーズの主人公は、子どもたちの身近にある「もの」。今回は、その名も『はぶらしくんです。』。
はぶらしくんのおしごとの時間。
「はぶらしく~ん」と呼ばれてしゃきっと登場です。
はぶらしくんをうしろから見たり、横から見たりしてみると……かっこいいでしょう?
さっそく「あーん」したおおきなお口にとんでいくはぶらしくん。
うえの は さーん こんにちは~
しゅしゅしゅしゅ しゅっしゅっ
しゅしゅしゅしゅ しゅっしゅっ
やさしく やさしく
しゅしゅしゅしゅ しゅっしゅっ
テンポよく軽快なリズムですすんでいくはみがき。
下の歯、おく歯、歯のうら、とていねいにみがいて……
おしごと かんりょう
ピカピカに なりましたよ
ごきょうりょく ありがとうございました!
みなさんにとって、子どもとのはみがきはどんな時間ですか?
まだはぶらしに慣れなくて、はみがきがちょっと苦手……というあかちゃんもいるかもしれません。
著者のとよたかずひこさんが子育て支援センターでの親子講座で、この絵本の試作を読んだときのこと。
じっくりと絵を見て、とよたさんの読みきかせに耳をかたむける、お母さんのおひざにすわったあかちゃんたち。子どもたちの中には、おはなしが進んでいくうちに自分の口にふれるしぐさを見せる子もいたそうです。
はぶらしくんが自分のお口にやってくることを想像できたのかもしれません。
本作で描かれるのは、お口の健康をまもってくれる頼もしいはぶらしくん。
子どもたちの「相棒」はぶらしくんに親しみ、誰かにやさしくみがいてもらうことの気持ちよさを味わうことができる1冊です。
子どもはもちろん、お父さんお母さんにとってもはみがきの時間が楽しくなりますよ。
(とよたかずひこ さく・え)
本シリーズの主人公は、子どもたちの身近にある「もの」。今回は、その名も『はぶらしくんです。』。
はぶらしくんのおしごとの時間。
「はぶらしく~ん」と呼ばれてしゃきっと登場です。
はぶらしくんをうしろから見たり、横から見たりしてみると……かっこいいでしょう?
さっそく「あーん」したおおきなお口にとんでいくはぶらしくん。
うえの は さーん こんにちは~
しゅしゅしゅしゅ しゅっしゅっ
しゅしゅしゅしゅ しゅっしゅっ
やさしく やさしく
しゅしゅしゅしゅ しゅっしゅっ
テンポよく軽快なリズムですすんでいくはみがき。
下の歯、おく歯、歯のうら、とていねいにみがいて……
おしごと かんりょう
ピカピカに なりましたよ
ごきょうりょく ありがとうございました!
みなさんにとって、子どもとのはみがきはどんな時間ですか?
まだはぶらしに慣れなくて、はみがきがちょっと苦手……というあかちゃんもいるかもしれません。
著者のとよたかずひこさんが子育て支援センターでの親子講座で、この絵本の試作を読んだときのこと。
じっくりと絵を見て、とよたさんの読みきかせに耳をかたむける、お母さんのおひざにすわったあかちゃんたち。子どもたちの中には、おはなしが進んでいくうちに自分の口にふれるしぐさを見せる子もいたそうです。
はぶらしくんが自分のお口にやってくることを想像できたのかもしれません。
本作で描かれるのは、お口の健康をまもってくれる頼もしいはぶらしくん。
子どもたちの「相棒」はぶらしくんに親しみ、誰かにやさしくみがいてもらうことの気持ちよさを味わうことができる1冊です。
子どもはもちろん、お父さんお母さんにとってもはみがきの時間が楽しくなりますよ。
(とよたかずひこ さく・え)